印南町で11日「切目王子跡国指定記念イベント&印南かえるのフェスティバル花火大会」(主催・同実行員会、印南町活性化イベント実行委員会)が開催される。印南漁港の特設会場でさくらサーカスミニショーや島根県石見神楽記念公演のステージイベントをはじめ産品販売・体験コーナー、午後7時からメインの花火大会がある。
午後1時のオープニングに続いて印南町に拠点を置くさくらサーカスのミニショー、午後1時50分から餅まき、午後4時から日本遺産に登録されている島根県石見地域の伝統芸能「石見神楽」記念公演があり、豪快な大蛇の舞「大蛇」などを上演。ステージイベントのほか、19団体が出店し鮮魚や野菜・果物、さば寿司などの販売、かつお節削りや梅ジュース作り、薪割り、子供向けクラフトの体験コーナーで楽しませる漁船クルージング(午後2時20分から、午後3時20分からの2回で各先着45人)もある。メインの花火大会は午後7時からで約3000発を打ち上げて町初の国史跡指定を祝う。雨天時は記念公演は町体育センターで、その他は順延。
当日は午後0時30分から午後8時30分までの時間帯で国道42号や町道から印南漁港へ車両の進入が禁止されるほか、漁港内道路が通行止めとなる通行規制が行われる。花火大会に伴い、立ち入り禁止区域も設けられる。会場周辺に駐車場はなく、印南小、印南中のグラウンド、旧町役場駐車場、いなみこども園周辺駐車場を駐車場として開放。実行委員会は「マナーとルールを守って楽しみましょう」と協力を呼びかけている。
その他の主なニュース
● みはま支援学校と太陽作業所が合同避難訓練で連携強化
● 青山学院大の中島大輔選手(早蘇中出身)がプロ野球楽天のスカウトから指名のあいさつ受ける
● 由良小講師の平田ミヤさん(有田川町)に文科相感謝状
● 由良町の地区懇談会、全地区で終了 土のうステーション設置を山名町長が推奨