blog ちぎょらく

煉瓦・煉瓦刻印・軍の遺構・近代建築など明治・大正・昭和の歴史に関心が有りブログでアップしていく予定です。

久しぶりの青春18きっぷ入手

2009-03-19 00:25:53 | 日記・エッセイ・コラム

 ってもう青春どころではありませんが(笑)ちなみに使用については年齢制限は有りませんので^^;

 記憶が正しければ、以前二回ほど使ったことがあります。

 中学の時と大学の時に、それぞれ、いい思い出です。どちらも遠出に交通費をそんなにさけない時代です。

 Dsc05174s

 昔は小冊子になっていて1万円こっきりだったような?それに二日券って言うのが付いていたような・・・はっきりは覚えていませんが・・・倉庫を探せば使用済みのが出てくるかもですが・・・

 今回も旅行経費削減、環境問題、ETC割引の高速道路の混雑逃避、たまには電車旅行もええかな?(若かりし頃は鉄道には少し興味がありましたよ。)

 金券ショップで2回分5400円で購入、JRの5日の奴は、定価は11500円、結構地元の金券ショップで簡単に入手できました。金券ショップでは発売日が近いほど高く有効期間が短いほど安くなるが券が出なければ売っていないので端数を買う場合はタイミングが難しいです。

 なんと言っても日本国内のJRの各線が最初の改札で判子を押してから一日中乗り放題。。。。時間と乗り継ぎを気にしない方なら。

 使用上の注意:

1:基本的にはJR各線の各駅や快速しか乗れない、ライナーなら整理券を買えば乗れる、特急、急行以上の電車または指定席に乗るためには別途その区間の乗車券を買わなければならない。

2:期間内に使い切らなければならない(JRでは未使用のみ払い戻し可能[要:手数料])

 基本的にはこんなもんですか?

 あと、昔はJRの時刻表を片手に乗り継ぎを調べた物ですが・・・今はJRのHPから出発駅、時刻、到着駅を入力すれば簡単に調べられます。

 でも、良く調べておかないと・・・例えば知らない駅での数分の乗り継ぎに失敗すれば数時間のロスが出ますよ。あと利用できない区間や特典がある区間も有るので良く調べてください。

 とにかく懐かしい、決して楽ではない旅行になりそうです(笑)

 たまには電車でガタゴトと周りの風景を楽しみながらのも良いかもです。あと荷物は乗り継ぎが激しいのでシンプルで軽くしていかないと。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。