高知県は芸西村にある
仙頭酒造場さんが醸す
日本酒シリーズの中で
「斬辛(ざんから)」という
人気商品がございます。
この「斬辛」は
約10年前・・・
2009年3月発売の
雑誌dancyuに於いて
酒蔵杜氏となってから
3年以内の新人杜氏が醸す
「ルーキー杜氏部門」
にて、見事1位を獲った
土佐しらぎくが誇る銘酒。
その斬辛より
この秋初の試みっ!
酒米違いの
新商品が登場です♪
(σ・∀・)σ
■土佐しらぎく 斬辛 雄町 特別純米 720ml
https://konjiru.com/item-detail/228132
1,458円(税込)※9月末まで
人気の斬辛シリーズ
「雄町米」バージョン!
通常の斬辛には
八反錦(広島県産)を
用いますが・・・
こちらは新たな試みの限定で醸し出した
岡山県産「雄町」で造る米違いバージョン。
お米の持つ旨味としっかりした酸味が特徴。
「雄町」の個性に土佐しらぎくならではの
しなやかさが加わり、新たな辛口酒が誕生。
ふわり香るフレーバーから
喉越しはしっかりと、後味は斬れ良く
脂の乗ったお料理にも良く合います。
■土佐しらぎく 斬辛 雄町 特別純米 1800ml
https://konjiru.com/item-detail/228134
2,916円(税込)※9月末まで
定番の「斬辛・八反錦」との
飲み比べも面白いですよん♪
゜+.(・∀・)゜+.゜
【おまけ】
斬辛のマーク
このひし型を見て
思い出したんですが・・
道路にもこんな
ひし型(ダイヤマーク)
の路面標識が
時々あるじゃないですか。
このマーク
意外と普段
忘れがちですが・・
「横断歩道あるよー」
「信号の無い
横断歩道あるよー!」
ってお知らせで
基本的に自動車は
一時停止して歩行者又は
自転車の通行を妨げない。
横断歩道又は
自転車横断帯ありの
路面標示により歩行者又は
自転車を確認。
歩行者や自転車の
通行を妨げずに
交通ルールを守る。
違反者には反則金や
違反点数が科せられます。
\( ̄^ ̄)/
そんな
ひし型をした
路面標識ですが・・
ぬわんと
全国共通ではなく
各県でデザインが違う!?
(☆ФωФ)ホホー
どうやら
この違いは
道路標識の設置は
各都道府県公安委員会が
管轄してる為、違うらしい。
ちな高知県は
この形状が多いとか。
で、このマーク
見かけたら停止し
歩行者ファーストが
デフォなのだが
ある調査によると・・
我が高知県
最下位っ!
(ノД`)゚+。ョョヨヨ∃
高知を筆頭に
四国は押しなべて
悪い結果にっ!
(´・ω・`)ショボーン
お酒も運転も
ルールとマナーを
守り嗜みましょう。
(゚-゚*)(。。*)ウンウン
人気ブログランキング参加中っっ☆
↑「斬辛・雄町」は限定発売ですので、お早目に~(゚∀゚)
って押して頂けますか♪