田園 里山 野鳥そしてアルプスの山々

日進市と近隣の里山、春から秋にはアルプスの山々を歩いて感じたこと、考えたことなど・・・

高天原・雲の平・鷲羽岳登山 -その1

2013年08月24日 | 山歩き

8月下旬、2年ぶりの北アルプス行きを計画。今回の目玉は4年前に行きそびれた高天原温泉と、鷲羽岳です。天気図と予報を睨み、24,25日の週末は雨模様を覚悟し、26日からの晴天を狙うことにしました。

当日朝早く出ていきなり登るのは自信が無かったので、前日新穂高の登山口近くまで入ることにしました。妻も山麓の温泉まで合流ということになり、23日午後自宅を出発。中尾高原の温泉に1泊することにしました。

          霧にけむる錫杖岳 -中尾高原の宿の部屋から

この写真は宿の部屋から見た錫杖岳方面。露天風呂からも同じような景色が見えました。翌日に備え早めに就寝。

翌朝は4時半過ぎに私だけ宿を出発。宿は朝食用に握り飯の弁当を用意してくれました。新穂高の駐車場に5時に着き、支度をして出発。左俣の林道を歩くこと1時間半でわさび平小屋に着きました。ここで宿が用意してくれた朝食をとり一息。前夜わさび平小屋に泊まった20人ほどのツアー客が準備体操をしていました。聞くと、大阪から来て笠ヶ岳を目指し、鏡平山荘まで行ったものの昨日は雷雨予報で登頂をあきらめ、ここに泊まって今日は大阪へ帰るとのこと。気の毒ではありますがツアーでは仕方がないことなのです。

7時過ぎ、わさび平を出発して鏡平を目指します。ここ小池新道は5年前、40年ぶりに北アルプスに登った道で、よく整備されて登りやすい道です。しかしこの日は雨の中を滑らないよう注意しながら登りました。鏡平到着は11時半。雨はやみましたが前回は見えた槍ヶ岳は雲の中でした。

ここで昼食をとっていると12,3人のグループがやってきてまわりの空いている席に座りました。そのグループに女性登山家の田部井淳子さんがいて、その日は同じ双六小屋泊まりとのことでした。

11時40分、鏡平山荘を発ち、双六小屋に向かいます。出発の直前、ほんの一瞬ですが槍ヶ岳が雲間から顔を出しました。

              雲間に一瞬槍ヶ岳が姿を見せる

鏡平から弓折岳山腹のゆるやかな山道を登り、1時間ほどで弓折乗越に着き、ひと休み。その後は尾根伝いに上り下りを繰り返し、双六小屋に向かいます。ひとつふたつピークを越すと目指す双六小屋が見えてきます。雨はすっかり上がり、小屋の向こうに鷲羽岳が姿を見せています。

              鷲羽岳 手前は今日の宿 双六小屋

このあたりから見る鷲羽岳は立派です。その左うしろに見えるはずの水晶岳は雲の中でした。

双六小屋到着は午後3時。途中雨に降られ、新穂高から食事、休憩を含め10時間かかりましたが順調な第1日目でした。

    双六小屋 中央のキャタピラー車でヘリから下ろした荷物を運ぶ

休んでいると、ヘリコプターがやってきて荷揚げ作業をしています。昨年の中央アルプス木曾殿山荘や南アルプス聖平小屋と違い、写真中央に見えるキャタピラ付きの運搬車があり、下ろされた荷物を小屋に運ぶ作業は一人でやっています。さすがに北アルプスは進んでいると感じさせられました。

夕食前後は談話室で同宿の皆さんと歓談。田部井さんのグループは遠くてお話を交す機会はありませんでしたが、こちらのグループには黒部五郎小屋、鏡平山荘で働くアルバイトの女性と58歳のベテランの男性がいて話が弾みました。風呂は水がないので4日に一度が原則。しかし水不足のときは1週間入れない時もある、最近はテント泊がファッションになっているが、食事やトイレは小屋に頼られるので小屋の能力で間に合わないことが増えてきた、など、いろいろな苦労話を聞くことができました。

土曜日にもかかわらず天候のせいかすいていて、夜はゆっくり休むことができました。