おっぱいとわたし 2016.12.3右乳癌告知 HER2(3+)ホルモン陰性浸潤径1.5cmステージ1

告知時、37歳独身 卵子凍結済
時々糖質制限、栄養療法ネタあり😸

髪はどこできってもらおうか???検索中。

2017年02月28日 23時54分37秒 | 美容
気の早い話ですが。

美容院どこにしようってほのかに、悩み中。

今のところ、「知り合いの美容師さん」に切ってもらっている人多し。

知り合いの美容師さん、いませんよぅ。

行きつけの美容院に行くのも、何となく躊躇する。。。

キラキラしているおしゃれな空間も、少し、気が滅入りそう。

おしゃれ最前線の場所で、禿げをさらすのも、勇気がいります。

そんなことを考えて検索したら、こんなサイトを見つけました。

みんな同じことで悩んでるんだ。

抗がん剤に慣れてる美容師さんがいて。個室対応できてって。

私が昔、通ってた美容院もこのサイトにのっているけど、通ってたお気に入りの美容師さんに「抗がん剤で・・・」って言いにくいなぁ。

他は遠いけど、頑張って通うか・・・。近所の美容院には行きたくない。
田舎だから、変な噂になったら嫌だよ。

・・・・困ったなぁ。

抗がん剤 眉ケア 動画

2017年02月28日 23時35分03秒 | 乳がん
こんな動画を見つけました。u>

アイブロウのお勧めとか、眉のプレートの作り方は結構見つけましたが、動画は初めて発見したので、うれしかったです。

元々眉がしっかり生えてたので、眉を書くのに苦労したことがありませんので、これからちょっと不安です。眉だけは書けるようになりたいです。

自己管理シート

2017年02月28日 19時35分40秒 | ドセタキセル+ハーセプチン
抗がん剤中の自己管理シートというのを見つけたので
貼り付けておきます。東京臨海病院さんのサイトです。

使えるのかどうかは、人によるのかもしれません。

でも、私は副作用についてお手紙を書いてあらかじめ渡したのに、主治医が読んでなかった気がしましたので、こういうシートを活用するのも手かなと思いました。

外来忙しかったんでしょうね。。。
女医さんでかつ、経験がある先生なので、病気の性質から人気なんですよね。
私も、あらかじめ渡しておいたので、もう読んでるものとばかり思い込んで
油断してたのでいけませんでした。

コミュニケーションって難しい。でも、命のことだから、図々しいくらいにならんと。。。
ただでさえ、小心者だし。

ケモのNsさんも、「先生に覚えてもらえるように、アピールするのは大事かも」っていってたし。
>でも、結構細かいこと覚えてくださってる。さすが女性。でも、副作用の訴えも覚えていてほしいの。お願い。

主治医とのコミュニケーションは私にとって、今後も課題です。

女性より、男性との方が私はあってるのは、わかってたんだけど^^;
やっぱり「胸」だしねぇ。
元勤務先だしねぇ。
女性のライフプランにかかわる病気だしねぇ。

でも、女医は強し、泣き言はゆるさじ。(笑)
一緒に嘆いてくれるタイプの先生の方が向いてたかなぁ。
でも、パシっと甘えはゆるさんぜよ。って先生だからこそ、自立しなきゃって思えたかもしれないし。

そう思おう。。。

おやつを買った話と無印のパジャマを買った話

2017年02月28日 17時30分51秒 | 日記
明日から、治療がはじまるせいか
なんだか、気分が沈みがちです。

遠くのことを考えないようにしていても、ふっと考えちゃうんですよね。
登下校中の小学生を見たり、
散歩途中に立ち寄ったコンビニでぎょっとされたりすると
(ニット帽にメガネ、マスク、ユニクロのロングダウンといういで立ちだからよね^^;)

ふっと、心に隙間風がふくのよね。。。

この先のこと。どうして私は・・・。どうして姉はあんなに幸せで・・・どうして他の人は・・・。
結婚。彼。こども。。。
で、ネガティブな陳腐なストーリーの妄想。
いかんいかん。考えても仕方のないこと。
そして。そんなのはいや!

私は、もっと幸せがいい。彼がいいし、彼も私がいいに決まっている。
治るし、治すし、だから明日からスタートだし。うん。


今日の日記は、タイトルまんま。
いつも、タイトルまんまですが^^;自分が読みなおす際に、タイトルでさかのぼれるように。です。

明日からの引きこもり生活に向けて、図書館にタイル張替のため長期休館中だったーーー。

帰りにローソンによってお菓子を物色。

精製された小麦や白砂糖、塩、サラダ油、マーガリン、乳製品はできるだけ避けています。
なんとなく。ですが。
小腹がすいたら、ナッツや果物を食べてます。(糖質制限的にはよくないのよね・・・。)

抗がん剤中にはタコ焼きやお好み焼きも食べてました(それしかたべれない時期があった)

甘いものは、チョコの代わりにキャロブバーやマクロビのお菓子を取り寄せたり。
でも、市販のカステラも食べちゃったり。

ストレスとのバランスが大事かなと思ってます。

で、ちょっとここのところ痩せちゃって(ベストは40kg。今38kg。で前回38.5kgの際に主治医が眉をしかめたので、これ以上痩せないようにしたい)、食欲もないし
母は料理が嫌いなので、作ってくれるだけでもありがたいのではありますが
おいしくないときもある。
食事療法してるから、レパートリーが限りなく乏しい。
野菜をゆでただけ。焼いただけ。魚焼いた。味なし。みたいな。

はい。愚痴でした。感謝感謝。

何の話だっけ?そうそう、明日からの抗がん剤で何が食べられて、食べられなくなるのか
不明だけど、つまめるものを買ってきました。

ローソンって今、ナチュラルローソンとかって言うシリーズ出しているのね。

そのナチュラルローソンの「オリーブオイルで揚げたポテトチップス」原材料はじゃがいも、オリーブオイル、食塩(イタリヤ産天日塩100%)

シンプル!味は薄味。かた焼きっぽい感じ。イモに厚みがあります

口内炎の時は食べられなさそうだけど、
私、ACの時、ポテチかマックのポテトが食べたくて仕方なかった!

我慢してたけど、これは解禁としよう!

それからMORINAGAの「マクロビ派ビスケット」>(派ってなんだよって思ったさ)
原材料:小麦全粒粉、レーズン、食用なたね油(こいつ気になるけど、仕方ない)アーモンドパウダー、オーツ麦フレーク、メープルシロップ、砂糖(甜菜糖)、米あめ、ひまわり種子、食塩、バニラ香料
コンセプトは、「バター、マーガリン、白砂糖不使用」だそうです。

あと、食べられないとき用にカロリーメイトと、明治のメイバランスね。おいしいわけじゃないけどね。。。砂糖もいっぱいだけどね。。。
これ、前の職場にいたとき、どんどんやせちゃって、(ストレスだ。。37kgで体脂肪20%なかったよー(>_<))食事に追加して飲んでたなぁ。
老人ホームでさ、食事量の少ない利用者さんも、栄養補給で飲んでたなぁ。なつかし。
これは、ドラッグストアで購入です。

あと、栄屋乳業のこだわり極みプリンも買ってみた。

香料や着色料、保存料などを一切使用していません。
って書いてあったので。食欲不振の時に食べようと思って。
牛乳使ってあるけどね。食べられないときは、なんでも食べて体調キープです。 

あと、最近買ったものは

無印のパジャマ。

私、結構無印が好き。無印のデザインは、あれれ?って思おうことも多いけど^^;
無印の素材が好き。気持ちいい。

無印でsaleしてたので、ぽちっとな。

※今見たら、下記の商品はネットセール終わってるみたい・・・。
脇に縫い目のない二重ガーゼパジャマ」お勧め!肌触りが優しくて。いい。
コットンウールストレッチあったかUネック」これも大好き。先シーズンに2枚買って、ほとんどこの2枚で洗濯してひと冬過ぎてしまった。今年もsaleで買った。まぁだから色や柄は選べませんが(笑)。気が付けば、今冬、一度もユニクロのヒートテックを着ていない。
昨冬は極暖まで買ってきていたのに・・・。それほど前の職場は冷えていたのだねぇ。 

あとは、敏感肌用の乳液とオリーブオイルを買っておきました。
化粧品買いに行くのも面倒になってしまってる。。。

今日はそれだけ。

ほんと、それだけの日記でした。