愛犬「まる」「りん」のつぶやき日記

我が家の息子 キャバリア「まる」と 元保護犬の娘 「りん」の日常を
写真付きで綴っていきます。

美味しいご飯はウッドデッキで~涼を求めて長野旅行⑥

2021年08月11日 05時00分41秒 | 旅行(長野)

「ドッグラン」で遊んだあとは 備え付けの「エスプレッソマシーン」で

エスプレッソなどを飲んでのんびりと過ごしました(^_^)

さすがに疲れたかな 「まる」と「りん」は 横になって過ごしていました(^^ゞ

頑張ったもんね!

そして陽が沈み暗くなってきたので そろそろ夕ご飯の時間ですね~

展望デッキからの眺め 奥の山々は「車山」や「霧ヶ峰」です(^_^)

さあウッドデッキでバーベキューをしますよ~

「ガスグリル」 これも借りることができますからいいですよ!

本当は庭で使うんですけど 急に雨が降ったのでデッキで使えました

食材はここに来る途中にディスカウントスーパーで調達してきました

ライトを点けると なかなかいい雰囲気になります(^_^)

「まる」と「りん」用の鶏むね肉も一緒に焼いていますよ

まず最初は「まる」と「りん」は 部屋の中で待っててもらって

私達が先に少し食べました そうしないとおねだりが激しいですから(^^ゞ

ようやく部屋から出してもらった二人

『ちゃんとあるからね』 さあお食事タイムだよ

大好きなお肉をもらっています たくさん食べた「まる」です

『たくさん食べてね』

そうそう しっかりと噛んでね

ははは ここまで徹底している「まる」です(^^ゞ

そうこうしているうちに 「東京オリンピック」の開会式の時間が迫ってきました

サッサと後片付けを終わらせて部屋の中で待ちます

なんと「トイレ」の中で寝転んだのは「りん」(^^ゞ

落ち着くんですかね~

のんびりの時間ですね(^_^)

「まる」と「りん」は眠くなってきたようですが~

開会式を最後まで楽しんで 充実した一日が終わりました

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来たね「アルトピアーノ蓼科」~涼を求めて長野旅行⑤

2021年08月10日 05時23分51秒 | 旅行(長野)

7月23日のお宿は「アルトピアーノ蓼科」です(^_^)

この「アルトピアーノ蓼科」は うちの「キャバ号」こと

トヨタの「キャンパーアルトピアーノ」や「ハイエースキャンパー」

ミニバン用の「ベッドセット」を購入したオーナーだけが泊まれる施設(^_^)

去年の10月以来です!

7棟の「プライベートサイト」があるんです

私達はNo.1サイト 4回目の宿泊でこのサイトは3度目です(^_^)

「タイニーハウス」というシンプルな造りのハウス 芝生の庭付

この芝生にはテントを張って そこで泊まることもできます

『そうだよ』 ここは寝室 テレビがありますよ

ロフトもあります リビング兼キッチンもコンパクト

ハウスの中で4名泊まれて 庭でテントも張れて 「キャバ号」で寝てもいい

夜はウッドデッキでバーベキューしました(^_^)

7棟のうち4棟は ペットと一緒に泊まれるんです

それに広々「ドッグラン」もあるし 「ドッググルーミングルーム」もあります

これが「ドッグラン」 こちらは「大型犬ゾーン」 「小型犬ゾーン」もあります

入るなり二人で走り出した(^_^)

広いし芝生だし いいですよ(^_^)

「まる」も嬉しそうです

「りん」も嬉しそうですね~

「ボール」でも遊びました

でも持ってきてくれないんだよね(^^ゞ

いい顔している「まる」

ボール遊びでも楽しんでいました

お友達はいなかったけど 伸び伸び遊びました

喜んでくれたね(^_^)

そんなに長い時間は遊ばなかったけど 充実した時間でした

まだ走るんだ~(^^ゞ

登山もしたけど まだ元気が残っていたんだね「まる」

「りん」は「ドッグラン」でもスリスリしたし

ハウスに戻ってきたあとも庭でスリスリしました(^^ゞ

明日は夕食編です

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登山のご褒美はスイーツ~涼を求めて長野旅行④

2021年08月09日 05時18分23秒 | 旅行(長野)

「入笠山」の山頂には 他にも登山を楽しんでいる人がたくさんいました

おやつの「どらやき」を食べてエネルギー充填を完了!

そのあとは来た道を戻って下山です(^_^)

『うん 降りるよ』 下りの方が早く感じますね(^_^)

まだまだ元気な二人(^_^)

下りも無事に歩くことができました

「マナスル山荘」前の広場で登山の記念に一枚(^_^)

「まる」も「りん」も カメラ目線じゃないのは愛嬌(^^ゞ

これが「マナスル山荘」 特に立ち寄ることなく戻りました

「入笠湿原」までの林道

帰り道でも小川の水を飲んだ「まる」 手足も水に浸けて涼を取っていました

「入笠湿原」に戻ってきました

『「ゴンドラ」乗り場まで戻るんだよ』 ここで「まる」は抱っこ

なぜ抱っこかというと~

来た時とは別の木道から戻るんですけど この階段が300段もあるんです(^^ゞ

なので 抱っこになりました

「まる」を抱っこしての階段は パパでも一苦労(^^ゞ

ようやく最後の部分で二人も降りて 登り切りました(^_^)

「ゴンドラ山頂駅」まで戻り 駅の近くに広がる「入笠すずらん山野草公園」を散策

下界を展望できる東屋で写真を撮りました

空には「パラグライダー」も飛んでいましたね

さあ「ゴンドラ」で戻りましょう!

帰りも「八ヶ岳」には雲が掛かっていましたが いい眺めでした(^_^)

「ゴンドラ」には冷房設備はありませんが 窓から風も入ってきてまずまず快適(^_^)

『よかったね』 楽しめました~

戻ってきました(^_^)

「キャバ号」で少しお昼寝もしました

ひと眠りして さあ今日のお宿へ行きますよ!

その前に「諏訪南IC」の目の前にあるお店へ

「たまごや工房」さん 新鮮たまごを使った焼きたて作りたてのお菓子のお店

「まる」と「りん」はお店に入れないので 日陰のテラス席で待ち(^^ゞ

「富士見パノラマリゾート」でこの町で使える割引券をもらえたので 寄りました

「シュークリーム」と

「サンドイッチ」を買いました(^_^)

頑張ったご褒美 美味しくいただきました(^_^)

疲れたかな~ あとは本日のお宿「アルトピアーノ蓼科」へ

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルコニーで食べ放題?

2021年08月08日 05時50分00秒 | 旅行(長野)

今日は旅行記をひと休みして 日常ブログです

「バルコニー」で育てている「ミニトマト」を 以前紹介しました

その「ミニトマト」は 実がたくさんなって色も赤くなって 食べごろです

そこへ現れたのが「まる」(^^ゞ

赤くなっているものを見つけて

枝についたまま「ミニトマト」に かぶりつこうとしています(^^ゞ

ひとつ食べちゃいました(^^ゞ

『いいよ』 さらにもうひとつ食べるみたいです(^^ゞ

こちらも食べちゃいました

放っておくと 食べ放題で全部食べちゃうので ここらでお終い(^^ゞ

『そうだよ』 「りん」には摘んできたものをあげました(^^ゞ

別の日の様子も紹介

いろんな恰好で寝転ぶ二人 「まる」は顔を椅子の脚の間に入れて寝ています(^^ゞ

「りん」は ソファーと壁の間の隙間に 収まっています(^^ゞ

ちょうどいい隙間のようで~

落ち着くんだそうです(^^ゞ

また別の日には

美容院のおばちゃんの家で おねだり(^^ゞ

「まる」は尻尾ブンブン振って おやつをおねだりしていました(^^ゞ

★おまけ★

ある日の夕焼け

雲がすごく赤く染まっていました

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「まるりん」入笠山制覇~涼を求めて長野旅行③

2021年08月07日 05時28分49秒 | 旅行(長野)

入笠湿原」を出たところで少し休憩(^_^)

「山彦荘」で山頂で食べる「おやつ」を購入 「おやつ」が何かはお楽しみ(^^ゞ

ここからは「入笠花畑」を抜けて いよいよ「入笠山」へと向かいます

「入笠花畑」までは このような林道を進みます

途中には小川があり 「まる」は奇麗なお水を飲んで一息

『美味しかったかな?』

この林道にも いろんな花が咲いていて写真を撮りながら歩きました(^_^)

これは「ソバナ」でしょうか

黄色の「サワギク」

これは「クリンソウ」のようです

林道を抜けて「入笠花畑」へ到着 その中の道を進みます

ここもお花が奇麗(^_^)

「シモツゲ」の花

この花はちょっと名前が分からない(^^ゞ

「入笠花畑」は斜面になっているので 結構登ってきました

ここから「入笠山」の登山道へと入ります!

元気に登る「まる」(^_^)

パパについて どんどん登ります 冒険みたいだもんね 嬉しそうです(^_^)

急な坂や 岩がゴロゴロしているところを抜けてきました

『そうだね 頑張ろう』 もう少しで山頂ですよ!

もう山頂が見えるところまできました

最後は結構な急坂で 大き目の石もゴロゴロしているので「まる」「りん」は抱っこで

山頂へ着きました\(^o^)/

標高1955メートル ぐるりと見渡せる絶景の山頂です(^_^)

『頑張ったね』 「まる」と「りん」はとても張り切ってここまで来ました(^_^)

白い雲と青い空 それと素晴らしい眺め 頑張った甲斐がありました!

「パラグライダー」も飛んでいましたよ!

しばし休憩の図です(^^ゞ

ここでさっきの「山彦荘」で調達した「おやつ」の出番です!

豪華ですよ~ バナナに「わんちゅーる」 それに~

『そうだよ』 「山彦荘」の「どらやき」です(^_^)

こういう時は 甘いものも欲しく成りますからね!

みんなで食べました

「まる」「りん」 「入笠山」制覇です!

旅行記はまだまだ続きますが 明日は日常ブログでひと休みです(^_^)

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入笠湿原トレッキング~涼を求めて長野旅行②

2021年08月06日 05時24分16秒 | 旅行(長野)

「ゴンドラ すずらん」で「ゴンドラ山頂駅」に着いたあと

「入笠山」の山頂へと向かいますが その途中には「入笠湿原」があります

まずは春から秋にかけて いろんな花が見られるという「入笠湿原」へ

遊歩道を通っていきます

「りん」は先頭をきって遊歩道を進みます(^_^)

「まる」も元気に「りん」に続きます(^_^)

『「入笠山」っていう山に登るんだよ』 まだまだ先は長いですよ~

この遊歩道沿いにも いろんな花が咲いていました(^_^)

紫色の花は「ノアザミ」と「クガイソウ」ですかね

「ヒヨドリバナ」には「アサギマダラ」がとまって 蜜を吸っていたみたい(^_^)

そして「入笠湿原」の入口に到着

シカなどが侵入しないように このような扉があります

湿原へと続く木の階段 トントンと降りていく「りん」

「まる」も軽快に階段を降りて行きます(^_^)

『そうだね』 結構長いです(^^ゞ

『楽しみだね』 そして湿原へ出ましたよ

「ハナショウブ」が咲いていました(^_^)

広い湿原の中に木道があって 散策できるようになっています

これは「ダイコンソウ」ですかね

花には「ミツバチ」が寄ってきていたりしていて 「まる」も気になったね(^^ゞ

木道を先へ進みます

気持いい散策ができていますよ(^_^)

途中で写真を撮りながら お花を愛でながらです

『頑張ろうね』

眺めのいい場所で記念に写真を(^_^)

さあここから「入笠山」へ向かいますよ~

続きは明日に

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士見パノラマリゾートへ~涼を求めて長野旅行①

2021年08月05日 05時29分15秒 | 旅行(長野)

7月の4連休を利用して2泊3日のお出かけをしました(^_^)

今回は1泊目は車中泊 2泊目はコテージということで 密を避けての旅行

コロナ感染者が増加してきていた時期でしたが 予定通りにお出かけしました

出発は22日の夜 夕食を食べてからです

「相模湖IC」から「中央道」へ いつもの「談合坂SA」で休憩

夜のドッグランで少し遊びました(^_^)

トイレを済ませてさらに先へ この日は「釈迦堂PA」での車中泊としました

翌23日は5時半に出発

「中央道」を「諏訪南IC」まで走行 そこから向かったのは~

「富士見パノラマリゾート」 ここから「ゴンドラ」に乗って「入笠山」へ登ることに(^_^)

ここは「マウンテンバイク」や「パラグライダー」も楽しめるところ

『食べよう』 まずは「キャバ号」の中で朝食ですね

菓子パンと野菜ジュースの簡単朝食(^^ゞ これはいつものことです

「ゴンドラ」は8時から運転開始(7月17日から8月15日まで 普段は9月まで8時半から)

料金は割引で大人一人往復1500円 ペット利用料は一頭往復500円(割引なし)でした

「センターハウス」を通り「ゴンドラ山麓駅」へ向かいます

4月24日から11月14日までは「グリーンシーズン」

そのあとの「ウィンターシーズン」はスキー場になる場所ですね

ここが「ゴンドラ山麓駅」 「まる」「りん」も元気よく歩いて向かいます

「ゴンドラ山頂駅」からは歩いて「入笠山」の山頂を目指しますよ!

ゴンドラ「すずらん」 全ての「ゴンドラ」にペットと一緒に乗れるのがいいです

さあ出発!

『「ゴンドラ」っていう乗り物だよ』

ペットが座席に座る場合は 備え付けのビニールシートを使えばオッケー!

この「ゴンドラ」で標高1780メートルまで登ります

「山麓駅」と「山頂駅」の標高差は730メートルです

この日は予想外に天気がよく いい景色が望めました(^_^)

「まる」と「りん」も 怖がることなく「ゴンドラ」を楽しんでます(^_^)

『飛んでるみたいだね』 ウキウキの様子な「まる」(^_^)

『そうだね』 空に向かって登っているようにも感じました!

乗りごたえのある「ゴンドラ すずらん」 楽しい空中散歩です(^_^)

そして「山頂駅」に到着

気温が18度 過ごしやすい気温です さあここからはトレッキングで山頂を目指します!

その様子は明日のブログで(^_^)

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「まる」の一日

2021年08月04日 05時28分57秒 | 日記

「りん」が夏バテ?で食欲がなかった時も 「まる」はいたって元気(^_^)

食欲もいつも通りで変わりなかったね!

「りん」を病院へ連れていった日の早朝散歩では~

公園でセミの「抜け殻」をみつけて調査開始!

匂いをチェックしてから

触って確認(^^ゞ もちろん「セミ」はもういませんので動きません

『食べない方がいいよ』と言ったんだけど

このあとパクって口に入れたんですよ~ でもすぐに出しましたけど油断も隙もないね

その日の夕方 「りん」を病院に連れて行ったあと

バルコニーに出たら黄昏てしまいました(^^ゞ

『大丈夫だったよ(^^ゞ』 「りん」を心配していたのかな?

遠くを見ているように見えましたが

『大丈夫だよ』 優しい「まる」です(^_^)

そのあと二人揃ってちゃんと散歩にも行きました

『よかったよね』 二人とも嬉しそうです(^_^)

公園では得意のハイハイもした「りん」(^_^)

得意顔!

これなら安心ですね(^^ゞ

公園から帰る途中に パパが会社から帰ってきて 「まる」は大喜び

パパの脚に抱きついたり 脚にタックルしたりしていました

4連休前の夕方散歩でした

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「りん」 病院でチックン

2021年08月03日 05時31分11秒 | 病院

梅雨が明けてから暑い日が続いていましたね~

そんな暑かった7月21日 「りん」を病院に連れて行きました

『病院に行くためだよ』

私一人なので「まる」は連れて行けないから 「りん」だけです

『ちょっと夏バテかもしれないね』

そうここ1週間の間に 食欲も落ちていて何度か吐いたりしていたんです

食べたものをもどしたこともあったり 胃液も吐いていました

この日もお昼ご飯を食べなかったので 先生に診てもらうことにしました

「りん」をバッグに入れて 「原チャリ」に乗って一走り

「藤沢ゆい動物病院」さんへ

予約制ですが 午後の2番目に入れることができてよかった~

『先生に診てもらうよ』

診察してもらったところ 夏バテかな?ということでしたが とりあえずは対処療法で

吐き気止めの注射と点滴を行ってもらいました

背中から点滴しました 150ccくらいです

最後は結構暴れてしまいましたが なんとか終了

元気はあるんですけどね 飲み薬も処方してもらいました

このまま薬を飲んで様子見となりました

その日の夕方の「りん」 点滴は皮下注射だったので 脇のあたりがタプタプ

していましたね

翌日には食欲は戻りました(^_^)

ただ点滴の影響だと思いますが 「りん」のおしっこの回数が増えて

トイレ以外でも おもらしをしちゃいました(^^ゞ

★おまけ★

育てている「ミニトマト」

実が赤くなってきたので 収穫しています(^_^)

たくさん実を付けているので これからの収穫が毎日楽しみです!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも二人の遊び

2021年08月02日 06時16分11秒 | 日記

夜の出来事

パパがお風呂に入っている時に 「まる」と「りん」が遊びました

「まる」がお風呂場の方へ行っていたら 「りん」が何やら不穏な動き(^^ゞ

伏せの体勢に変わった「りん」 「まる」は警戒していませんね~

「まる」に気付かれないようにしたいのか? 「りん」が頃合いを見計らっている様子

すると突然「りん」が動いた! 写真ぶれちゃうくらいの速さ!

「まる」もそれに気づいて跳ねる!

「まる」の近くまで行ったと思ったら こっちに戻ってくる体勢

拡大写真 フェイントを掛けてらしい(^^ゞ

なんどかこんなことを繰り返していた「りん」

いつもとは違い 「まる」が「りん」に切れた?(^^ゞ

『そうなんだ だったらもっと優しくね(^^ゞ』

最後はなんだか変な終わり方 これも遊びですね(^_^)

そのあとは こんな感じ(^^ゞ

二人とも 何もなかったように のんびりしていました

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする