人は精神から老いていく。 ねえ、何歳から老人というんだろう。新しいシニアを目指して素敵に老いる力を

新しいシニアを目指して素敵に老いる。高齢社会というけれど、高齢者が何を考えているかわかりますか?老いる力と幸せを考える

あなたの風景

2020-12-07 07:21:00 | 高齢文化 高齢者の学び シニアライフ

あなたがある風景を見て美しいと思うのは


 
そこに美しい風景があるからではありません


 
あなたがその風景を美しいと思ったから


 
美しい風景があるのです


 
風景があなたを包むのではなく


 
あなたの感性が風景を認めているのです


 
あなたの風景は


 
あなたがどう感じているかで決まるのです 

(くろ)



いのちの言葉

2020-12-06 07:12:00 | 高齢文化 高齢者の学び シニアライフ

言葉は思想だから


何かを考え続けていないと出てこない




言葉は日々の暮らしだから


丁寧に暮らしていないと


生活の言葉が出てこない




言葉はあなた自身だから


あなたが話さないと


あなたの言葉が出てこない




言葉はいのちだから


いのちを大事にしないと


いのちの言葉が出てこない 

(くろ)




私のこころに あなたのこころに

2020-12-05 08:26:00 | 高齢文化 高齢者の学び シニアライフ

  《私のこころに   あなたのこころに》


逃げる人



逃げた人



逃げざるを得なかった人



逃げてばかりいる人



最初から逃げている人



逃げないで頑張っている人



それを冷酷に見ている人



ダメージがない時だけ逃げない人






みんな



逃げないで



遠くても夜明けは来ます



必ず 

(くろ)



今をこそ生きよ

2020-12-04 06:40:00 | 高齢文化 高齢者の学び シニアライフ

今日の前と後ろには



いつも昨日と明日がある



今日を語れば



昨日と明日が勝手について来る



今日を生きれば



昨日と明日が光ってくる



私は今日を生きている



今日という山を登っている



私はいつも



「今をこそ生きよ!」の教えの中にいる

(くろ)



あなたの青空 私の青空

2020-12-03 05:39:00 | 高齢文化 高齢者の学び シニアライフ

あなたが見る青空と



私が見る青空



つながっている空の青だけど



同じ青ではない





あなたにとって喜びの青空でも



私にとっては悲しみの青空かも知れない





あなたの青空



私の青空



もっともっとたくさんの青空




それをつなぐのを思想と言う 


(くろ)