こんぶろ-高知の酒屋ブログ-

土佐の国の とある小さな酒屋、近藤印 高知酒店・こんじるが綴る お酒にまつわったり・まつわんなかったりするブログです。

血液型?

2005年08月22日 | 健康

ノドのイガイガ。

イソジンと酒で見事に復活!



ありがとう!イソジンかば!


ありがとう!高知の地酒!


ところで、最近でもなく中学生ぐらいの頃から
人に「血液型、何型?」って聞かれて

私、B型 っていうと大抵が

「え~~マジ~?」

ってな感じでまるでバイ菌諸悪の根源でも
見つけた様な感じで言われます。。

皆さんなにか「B型」に嫌な思い出でもあるのでしょうか。。

私の周りの友人のB型率は90%!!
なんでだろ。

確かに血液型占いとかでもB型はなにか
適当に記載されちゃってる感じさえありますが、
B型、そんなに悪いもんじゃ~ないですよ。

占いとかで悪く書かれてある部分が
潜在的に刷り込まれてるのかな。。

私の旧友「H野君」は23歳までずっと親御さんも自分も
O型って言ってましたが、23歳の夏
私と一緒に生まれて初めての「献血」に連れて行ったら
B型と言う事が判明しました。



H野君は


「今まで信じてた占いはどうすんだっ!」

って言ってました。

ちなみに今じゃあH野君は
「典型的なB型!」って皆に言われてます。


血液型占いも統計学かも知れませんが
気の持ちような所もあるかも知れません。

B型の皆さん、胸張って生きていきましょう♪



ちなみにうちの

AB型 RHマイナス」でする。

 

      四国人気ブログランキング。
ポチっと、クリックもお願いしますぅぅ (乂>д<*)オネガイー(乂´□`*) 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いそじん

2005年08月21日 | 健康

イガイガ。。。


喉の調子がどうにも悪い今日。。
間違いない。。風邪の前兆!

私、昔から「ノド」から風邪をひきます。
ほっておくと一気に40度近い熱がでます。


フフフ。扁桃腺がナイーブ♪



そんな私の現時点の味方、

「イソジン!」

(by 明治製菓)


外から帰ってきたらまずこいつを
水でまぜておいて
5秒間、3回うがいします。

水とのバランスは毎回適当。
だいたいの色合いです。

この何日か「うがい」するのを
忘れてました。
そのせいでか、ノドがいたい。。

きっと「イソジンかば」嫉妬でしょう。

かば様、またちゃんと「うがい」しますんで
どうかお許しください。。




これから朝昼晩の気温の変化が激しくなってきます。
皆様も夏カゼにはお気を付けあそばせ。




PS:そんな今日でも私、夜は呑みます!

 

   人気ブログランキング
 クリックでもしてくれた日には・・幸いです♪




 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒し

2005年08月20日 | 高知

今朝、起床時から「首」が
どうやら痛い。。
肩こりのすんごい版。

私、昔大阪の2号線上で
単車(GB250)で自動車と衝突した際
救急車で運ばれ、それ以来

「頚椎ヘルニア」を患っています。

一応、普段はナリを潜めているものの
気圧の変化、疲れやストレスが蓄積すると出てくるみたい。

で、今日は高知県は最北部にあたる

「本川村:木の香(このか)温泉」に行ってみました。

高知は断続的ですが久々の雨模様の中
治癒とサウナ目当てで♪

ここはお気に入りの温泉です。
自宅から車で2時間近くかかりますが良いトコロです。

効用等は言いませんが、肩こり完治!

サウナで体重も入浴前より

「2.2Kg」落ちてました。

画像はすみません。。
デジカメ忘れて行ってました。。

携帯電話のカメラで!とも思いましたが
私の携帯カメラ、古くて写り悪いんで。。

次回また行く時に撮りますので
ご容赦下さい。

 

   人気ブログランキング
 クリックでもしてくれた日には・・幸いです♪



 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天守閣

2005年08月19日 | 高知

本日、午後仕事の関係で
何年ぶりかに


「高知城・天守閣」

に上ってきました。

酒屋ふぜいが天守閣に何の用事か!?

色々あるんですよ~♪


しかし今日も高知市は暑い!
天守閣までの道のりは果てしなく
長く感じられました。

三の丸付近で「クルックー♪」って呑気なハトに
殺意すらかんじます。

天守閣へ向かうには途中で
「大人個人400円」払います。

もうその受付け時には


「汗だく。汁だく」

とりあえずお金を払って半券をもらい
一気に天守閣へ~。ってお城の階段が
これまたキツイ!

大阪城のようなエレベーターなんて有りません!

昔の人は何考えてこんな段差の深い階段を
作ったんだろう。現代人より背は低く
足も短かかっただろうに。。
天井は明らかに今の建築物よりは低いのに
階段だけが一段一段凄まじい段差。。

誰か知ってたら教えてくださいませ。

手すりを持ちつつ、えっちらおっちら・・
やっと登頂!!!











ん!?おおオ~












「吹き抜ける風(ういんどー)が素晴しく気持ちイイ!」




今までの暑さなんか一気にぶっとんじゃいました♪

ん~眺めも良いです。高知の城下町が
眼下に一望ですよ。はい写真パチリ。

いまココでビールを売ってたら
350ml 1本 1,000円でも買っちゃいそうです。

県外の皆様、高知に来られる事があれば
どうぞ一度登ってみて下さいませ♪

 

   人気ブログランキング
 クリックでもしてくれた日には・・幸いです♪


 






 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おまぬけ

2005年08月18日 | 

昨夜、ビール栗焼酎を呑みながら
テレビを見ていた私。


番組名は忘れましたが
歌手の曲を若手芸人やら
タレントさんがモノマネしていた番組で
大塚愛の曲SMILYを誰かが
最初後ろ向きで女装。

振り向いたら「スマイリーきくち」

その瞬間思わず



「そっちのスマイリーかよっ!」

 

って吹き出しちゃった私。

吹き出した時に何かが目の前に
落ちてきました。

見ると私の「差し歯」




取れちゃいました。

 



先日から少しグラついてはいましたが、
まさか「スマイリーきくち」で取れるとわ。。。

前歯の奴なので鏡で顔を見ると
ホントに「おまぬけ」。
うちのハニーも大笑いしてました。

今日は午後から仕事で人と会う予定でしたので
朝、大急ぎで歯医者へ抜けた「差し歯」持参。

取りあえず応急処置で付け直してもらいましたが
どうやら差し歯、新しく作り直しらしい。。

私、今後「スマイリーきくち」を見ると
差し歯を思い出す人生決定!




画像に「お間抜けな顔」か「抜けた差し歯」でも
と思いましたが、お見苦しいので
今朝のすがすがしい、高知市の空でも
載せておきます。。。ちぇっ。

 

   人気ブログランキング
 クリックでもしてくれた日には・・幸いです♪


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害

2005年08月17日 | 高知
昨日、宮城県で
震度6弱の地震がありましたね。

震災地の皆様はさぞかし
不安な日々を過ごされている事と
お察しいたします。

まだ記憶に新しい多数の被害を
もたらした阪神大震災。。

当時、私は大阪にいたのでよく覚えています。
あの時は仕事場が兵庫県にあったので
震災後は想像を絶する日々でした。
あの時は朝からたまたま起きていたので
地震が来た時の衝撃を今でも覚えています。

そのせいか、現在でも震度1~2程度の
地震でも少し敏感になっているのか
少しの揺れでドキドキしてしまいます。

今、私の住んでいる高知も
やがてくると言われている
南海大地震、30年後とか50年後とか
言われていますが、本当にいつ来るか
わからない災害。

そのうち来るかなんて今をのんきに
過ごしていてはいけません。

特に高知の県民性から思うと
大地震が来てから大慌てしそうです。

今から地震や災害に対しての備えや心がまえを
いていなきゃ大変な事になるなと
再び考えさせられました。


ちなみに今日の画像は
昼頃、高知市内を車で走っていたら
スゴイ勢いで救急車・パトカー・白バイが
ガンガン出動してきて道路も渋滞。。

なんだろうと思っていたら前方で
どうやら「車火災」の様子。

ボンネットを開けた乗用車が
消火液まみれになっていました。

運転手さんは大丈夫だったんでしょうか?
車もレトロでカッコイイ「旧車」。。
直るのかな?

ともかく渋滞でゆっくりしか進まないので
写真を撮ってみました。

自然災害以外にもたくさんの災害があり
いつ我が身を襲うかもしれません。

皆様もお気をつけ下さい。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフ デビュー戦

2005年08月16日 | 高知

昨日、ブログの最後に書きましたように
本日、私人生初体験の



「ゴルフ」



に行ってまいりました。

本日の天気は昨日とはうって変わり

100%晴天!

朝の7時頃から出かけまして
高知県は南国市にある
「パシフィックゴルフクラブ」
でびゅ~してまいりました。

いやはやしかし、ゴルフがこんなに
疲れるスポーツだとは・・・
想定外の範囲です。

空振りこそありませんでしたが

あっちに行き歩く。
こっちに行き歩く。
少し進んで走る。
ボールを捜して走る。

ゴルフをしたというより


「クロスカントリー」


もう良過ぎるぐらい身体を使ってみました。

スコアですか?私のスコアは・・・










TOTAL: 150  




身長じゃないですよ。打数です。




まぁしかし予想してたものにかなり
近い数字ですから。

一緒にまわって頂いた、FさんとNさんには
本当にありがとうございますです。
よく見捨てずにお付合い下さいました。

でも、ゴルフ場の空気・景色はホント感激です。
自然の中で思いっきり身体を動かすのは
とても気持ちがイイですね♪

途中休憩で飲むビールも最高!

                      

ゴルフが終った後のシャワーやお風呂も
気持ちイイ!
中のジュースが「タダ」なのもビックリ!

5杯くらい飲んでやりましたよ。


ゴルフの料金も思ったより高くなくて
そこもちょっとビックリ。
なんか「ぶるじょあ」な方々のスポーツって
イメージが確立されてたもんで。

お昼ごはん食べて1万円でお釣りがきたので
一日遊べたと思えばそんなに高いものでは
ないと思いました。

でも、もしまた次に行く時はもっとちゃんと
練習してからにしなさい!とスコアが言っております。

さぁ~て、遊んだ分お仕事しなきゃっっ!

 

   人気ブログランキング
 クリックでもしてくれた日には・・幸いです♪




 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の雨

2005年08月15日 | 高知

今日は高知に久々に
雨らしいが降りました。


本日の天気予報では高知は
雨のち曇り:降水確率20~30%でしたが、
午後1時過ぎから市内ではポツリポツリ。

お昼ごはんがてら、モスバーガーに入店
した瞬間、「ザー」っと雨に。
すぐさま稲光雷鳴が轟いてました。

どうせすぐ止むかぁと思っていたんですが
3時間ほど勢いよく振り続けました。

ここん所、雨が降っても10分ぐらいとかでしたので
ちょっぴりホッとしました。
(干してた洗濯物は濡れちゃったけど。。)

川の水も日に日に減少していたので
今日の雨が少しは足しになってたら良いな♪

雨のおかげで地熱も少し冷めて
本日は夕方が涼しくなっていつもよりは快適です。

更に雨のおかげか私の二日酔いも
治まりました♪

昨夜から今朝にかけて
世界陸上最終を見つつビールと
焼酎で4:00頃まで飲み続けてしまいました。
ちなみに飲んでた焼酎は

「黒糖焼酎 奄美の杜」

フルーティーで飲みやすい焼酎ですので
女性にもおすすめ♪

また今度「近藤印」で紹介しますね。


ちなみに明日は人生初
ゴルフ」に行ってみます。

多分、えらい事になりそうですので
また明日のご報告で。。

 

   人気ブログランキング
 クリックでもしてくれた日には・・幸いです♪




 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごっくん馬路村

2005年08月14日 | 

いやぁ~今日も高知は
真夏日和。

暑いです。


今日は日中、買い物やらで
帰ってきて、まず冷蔵庫から


いちごっくん。


配達に行く前にまた


にごっくん。



配達から帰ってきて


さんごっくん。



1時間余りで一気に

「ごっくん馬路村」

3本も飲んぢゃいました♪


この高知県は東部にある馬路村農協さんの
ごっくん馬路村。一度飲むとホント
ヤミツキになるんです。

ゆずのイイ香りとかすかなハチミツの甘みの
はーもにー が何とも美味しい~~。

今年もお中元で県外の方に
送りましたが毎年喜んで頂けてます。

特に子供さんがいるご家庭には
大好評みたいで、送った私もなんだか
嬉しいですよ。

高知では知らない人がいないくらい
有名な「ごっくん」ですが、県外では
まだまだ知られていないみたい。。

高知にもこんな美味しいジュースがあるんですよ~って、今ここでアピールしました


詳細はこちらで
馬路村農協の「ごっくん馬路村」

 

   人気ブログランキング
 クリックでもしてくれた日には・・幸いです♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知市花火大会

2005年08月13日 | 高知

本日から全国的に「お盆」ですね。
皆様いかがお過ごしでしょうか。

私は、日中はまたまた
河原生活を送ってきまして、
夜は、高知市鏡川河畔で打ち上げられる
高知市納涼花火大会」を、近所の新月橋の上から
眺めてました。


ここ数年は、だいたいこの橋の上から
見ていますが、打ち上げ場所からは
直線距離で4~500メートルくらいなので
なかなか綺麗に見れます♪
今年は 4500発!

花火ってイイ!

夏には欠かせない風物詩ですし、
その一発の花火が一瞬一瞬に
全てをかけて勝負している!
生か死か、成か否か。

イメージは

「漢」(おとこ)です。


ドーンと花開く時の音が
腹に心に響きます。


花火を見ると力が湧いてきます。
よ~し!

また明日からと言わす今夜から頑張るぞっ!




何を!? 

 

   人気ブログランキング
 クリックでもしてくれた日には・・幸いです♪




 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする