Ken坊の趣味と日常と仲間のページ

平凡なことを非凡に、非凡なことを平凡に書き綴る、
乱入大歓迎のブログ。

1466. 立山、黒部の太陽

2015-09-28 | 旅行

3日間ほどブログをお休みし、立山登山に行って来た。
あまりにも素晴らしい経験だったので、少しつつ紹介してゆきたい。


立山へのアクセスは良いとは言えない。
これも秘境だから故。


まずは車。
中央道~長野道で、黒部アルペンルートの

長野側の入り口である扇沢駅へ


ここからトローリーバスで黒部ダムへ。


バスとは言うモノの、正式には電気で走る無軌条電車という電車。
電線に導かれてトンネル内を激走する。


難工事だったことで有名な関電・立山トンネル。

破砕帯(地下水を大量に含む柔らかい地層)から噴出する地下水は
44t/分だったそうで、それはもう津波の領域。

工事では171人の犠牲者が出たそうな。 慰霊碑にお参り。



ダムの姿はとにかく圧巻!
これを作った人間のパワーに感嘆する。





ダム湖では遊覧船にも乗ってみる。


湖岸の風景が超絶美しい!



帰路に食べたものだが、名物のダムカレーも食した。
これで思い残す事無し!


ご飯がダム。 ルーが湖、野菜が木々を、
そしてカツが遊覧船を意味するらしい (^O^)


しめくくりにダムカードをゲット。
人生初ダムカードでいきなり黒部という大物だ!
うらやましがる人続出! (笑笑)


ダムカードについては、またの機会に詳しくお話したい (^o^)

(続く)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする