紀州新聞 THE KISYU SIMBUN ONLINE

和歌山県の御坊市と日高郡をカバーする地方紙「紀州新聞」のウェブサイトです。主要記事、バックナンバーなどを紹介。

印南町 県下初の災害時協力井戸支援補助金制度 〈2024年3月30日〉

2024年03月30日 08時30分00秒 | 記事


停電時でも活用できる手押し式ポンプ


 印南町は、井戸の組み上げに使う手押し式ポンプの設置や水質検査の費用を補助する災害時協力井戸支援補助金制度を新たに設け、申請を受け付けている。町は災害時に井戸水を生活用水として提供してもらおうと「災害時生活用水協力井戸」の登録制度を設けており、現在19カ所が登録。ほとんどが電気での汲み上げで、停電時でも活用できる手押し式ポンプの設置と井戸の登録を促すのが狙い。水質検査の費用補助は珍しくないが、ポンプ設置への補助は県下で初めてとなる。
 同町は平成27年度に「災害時生活用水協力井戸」の登録制度を導入し、これまで19カ所が登録されているが、手押し式ポンプは3カ所と少ない。大規模な災害では停電になることが想定され、停電時でも生活用水が確保できる昔ながらの手押し式ポンプの設置を促そうと、設置費用などを補助する制度を今回新たに設けた。
 補助対象は災害時協力井戸に登録、または登録を希望する井戸の所有者。井戸の汲み上げに使う手押し式ポンプの設置・修繕は10万を上限に、飲料水としての水質検査は9000円を上限に補助する。ポンプ設置、水質検査とも補助金額でほとんど賄える。当初予算に関連予算として54万5000円を計上している。
 申請は総務課で受け付けており、問い合わせなどは同課危機管理係(電話42・0120)へ。


 その他の主なニュース

和歌山県が県管理河川の洪水浸水区域図を公表

川原河小(日高川町)で閉校記念行事、145年の歴史に感謝

美浜町上水道料金、4月1日から値上げ

日高川町農業振興協議会が久留米町長に振興策を答申