初訪問の新潟での最初の訪問地は「清津峡」
日本三大峡谷の一つのこの「清津峡」 その絶景を安全に見る施設として
「清津峡渓谷トンネル」があります
去年の4月28日に リニューアルオープンしたそうです(^_^)
『トンネルだよ』 開坑時間は8時半 その30分前で一番乗り(^^ゞ
『景色のいい所へ行けるんだって』 「まる」はちょっと心配そう(^^ゞ
そして開坑! チケット代は大人600円 わんこは無料!
わんこもそのまま歩けますから嬉しいですね(^_^)
『そう 長いよ』 全長は約750メートル
進むにつれて ライトの色も変わったりします
暗いのでなかなか上手く写真が撮れません(^^ゞ
けっこうな早足で絶景ポイントへ歩いて行きます!
後ろから 近づいてくる足音に焦りながら ようやく到着したのは~
トンネルの最奥にある「パノラマステーション」
床には峡谷から湧き出る水が張ってあり 壁はステンレスの板張り
外の景色が水面や壁に映り 撮り方によっては円となって景色が見えます(^_^)
こちらが暗いのでシルエットの写真になりますが
だれもいない時に写真を撮るために 一番乗りしたんです(^_^)
「まる」もシルエットで! 素晴らしい絶景でした
水に入り トンネルの先から見た景色も絶景(^_^)
あとから続々と人が来て このあとは無人の写真は撮れなくなりましたけどね
そして帰りはゆっくり 途中の「見晴所」に寄りながら
「第3見晴所」にある鏡 少し変形して映るのが面白いです
そこからも峡谷の絶景が望めます 確かに深い峡谷です!
ここは「第2見晴所」 これはトイレです(^^ゞ
外は景色を反射しますが 中からは外の景色が見えるそうです
『ほんとだね』 この峡谷ができるまで いったいどのくらいかかったのかな?
最後にトイレの壁で(^^ゞ ちょっと不思議そうな「まる」でした
★おまけ★
チケット売り場で「マンホールカード」をもらいました
初の「マンホールカード」をゲットだぜ!
(ポケモン サトシ風)
最後までお読みいただき ありがとうございました
これは早く行かなくては!
天気も良くて素晴らしい景色🎶
そこに一番のりで行っちゃうまる家、気合が入ってるね〜!
新キャバ号も予定より早く来て良かったね!
気をつけて京都行ってらっしゃい(^^)/~~~
昨夜、京都に着きました🚐
もう一泊車中泊するつもりが、あまりの暑さで疲れはて、布団で寝ることを選んだよ(^_^;
清津峡、是非行ってみてね
紅葉の季節もいいみたい