
私は有料の山旅の地図は使っていないので、国土地理院の25000分の1と解説本5万分の1の地図を併用して使っていたが、例えばこれから行きたい場所を確かめるためには、MAPFANやYahoo!、Googleを使わざるを得なかった。
というのは、国土地理院や解説本の付属CDには、建物や目印の名前が無く、目的地までのナビゲータとしてはマップファンなんかの方が解りやすかったからである。これでカシミールでもやっと目的地までのナビに役立ちそうである。
使い方はプラグインをダウンロードするだけで、衛星図と詳細地図や世界地図まで使える。
私の店まで載っているのには少し驚いたが。
ただし、使うにはそれなりのマシンスペックと回線速度が・・・^^;
カシミール自体がフリーソフトですし、地図も無料、それで少しビジネス的用途にも使えるかも?
あと、ジオパットツールを使えば地図に図形や文字を書き込める。
ただしどちらもβバージョンなのであしからず^^;