愛犬「まる」「りん」のつぶやき日記

我が家の息子 キャバリア「まる」と 元保護犬の娘 「りん」の日常を
写真付きで綴っていきます。

サクラも咲く「ワンズリゾート城ヶ崎海岸」~伊豆旅行③

2024年02月14日 05時07分27秒 | 旅行(静岡)

「ワンズリゾート城ヶ崎海岸」 「ドッグラン」で遊んだあとは敷地内を散策(^_^)

まずは室内です!

ロビーの近くにある室内のわんこが遊べるスペース

セレブを思わせる椅子に座った「まる」と「りん」(^_^)

でもいい感じで写真に収まってるよ(^_^)

「りん」もおすましして座っていました(^_^)

ここは雨でも遊べるエリアだね(^_^)

『そうだね』 楽しみだもんね(^_^)

そう久しぶりに娘も一緒だからね!

「まる」と「りん」を抱っこして私達もセレブ気分(^_^)

アジリティでも遊んだ「りん」(^_^)

「ワンズリゾート山中湖」でもアジリティで遊んだことあるね(^_^)

わんこが遊べる場所が書いてある看板

二人で走り回った「ドッグラン」は「ドッグガーデン」となっていますね!

その他にもわんこと散歩できる「ドッグウォーク」や「ドッグフィールド」もあります(^_^)

「ドッグガーデン」からミカン畑の方へ

実は「ドッグフィールド」はミカン畑の中にあるんです(^_^)

段々になっているところが柵で囲われていて この中でわんこが遊べます(^_^)

ここからの眺めもいいです! 伊豆の海が見えますね(^_^)

そして河津桜も咲いていました🌸(^_^)

このあとまだ時間も早かったので「門脇吊り橋」へ行きました その様子は明日に!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しくなった「ドッグラン」~伊豆旅行②

2024年02月13日 05時03分48秒 | 旅行(静岡)

2回目の「ワンズリゾート城ヶ崎海岸」(^_^)

去年の6月とは違い 「ドッグラン」が新しくなっていました!

全面人工芝に替わっていました\(^_^)/

前回来た時には芝生でしたが 所々は土が出ていたりしていたのでね

『そう変わったね』

「りん」はまず芝生の状態を確かめているようです(^^ゞ

『よかった(^_^)』 「まる」も気に入ったようです!

元気に走り出した「りん」 さっそく飛びました(^^ゞ

これもまた飛行犬となっていたところを撮れました(^_^)

「まる」も走りだした!

そして二人で追いかけっこ(^_^)

『いいよ!』 「まる」が躍動していますよ(^_^)

「りん」も走り回っていました!

「まる」もです!

ほんと気持ち良さそうに走っていましたね

いいね~ 人工芝なのでデコボコもないし足腰にも良さそうでした(^_^)

『うん よかったね』 耳が何だかお猿さんにみえる(^^ゞ

いい顔だ 「まる」が嬉しそうでこっちも笑顔(^_^)

二人でも十分楽しめた「ドッグラン」でした(^_^)

明日は敷地内の散策の様子です

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ワンズリゾート城ヶ崎海岸」へ到着~伊豆旅行①

2024年02月09日 05時15分18秒 | 旅行(静岡)

2月2日から1泊2日で「伊豆」へ旅行\(^_^)/

今回は娘も休みを利用して来てくれて 息子も一緒に家族みんなでの旅行です!

宿泊先は「ワンズリゾート城ヶ崎海岸」です

2日は息子が半日出勤したので 午後から出発しました!

ちょっと天気がイマイチでした 15時チャックインを伝えていたので寄り道せずに向かいました

そしてちょうど家から2時間かけて15時に到着(^_^)

去年の6月以来2回目です 娘と息子は初めてでした(^_^)

さっそく館内へ!

『そうだよ』 ロビーでチェックインの手続き中

『来たことあるね』 「りん」には息子が被り物をさせて遊んでいました(^^ゞ

ちょっと迷惑そうな「りん」(^^ゞ

『「まる」も「りん」も 楽しみにしててね』 この日のお部屋は2階

「りん」は息子に抱っこされて部屋へ(^^ゞ

209号室が今回のお部屋です(^_^)

ここ「ワンズリゾート城ヶ崎海岸」で一番広い部屋「和洋室」です\(^_^)/

洋室にはベッドが2つ 和室には布団を敷いて4人で泊まれます(^_^)

『広いお部屋だね』 前回は1階の「ドッグランダイレクトツイン」でしたね

ご飯も楽しみ その他にも楽しみあるね!!

嬉しそうな「りん」です(^_^)

『そう このあと行こうね』

このあとドッグランで遊びました その様子はまた次週!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ワンズリゾート城ヶ崎海岸」に来ています

2024年02月03日 06時02分49秒 | 旅行(静岡)

昨日はパパも私も休みを取って 息子も午後半休 娘も5日まで休みなので

家族全員で「ワンズリゾート城ヶ崎海岸」へ来ました\(^_^)/

行動はお昼からなので 途中での寄り道はせずに「伊豆高原」へ!

15時ちょうどに到着!

去年も来て2年連続2回目(^_^)

お部屋は和洋室 4人部屋ですよ!

チェックインしてすぐに「ドッグラン」でも遊び

そのあと「城ヶ崎海岸」の「門脇吊り橋」にも行ってきました!

ディナーは今回も豪華\(^_^)/

「まる」「りん」にもご馳走を注文しましたよ(^_^)

今日はチェックアウト後は 「小室山」などへ行ってから実家の「三島」へ行きます!

詳しくは後日に

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の「小田原城」のあじさい花菖蒲まつり~伊豆への旅⑪終

2023年07月07日 05時19分27秒 | 旅行(静岡)

長々と書いてきた伊豆旅行の最後のブログです(^_^)

南伊豆の「下田」からは「藤沢」へ戻るため国道135号線をひたすら走り 「熱海」「湯河原」と過ぎて

もう暗くなってきた19時頃到着したのが「小田原城」です!

実は6月19日まで開催されていた「あじさい花菖蒲まつり」を見に行ったんですよ(^_^)

また18時以降 1時間100円のコインパーキングを近くに見つけて そこから向かいました!

お堀に架かる「学橋」を渡り城内へ ここ「多目的広場」を抜けて「二の丸跡」を過ぎると~

「菖蒲園」がありました!

『「ハナショウブ」っていうお花だよ』 この一面の「ハナショウブ」がライトアップされていました(^_^)

『明るいから夜でもよく見えるね』

「ハナショウブ」が浮かび上がって とても綺麗です!

所々に「竹灯籠」もあって 幻想的な感じもとてもいいです(^_^)

「菖蒲園」の隣には「アジサイ」の花が咲いていて そこも綺麗にライトアップされていました!

『こういうの初めてだね』 おまつりなので「屋台」や「キッチンカー」も出ていて賑わっていました

ライトアップは日没後から20時半頃までの時間で行われていたようですね!

こちらが「アジサイ」 夜なのでピンボケしてしまっていました(^^ゞ

「本丸跡」へと続く橋の下には

「竹灯籠」でハートの形が作られていました!

このあと「本丸跡」へ

『ちょっとね(^^ゞ』 橋へと続く階段で写真を撮ったらこんな感じになっちゃいましたね

『全然怖くないよ(^^ゞ』 面白い写真になりました(^^ゞ

パパと「まる」が先に歩いていってます(^^ゞ

『あったね』 ここは「常盤木門」です

「常盤木門」を抜けると「本丸広場」 ここからライトアップされた「天守閣」をバックに撮りました!

「常盤木門」へと続く橋からの眺め 赤い橋と緑の菖蒲園 黄色いライトのコントラストが鮮やか!

いいものが見れてよかったです(^_^)

このあとは夜ご飯をコンビニで買って そのまま「キャバ号」の中で食べました

家に到着したのは22時前 1泊2日の伊豆への旅も盛りだくさんで楽しめました(^_^)

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ペリーロード」で雨宿り&ランチ~伊豆への旅⑩

2023年07月06日 05時24分18秒 | 旅行(静岡)

「下田公園」で「アジサイ」を見たあとは「ペリーロード」を散策!

ここ「ペリーロード」は ペリー提督が日米和親条約を結ぶため この先にある「了仙寺」へ行くために

行進した道なんです!

この「平滑川」沿いの趣のある道です(^_^)

でも散策を始める少し前からポツポツと雨が降り出し・・・傘を持っていなかったのでどうしようか~

ちょうどお昼近くだったのでどこかお店に入れないかと探していると~

テラス席ならわんこもOKというお店があった(^_^)

ここ「レストラン&バー カマアイナ」さん! 

『そうだよ』 ちょうど屋根のある部分の席に座ることができました ここなら雨はかからない!

でもここは わんこ用のご飯はありません!

『ごめんね ないんだよ』 なので散歩用として持っていた「おやつ」でしのいでもらうことに

(「キャバ号」に戻ったあとに ご飯を食べました(^^ゞ)

『うん 我慢してね』

ランチのメニューはパスタ 二人とも同じ「下田産岩のりとタラコのパスタ」にしました(^_^)

たっぷりの岩のりとタラコのソース 私にはちょうどいいボリュームで美味しかったです(^_^)

そのあとも少し散策を続けました!

所々に川に架かる橋で写真を撮り

そうちょうど雨も上がって いい雨宿りになったランチタイムだったんです!

「了仙寺」の前を通り 行きに歩いた「稲生沢川」沿いを戻って道の駅へ

そのあと道の駅のすぐ近くにある「まどが浜海遊公園」へ 「キャバ号」を移動させて

ここの駐車場で「まる」と「りん」のお昼ご飯となりました(^_^)

そのあと公園内を散策

芝生広場でゴロゴロしたり(^^ゞ

気持ちよく歩いたり

黒船の遊覧船をみたり

『そうみたいだね』 黒船を模した小型のフェリーだそうですね

私たちはそのあとも この足湯で疲れを取ったりして 少し昼寝もしてから「藤沢」への帰路につきました!

でも旅の最後は 夜の「小田原城」を訪問 ここでは映える写真も撮れました(^_^)

その様子は明日に

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

300万輪の「あじさい」咲く下田公園~伊豆への旅⑨

2023年07月05日 05時13分50秒 | 旅行(静岡)

「ワンズリゾート城ヶ崎海岸」は10時半にチェックアウト

そこからは「伊豆半島」の南端にある「下田市」へ! まずはここへ!

「アジサイ」が15万株300万輪も咲くという「下田公園(城山公園)」です(^_^)

道の駅「開国下田みなと」に「キャバ号」を停めて 歩いて向かいました!

「稲生沢川」にかかる「みなと橋」の上 ここはまだ「りん」がうちの子になる前に一度歩いた所(^_^)

橋を渡り「稲生沢川」沿いを河口の方へと歩いて行き 「ペリー艦隊来航記念碑」前で一枚!

ここは「黒船」を率いてアメリカから来た「ペリー提督」が上陸した場所です 歴史を感じますね(^_^)

そのまま少し歩くと「下田公園」の入り口に到着 この時はここで「下田あじさい祭」が開催中でした!

入り口から入るとすぐに「アジサイ」が咲いていました!

小高い山の上へと登る道が続きますが 両側に「アジサイ」がたくさん咲いています(^_^)

この公園には15万株300万輪の「アジサイ」が咲いているとのことで 訪れている人も多かった!

花びらの「頭乗せ」もしました(^_^)

「アジサイ」の種類も豊富のようです!

あちこちで写真を撮ってきました(^^ゞ

所々でさきほど歩いてきた「稲生沢川」を望める場所がありました(^_^)

色も鮮やかです!

「まる」も嬉しそうですね(^_^)

「りん」もだね(^_^)

「この先絶景」という看板があちこちにあり その看板に沿って進むと~

この場所に着きました!

この辺りは散策路も狭かったので「まる」と「りん」も抱っこでした

上の方まで「アジサイ」が咲いていますね!

このあとは「ペリーロード」を散策しました その様子は明日に!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「エッグベネディクト」もある朝食~伊豆への旅⑧

2023年07月04日 05時16分17秒 | 旅行(静岡)

「小室山」での朝散歩を終えて「ワンズリゾート城ヶ崎海岸」へ戻ったあとは~

朝食の時間まで少し休みました(^_^)

朝も早かったのと少し疲れたのか 「まる」も「りん」も部屋入ってから二人してこの様子(^^ゞ

8時から朝食です 場所や夕食と同じレストランですよ!

席も同じ 窓際でした(^_^)

朝食はわんこメニューを頼んでいません(^^ゞ いつもの朝ご飯を持ってきました!

私たちのご飯が運ばれてくるまで 少し待ってもらいました(^^ゞ

運ばれてきましたよ~(^_^) まず パンとスープが来たんですよ!

なので「まる」と「りん」もご飯を食べよう\(^_^)/

スプーンを使って少しずつね!

上手に食べられるね!

「まる」はパパから食べさせてもらっていますが チョイチョイと催促していますね(^^ゞ

「りん」が食べ終わったあとは 私も「まる」に食べさせてあげました!

さて ここからは私たちの朝食の紹介を(^_^)

「スープ」と「サラダ」「ヨーグルト」

「パン」 おかわりができるので 一度しました(^_^)

飲み物はセルフ 「牛乳」や「トマトジュース」「オレンジジュース」「野菜ジュース」などから

メインはこちら!

「ソーセージ」や「ポテト」は共通ですが 卵料理は選ぶことができるんです(^_^)

私は「エッグベネディクト」をチョイス!

卵がフワフワで口当たりも軽くて美味しかった\(^_^)/

パパは卵料理を「スクランブルエッグ」にしました! 夕食の時に選んでおきました

こちらは おかわりした「パン」 お腹いっぱいになりました(^_^)

食後 少し休んでからチェックアウトしました!

そのあとは「伊豆半島」を南下 「下田」へと向かいました その様子は明日に!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から「恐竜」@小室山~伊豆への旅⑦

2023年07月03日 05時18分36秒 | 旅行(静岡)

伊豆への旅行ブログ再開!

旅行2日目の10日の土曜日は 朝食前に「小室山」へ出かけました(^_^)

「ワンズリゾート城ヶ崎海岸」からは車で 約10km走って到着しました!

山頂までは「リフト」がありますが もちろん営業時間外なので歩いて登ります!

「森林浴コース」という遊歩道を通り 山頂へと向かいます(^_^)

なだらかな登りだったり 少し傾斜のある坂道だったり 山頂までは20分くらいかな!

ぐるっと「小室山」を回り込む感じで登っていくと 有名な「川奈ホテルゴルフコース」と

「相模湾」が見えてきます(^_^)

さらに登っていくと~

山頂の広場へ到着です(^_^)

近年 山頂にはこのボードウォーク「小室山リッジウォークMISORA」が出来て そこを駆け上がる二人!

他には誰もいませんので ちょっと走らせてもらいました(^_^)

この先には2021年4月にオープンした「Cafe・321」がありますが 営業時間外なので「展望デッキ」の所へは

行けません(チェーンがしてあります)

「リッジウォーク」からは 綺麗な形の「大室山」もよく見えますよ!

反対側にも「展望エリア」があるので そちらへ行きます

すり鉢のようになっている芝生を駆け下りていきます(^_^)

「まる」も「りん」も楽しそうに走ってくれています(^_^)

「まる」の方が早くこちらへ来てくれました!

この斜面を登ると展望エリアになりますね!

ここからは 「相模湾」や「伊豆大島」などが見えますね!

残念ながら太陽は見えませんでしたが 暑くなくてそれはよかったかな(^^ゞ

「リッジウォーク」と「Cafe・321」 ほんと誰もいないでしょ(^^ゞ

このあと下山!

行きとは違うコースで駐車場まで戻ります それは「ジュラシックコース」という遊歩道!

途中に「恐竜広場」があります! こんな巨大な恐竜もいますよ

お約束?の「ティラノサウルス」に食べられそうな「りん」(^^ゞ

「トリケラトプス」との喧嘩中にお邪魔してます(^^ゞ

恐竜の化石があったり

「マンモス」もいます

子供には楽しい場所になりそうですね(^_^)

「恐竜広場」を抜けると あとは一気に駐車場まで歩いて行きました!

明日は朝食の様子です

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「まるりん」一緒に絶品ディナー~伊豆への旅⑥

2023年06月30日 05時18分54秒 | 旅行(静岡)

いよいよお待ちかねの夕食です(^_^)

館内のレストラン「La Vie en rose(ラヴィアンローズ)」でのお食事タイム!

窓際で「伊豆大島」もよく見える席でした(^_^)

ここ「ワンズリゾート城ヶ崎海岸」は「泉郷」の施設で 「わんパラ」もそうですよね!

でもこの夕食の時の わんこの席は「ワンズリゾート」が断然いいです こうして椅子を合わせて

「まる」たちが落ちないようにしてくれるからね(^_^)

これだと飛び出さない限り落ちないですね!

今回はディナーは「グレードアッププラン」の本格フレンチ(^_^)

そして「まる」と「りん」にも わんちゃんメニューからこれを注文しました!

「ささみの角切り」(上)と「まぐろの白身」です(^_^)

「まる」と「りん」には二つを混ぜてあげました!

お利口に待つ二人です(^_^)

私たちのお料理も出てきたので 「まる」と「りん」も食事タイム開始!

『たくさん食べてね』 時間を持たせないといけないので 少しずつになりますけどね(^^ゞ

「りん」は 食べたら必ず寝るので お皿ごと食べてもらいました

『よかったね』 さきにごちそうさました「りん」(^_^)

『まだまだあるよ』 「まる」は少しずつ食べるので 待ち時間ができますね(^^ゞ

そして「りん」はお腹がいっぱいになったので やっぱり寝ました(^^ゞ

さて私たちの番ですよ!

お酒も頼みました! 果実リキュールとカクテルです(^_^)

お料理は~

前菜の「伊豆の鮮魚お刺身 カルパッチョ仕立て 季節の野菜添え」

次は

「大山鶏のロースト 胡麻味噌ビネグレットソース」 ソース美味しかった(^_^)

次はスープ 「日替わりのポタージュ」です(^_^)

パンもありますよ!

「鮮魚のバプール ヴァン・ブランソース」

メインディッシュ「黒毛和牛のステーキ プティレギューム 和風オニオンソース」

お肉は軟らか わさびのソースも美味しかったです(^_^)

最後はデザート お口直しにピッタリ! 私はレモンティーでいただきました(^_^)

「まる」は最後まで すこしずつ食べて終わりました(^_^)

時間もあっという間に過ぎて もう外も暗くなっていました ごちそうさまでした!

お腹もいっぱい スヤスヤ「まる」「りん」でした(^_^)

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする