blog ちぎょらく

煉瓦・煉瓦刻印・軍の遺構・近代建築など明治・大正・昭和の歴史に関心が有りブログでアップしていく予定です。

泉南市 史跡、寺社、古民家巡り

2007-05-03 23:08:06 | まち歩き

4月29日(日)に古民家に興味がある友人と泉南市周辺の史跡、寺社、古民家などに行って来ました。

9時半に友人を迎えに行き、まず、サツキで有名な「林昌寺」に。

良く通る岩出線だったので、右に愛宕山を頼りに行けばたぶん大丈夫でしょうと、あんまり考えず。R26線の砂川変電所の交差点を右折、阪和線を超えて次の信号を右折、愛宕山を右に間近にみて細い道を右折。しばらく行くがどうも道が細い・・・で畑仕事をしている高齢のご婦人に道を聞くとお寺はすぐそこだが、車で行く道はないと・・・で聞いたとおり牧野から入ると看板があったので解りやすかったです。

道が細かったので、池の傍の墓地の駐車場に止めそこから徒歩で阪和線を超え5分ほど行くと見えて来ました(^^)

Dsc02348s

中に入るとまだサツキは咲いていなかったですが斜面を利用した、日本庭園が綺麗でした。

Dsc02349s

本堂に参拝して、山の斜面を登ると良い景色です。

Dsc02351s

山道を少し登ると山の頂上の広場には「愛宕山権現」があり中を覗かせて頂きましたが^^;ご本尊は無かったです。麓にお寺があり山頂に神社ってのも面白いですが。

Dsc02352s

途中の小さな踏切からです。

Dsc02353s

さて、次は新家方面へってところでお昼になったのでとんかつ屋さんで昼食。

途中、重要文化財「山田家」の看板をみたので山田家はこの近くだろうと。でとんかつ屋さんの店員さんにちょっと見てくるだけならと駐車場に車を止めさせてもらう承諾を得たのですが、地図を見るともっと遠くにあるように思って・・・で海会寺跡に先に行くことに。

海会寺跡は今は「岡神社(丘神社)」になっており

Dsc02358s

発掘調査から1350年前のかなり巨大なきらびやかな寺院だったらしい。今は柱の跡の石や柱を再現したモニュメントが残ってますが。

Dsc02359s

隣の古代史博物館は日曜休館なので見れませんでした。

さて、なにか地図を見て勘違いしたのか、本陣と山田家を間違えて、本陣の方面に一路歩いていきました。でもこれが幸いして。。。

海会寺跡から本陣までの道は旧熊野街道。

新しい家もありますが結構古い家もある、どこかに昔の町並みを感じさせる通りでした。

でここまで来たんだから、長慶寺に寄ろうと言う事に。

「長慶寺」は立派な格式のあるお寺で庭園も綺麗に整備されていて。

Dsc02364s

山門です。

Dsc02368s

その後、本陣跡→真如寺と巡り

Dsc02373s

でもう一度、新家の駅近くの重要文化財「山田家」に行きましたが、第二、第四日曜は公開してるものの、今日は第五日曜日で未公開。

写真を撮るのをあきらめて、道を歩いて帰り際、農作業中の高齢の紳士にいろいろ話しを聞くことが出来ました。

何でも新家のこの地区は昔幕府直轄の天領だったとかで、その庄屋さんの家らしくその御主人曰く「ここは泉南の東京なんやで」と。

その後駐車場まで戻り、泉佐野駅前の新川家は駐車場が無く寄らず。

神通温泉に入って帰って来ました。

大阪の足元にこんな名所旧跡が沢山あったとはなんとなく驚きです。

今回の車&歩き&寄った名所をカシミール3D登山道で作成(大体で荒いですが^^;)。ポイントは「Google Earth」で作成まとめてセーブしました。(Google Earthをインストールしてなきゃ見れませんがm(__)m)

ココ」です。