天気が良いので清澄山にある清澄寺と鴨川港へ行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cd/da8068a2f1ff3c29b4a798d418c9cc18.jpg)
千年杉です。大きく太い杉です。荘厳な感じがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4f/3df5f95e46994ae1100c1b7aa6aa692a.jpg)
日蓮上人像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/43/ed95686ac967d8fec1ac2e86f86b7504.jpg)
苔むした感じが歴史を感じさせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/61/d223edb78ed05df56882cac3e0b13945.jpg)
山頂の橋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b9/3625c1ad917b1ae71440b42d27051bea.jpg)
本堂全景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/19/7239af2824559e81edbf6fce5abdf88c.jpg)
修復中の庫裡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/82/e19e17711b0bcaf2514d2a9fc9baf1cf.jpg)
巨大な楠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fc/cafa51619cc7999490640ef1a8c4dd8e.jpg)
宝物殿200円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2e/9bda2e527c4ef865828ecd55a59715db.jpg)
中門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a9/b98f8d0ab2e5d8c84a4398d59885eaab.jpg)
大堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/91/6e2f98636a4e3a35ae7b718f03370585.jpg)
鐘楼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c4/1f82299fc7ebd1ab76ec4f9714f89def.jpg)
祖師堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/74/d57eeb50d10d5eecbd4e5a72103c9085.jpg)
池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d6/dd47afde5ad642fb078dfefec56c2564.jpg)
清澄寺あらまし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/41/75c62f8a75db311bf3c5bd29d81ea9ca.jpg)
仁王門
このほか仏舎利もあり、散策には程よいので興味があれば是非行ってみてください。空気綺麗です。
で、初めて行ったのですが鴨川港は岩礁の中にあるようです。
シーバス狙いで行ったんですが、丁度引き潮時で浅くダメでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/62/431cb80443225cd3275b13fe4450da5b.jpg)
鴨川港湾外。小島が点在しています。大物釣れそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/38/e55e4d171005990328e3fda100f071c7.jpg)
防波堤から小島に渡れます。橋が架かってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/33/8fa7a847db41cd6a30b930dfd07f27ae.jpg)
行ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c1/1a8889712f36e74106d7863e22745278.jpg)
結構すごい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bf/5dd62af2597a7270280fc83e873c1473.jpg)
けもの道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/29/6954cc7fc579908ee09f7527be7d56d9.jpg)
灯台がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fd/97759238214bd45c4bf91ea58fe55315.jpg)
見晴らし良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/10/ee7077b9494b3c09ea3f449cc202698d.jpg)
良さげなポイントで大物が釣れてました。(ブリかカンパチだったと思います。)
周りは切り立った崖で、釣りができそうなポイントはこの場所以外見当たりません。
危険なので相応の装備を持って行ってください。砂岩なので滑る上簡単に崩れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b4/624933498a36d589ec9f206df6a87d64.jpg)
他の場所を探しましたが崖で降りれる場所はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4f/39c35941bbd1558bedb44419fb928ed9.jpg)
他の小島へ行って見ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/48/c2b8956b22712e51a23e067bc0b430ca.jpg)
引き潮時なのでダメっぽいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1a/a7d95b2ac0ed43a8dae48a1db7c9dab6.jpg)
奥に神社がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0c/9296f8cdf3d0a21088a6b94d23fc55e8.jpg)
この島へ渡る橋から先ほどの小島を見る。
中々良さげなポイントです。今度満潮時に行ってみようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cd/da8068a2f1ff3c29b4a798d418c9cc18.jpg)
千年杉です。大きく太い杉です。荘厳な感じがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4f/3df5f95e46994ae1100c1b7aa6aa692a.jpg)
日蓮上人像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/43/ed95686ac967d8fec1ac2e86f86b7504.jpg)
苔むした感じが歴史を感じさせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/61/d223edb78ed05df56882cac3e0b13945.jpg)
山頂の橋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b9/3625c1ad917b1ae71440b42d27051bea.jpg)
本堂全景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/19/7239af2824559e81edbf6fce5abdf88c.jpg)
修復中の庫裡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/82/e19e17711b0bcaf2514d2a9fc9baf1cf.jpg)
巨大な楠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fc/cafa51619cc7999490640ef1a8c4dd8e.jpg)
宝物殿200円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2e/9bda2e527c4ef865828ecd55a59715db.jpg)
中門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a9/b98f8d0ab2e5d8c84a4398d59885eaab.jpg)
大堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/91/6e2f98636a4e3a35ae7b718f03370585.jpg)
鐘楼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c4/1f82299fc7ebd1ab76ec4f9714f89def.jpg)
祖師堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/74/d57eeb50d10d5eecbd4e5a72103c9085.jpg)
池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d6/dd47afde5ad642fb078dfefec56c2564.jpg)
清澄寺あらまし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/41/75c62f8a75db311bf3c5bd29d81ea9ca.jpg)
仁王門
このほか仏舎利もあり、散策には程よいので興味があれば是非行ってみてください。空気綺麗です。
で、初めて行ったのですが鴨川港は岩礁の中にあるようです。
シーバス狙いで行ったんですが、丁度引き潮時で浅くダメでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/62/431cb80443225cd3275b13fe4450da5b.jpg)
鴨川港湾外。小島が点在しています。大物釣れそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/38/e55e4d171005990328e3fda100f071c7.jpg)
防波堤から小島に渡れます。橋が架かってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/33/8fa7a847db41cd6a30b930dfd07f27ae.jpg)
行ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c1/1a8889712f36e74106d7863e22745278.jpg)
結構すごい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bf/5dd62af2597a7270280fc83e873c1473.jpg)
けもの道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/29/6954cc7fc579908ee09f7527be7d56d9.jpg)
灯台がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fd/97759238214bd45c4bf91ea58fe55315.jpg)
見晴らし良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/10/ee7077b9494b3c09ea3f449cc202698d.jpg)
良さげなポイントで大物が釣れてました。(ブリかカンパチだったと思います。)
周りは切り立った崖で、釣りができそうなポイントはこの場所以外見当たりません。
危険なので相応の装備を持って行ってください。砂岩なので滑る上簡単に崩れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b4/624933498a36d589ec9f206df6a87d64.jpg)
他の場所を探しましたが崖で降りれる場所はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4f/39c35941bbd1558bedb44419fb928ed9.jpg)
他の小島へ行って見ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/48/c2b8956b22712e51a23e067bc0b430ca.jpg)
引き潮時なのでダメっぽいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1a/a7d95b2ac0ed43a8dae48a1db7c9dab6.jpg)
奥に神社がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0c/9296f8cdf3d0a21088a6b94d23fc55e8.jpg)
この島へ渡る橋から先ほどの小島を見る。
中々良さげなポイントです。今度満潮時に行ってみようと思います。