音・麺・酒

ラーメン 立ち食いそば 蕎麦 うどん 町中華
麺類皆ブラザー!製麺機&製粉機で自家製麺も!
ポッドキャストも配信中です

麺飯食堂なかじま(渋谷)冷し中華 なかじま風

2006-07-10 23:25:14 | ラーメン(渋谷)駅周辺
遠征記事が多かったので大幅にずれ込んでます。。。
やっと月曜昼麺でございます~(^_^;)
開店時間頃にすずらんの前を通ったら、、な、なぜか20人くらい並んでるではないですか!!(@_@;)
金曜みたいですね~。。。。明治通りに戻り久々にコチラへ
『麺飯食堂なかじま』元『しおの花』でございます~店名の通り、ご飯物も多く、セットも充実、いつも混んでますね~
麺類も元々ある塩そばはもちろん、醤油にスーラー湯麺もあれば、広東麺なそも、ついでに焼きそばもあります
最近外のメニューを見たら、夏メニューが始まってることに気付いていたんです
『ジャージャー麺』『冷し中華 なかじま風』『イタリアン油そば』の3種☆
ジャージャー麺は去年食べた記憶が、、というわけで冷し中華にしました
そして登場~写真でもなかなかきれいだな~と思ってました。
四角いお皿にタレ、麺、水菜に蒸し鶏♪そしてトマト、揚げネギなどなど
タレは甘めですが、酸味は弱め。酸味を追加したい人用!?レモンが添えられてるのはいいですね~
皿の縁にはカラシ&辛味噌も(@_@)自分好みに調整できますね~
熱い日にはやっぱり冷たい麺はいいですね。ゴチソウサマっした!


ネットラジオ『一日二麺弱』★本日更新されました!★第69回がアップされてます♪
↑コチラから遊びに行ってみましょ~


←『音・麺・酒』ライター!無料配布実施中☆
渋谷『中華そば すずらん』
本八幡『魂麺まつい』
大泉学園『麺屋とらのこ』
上記3店にてもらえます~


←ネットで買えるラーメンを紹介してます~
久々に更新(@_@;)くじら軒のお取り寄せです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実は終わらなかったサンデー東京→本八幡DEまさかの2麺っ!!

2006-07-10 23:24:16 | ラーメン(千葉・市川)本八幡・魂麺&新天地
えー遠征後なので更新しまくりです(^_^;)

日曜日は20時に東京に!
そしてこの日は西船橋アジトに向かうべく秋葉原から総武線に!

な、なぜか本八幡で下車????

『魂麺まつい』に来てしまいました(-。-)y-゜゜゜

まだ食べるのか?と聞かれれば答えはイエッス!!!(笑)

やっぱりですね~、ラーメンが食べたいんです!?
というより酒が飲みたいな~と。。。店に到着しレモンサワーを注文。。
なーんか食べたくなるわけです(@_@;)
そこで冷魂を!!!トッピングネギのみで注文です(^^)/
麺とスープが欲しかったんです。。あらこれは不思議!?するすると食べられちゃいました。。。。

そしてレモンサワーおかわり。。。冷魂が冷たくておいしく、一気に食べちゃったんで、しばし時間が経つとまた何かツマミが欲しくなる(笑)
でも何杯か飲んだせいか、そしてさっきは冷たいスープだったからか!?

ワタクシの胸に飛来してきた感情は!

熱いスープで〆たい(笑)

イカれてます、わけわからんスパイラルになってます、、、

なんかまだ食べられる気がします、、、ふ、太魂食べたいかも(笑)

冷たくさっぱり細麺の逆です、いつも無いものねだりなんです!?熱くてコッテリ太麺が食べたい。。。。

→→→食べるっ!!

・・・というわけで食べました\(◎o◎)/

・・・・もう満腹です(-。-)y-゜゜゜

食いだおれ静岡遠征番外編でございました~もう写真さえ撮ってません(^_^;)
というわけで2麺+お好み焼き&焼きそば+2麺でサンデー終了!!
心の底から、いや胃袋の底からごちそうさまでしたっ!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡遠征ふりかえりwith景色

2006-07-10 16:22:15 | ラーメン遠征・静岡編


突如行った静岡、遠征日記も終了でございます~
なんだか川な景色は『うるおいてい』の店先でございます~
電車は東海道本線、ボックス席はやはりテンション上がりますね!?
『めん処 藤堂』『鈴福』のラーメン!
『うるおいてい』のお好み焼き&食べてみたかった富士宮焼きそば!
おいしかったです、また行きたいです。

去年7月の大阪以来の遠征でしたが、やっぱり楽しいですね~
もっと積極的に時間を見つけて行かねばと思いました(@_@;)
まだまだ行ってみたい都道府県だらけですね~そのうち全部制覇出来たらいいな~と。
ホントは泊まりでじっくり行きたいんですが、まあ突然フラッと行くのが楽しかったりします、計画するの苦手なだけなんですが(^_^;)
ちなみに次回遠征もほぼ決まってます!進路は北です、夏なので!?
ちなみにこの一連の記事10個は、ラーメン遠征・静岡編として左のカテゴリーに追加しました~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わさびなおみやげwithハイリキ

2006-07-10 16:11:45 | ラーメン遠征・静岡編
何だかバタバタとしまして、無事新幹線に乗車したサンデー
自分にだけはおみやげです(@_@;)
駅で買いました、わさびチーズ&わさび海苔☆
まだ食べてないです。。。
そして新幹線には酒です、基本です、ハイリキです。。。
しばし寝まして20時には東京に戻ったのでありました~

しかし、このあと、、、、また麺、麺、、??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18時2?分!!!最後の一桁がわかんないっ!!!

2006-07-10 16:07:53 | ラーメン遠征・静岡編
昨日、新富士駅にて・・・

時計が・・・

埋まってる!\(◎o◎)/

時間が微妙にわかりません・・・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲みません、だいじょぶです!?

2006-07-10 16:03:06 | ラーメン遠征・静岡編

駅前に小さい池みたいなのがありました。
底にくっきりと文字が、、、、、



飲めません

・・・・だいじょうぶ、飲みません(-。-)y-゜゜゜


その手があったか~と感心するようなしないような・・・
なんかキレイな感じなのに、くっきりと書かれてるんで面白かったです(@_@;)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うるおいてい(富士宮)うるおい焼きそば

2006-07-10 15:40:35 | ラーメン遠征・静岡編
第二目的地!富士宮にてお好み焼きを!
しかーし!富士宮といえば富士宮焼きそば!というわけでラーメンではないですが、麺類に戻ります(@_@;)

店の方が材料を持ってきます・・・すごく特徴的な麺の姿が見えます。。
ちょっと取ってみると、普通の蒸し麺とはちょーっと違います
確か蒸した麺を普通はボイルするんですが、この麺は一度冷してから油でコーティングしてるとか。。。。
あとはラードを絞った際の残りの肉カス!?天カスのような物体も(^o^)/
そして調理開始~ここで特徴であるラードが鉄板に♪
炒めます、ええ炒めます、そそる香りが顔面を襲いますっ(~_~)
そして麺投入~☆
焼きそばですんで、水を入れるんですが、この量がかなり多いんです!
そしてソース!、そしてこれまた鰯の削り節&青海苔大量に!
火を止め完成~(^^)/
皿には取らずそのままどーぞとの事で早速、、おーおいしいですね~
さっきすんごい水を入れてたんでベチャーっとなってるんじゃないの~??なんて思ってたんですが、バッチリ!すごくコシがあります♪
あの麺にはあの水の量なんですね~、、おいしかったです
水はすべて富士山の湧き水を使ってるそうです
店のマスターがよかったですね~最近はサンクスでインスタントも売ってますね!この店のだとは知らなかったです(@_@;)

店の外に出まして満腹モード全開(-。-)y-゜゜゜
マスターが外まで出てきてくれてご挨拶。以前東京にいたんですよ、なんて雑談をして店を後にしました~
ちなみに曇りなので富士山はうっすらと見える程度でした~


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うるおいてい(富士宮)うるおい天!お好み焼きです~

2006-07-10 15:13:13 | ラーメン遠征・静岡編
昨日はぶらり静岡、三島にて2麺したんです。
駅に戻りまして東海道本線に乗りました~

ラーメンはここで終了です、今回のもう一つの目的である『富士宮焼きそば』を食べに行ったのであります~
先ほどの記事にも書きました不思議な電車に乗り、富士宮駅に到着!
駅構内には早速焼きそば屋が!
たくさん焼きそば屋があるようなんですが、今回行こうと決めたのは『うるおいてい』
家にあるご当地麺の本を見て決めました~
こりゃ距離感もよくわからんのでタクシーに。

おっと、隣の西富士宮駅の方が近かったみたいです・・・・
店に入り、座ります。ごっついメニューが来ます。
まずビール(笑)
そして店の方のトークに惹きこまれ!?お好み焼きも注文してしまいました(@_@;)
というわけでお好み焼きからご紹介!?です
鉄板にラードを、、、そしてお好み焼きの生地というより大量の野菜!?を鉄板に!!
店主の方が焼いてくれます(^o^)/
これはちゃんとまとまるのかな~というくらいの野菜盛り!具だくさんっ!
ちょーっと待っててね~と他の卓へ、、、焦げないのかな~と不安になるもさすがプロ☆
見事にこの山盛りを裏返します!技ありですね~
そして両面を焼き、ふっくらボリューム満点!
そこに甘辛い特製ソースをたっぷり~~~
トークが面白く、?種類のソースがブレンドされてて云々・・と言うので、秘伝っすね?と言うと、秘伝ってわけではないと(笑)
鰹節ではなく、鰯節だそうです、これを大量にかけます!青海苔も大量に!
そして完成~\(◎o◎)/
思わず完成前に匂いでビール飲み干してしまったんで、追加(笑)
ラード&鰯が特徴的ですね~ネギもたっぷりでおいしかったです!
そして、メイン!?富士宮焼きそばにつづきます・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスミーツトレイン????

2006-07-10 14:53:42 | ラーメン遠征・静岡編
三島を出まして東海道線で移動したんです
富士で乗り換えてバスみたいなシステムの電車!?に乗り換えました
JRなんで切符を普通に買ったんですが、先頭車両にはバスみたいな料金払うマシーンがある…
さらにはドアは降りる人がボタン押すとそのドアが開くようです(^_^;
駅によって違うようでもあります(?_?)
ワンマン列車、ワンマンカーなどと表記されてますね~
そんなわけで第二目的地に到着したのでありました~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴福(三島)特製手打ラーメン

2006-07-10 13:46:02 | ラーメン遠征・静岡編
藤堂を出て、国道136号に戻ると何気にラーメン屋密集地帯!?
派手めな店の名は「鈴福」
なかなか年季の入った外観でございます~すぐ近くにもラーメン屋があったんですが、こちらは定休日。
ということで鈴福を覗いてみると・・・・

ま、満席!しかも待ってる人もいます(@_@;)

すごいな~よし、ここも食べようと店内へ!
結構席数もあるんですが、この賑わいっぷりはすごいですね~
メニュー先頭は細麺を使ったラーメン、その隣は手打麺を使った特製手打らーめん。。。こりゃー手打でしょ!ということで注文っ
おーザッツ醤油ラーメンが眼前に(@_@)
スープは若干甘めなオーソドックスなタイプ、そしちぇ手打麺は縮れに強い太さがまばらな物、好きですこういう麺(^^)/
550円だったんですが、バラチャーシューが4枚ほど入ってるのは嬉しいですね~
メンマもコリコリした食感でなかなか。人気あるのもわかるな~
新しい人気店につづいて、元々の人気店、なんだかいいですね~!?
そんなわけで静岡遠征2麺目でございました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めん処 藤堂(三島)清澄・塩

2006-07-10 13:37:11 | ラーメン遠征・静岡編
昨日は突然静岡に行ってきました~
その後も東京~千葉だったので更新出来ず(-。-)y-゜゜゜
さてさて、新幹線で東京からあっという間の1時間!
静岡は三島に到着しました!
久々の遠征ですね~なんで行かなかったんですかね~??
向かったのは最近OPENした『めん処 藤堂』
神奈川は高座渋谷にある人気店『中村屋』出身のお店だそうです

14時過ぎに着いたら満席!後ろにもすぐ数人の列!
大通りからちょい曲がったところなんですが、いやーこの賑わいっぷりはビックリですね~大通りにも何軒かラーメン屋ありますし、早くも話題なんですね~
客層も若い方から年配のご夫婦まで!
そして店内は外観同様、黒、茶が基調になっており渋いです、上品な感じです
ゆったりとした店内ですね~
メニュー先頭は『清澄』これに鶏油を足したものが『雫』それぞれ醤油・塩が選べます。。悩んだ末に、清澄の塩にしました~(^o^)/
ラーメンが出てくる以前に、まず接客がすんごい丁寧で驚きました!
そして登場です~☆ルックスがまずおいしそうですね~
これは期待大、そしてスープを飲むとやっぱりおいしい!!澄んだスープは鶏ベースかと、そして魚介もほどよく香ります、こりゃーおいしい!
細麺はどこの物かはわかりませんでしたが、スープをいい感じに持ち上げ、なんだかジューシーにさえ感じます(@_@)
細めのメンマに小松菜、味玉半分が元から入ってまして、半熟具合もバッチリ、甘めな味付けでおいしかったです。
そしてチャーシューは軽く炙ってあるんですかね!?少し丸まった感じでして、ギュッとした食感、いいですね~
何か書き忘れてるかもしれませんが、来てよかった~と思える1杯でした(^o^)/




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする