まあ、左の上蓋にへこみはあるが使用感もなく綺麗だった。
でもまあ、初期化に失敗したみたいで?マークが表示されている。
なのでまず、出荷初期化をする。
起動時に「option」+「shift」+「command」+「R」キーを押しながら起動する。すると初期化メニューが表示される。
まず、ディスクユーティリティでSSDをチェックする。
問題なければOSXをインストールする。
うん。このモデルの初期はMountainLionだ。ちょっとやっかい。
10.8なのでいろいろ問題あるのでまずMountainLionが起動するようにしてMountainLionの最新版にしておく。
するとiTuneが102エラー。DLできないのでWindowsパソコンでDL。でインストール。
で、
こちらから10.12をDLしようとするがsafariでもChromeでもDLできない!
どうもOSが古くてプロコトルが未サポートの模様。
なのでMacMountainLionでのDLはあきらめてWindowsでDLする。が!Chormeではセキュリティの問題か問題のあるファイルとしてDLできない!
なのでEdgeでDLする。Edgeでも問題のあるファイルとして警告が出るがDLを継続できるのでDLしてUSBメモリに移す。
そしたらMountainLionにコピーしてインストール。するとランチャーにインストールプログラムが追加されるのでこれを起動して10.12をインストールする。

するとログインできなかったAppleIDにもログインできるようになり、「自動で最新版にする」オプションをONにしておくと全て最新版になる。(むっちゃ時間かかるが)
ちなみに落札したMacはCorei5、4GB、128SSDだ。MacOS14になる予定だったがダウンロードエラー。なので13になるがまあ、いいや。