くまくまじいちゃんの発見

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

北海道から仕入れた山わさびが育ってます。

2021-05-11 13:43:04 | 日記

インターネットで山わさびの根が出展されてましたので、

懐かしく、衝動買いしました。ぶつ切りの根が結構入ってましたが、

気候が違いますので、芽がでるのが心配でした。

育ってます。秋が楽しみですが、こちらの夏の暑さにまけるなーの一言です。

 


種から育てた、トマトの移植です。

2021-05-11 13:33:58 | 日記

以前に種から育てた、トマトを紹介しましたが、

いよいよ移植しました。 中玉のトマトで、とても美味しいです。

植え付けのポジション決めです。

ポジションを決めたあと、ショベルで穴を掘り、腐葉土を入れ、

水をたっぷり落とし、ポット苗から苗を入れ込みます。私のやり方です。

根が張るまで、風で倒れないように、風よけです。

これは移植苗には、絶対必要です。これをしない苗は、枝豆とナタネ豆、トウモロコシ、ゴウヤ、ブロッコリぐらいです。

中は、こんな状態です。早く大きくなれ、トマト苗!

 

 


パープルスイートロードが手に入りました。紫芋です。

2021-05-11 13:19:36 | 日記

昨年は、紫芋の苗を菜園のお友達からいただき、うまくできました。

芋種から。苗を作っている方で、今年はうまく芽が出ていないとのこと、

近くの苗屋さんにはなく、インターネットでゲットしました。品質は違うと思いますが、紫芋の苗です。パープルスイートロードという品質で、輸出禁止のメッセージが

入ってました。これを本日畑に植え付けました。

スートの名前から、美味しそうと感じてますが、芋ができるのが楽しみです。

送られてきた苗です。立派です。秋が楽しみです。

植え付けポジションを決めました。

畑のマルチは玉ねぎで利用したのを再利用です。別になくても良いと思いますが、

芽が育ってくると分け芽が張りますので、余分な養分がとられ、芋が大きくなりませんので、それを避けるためのマルチングと理解してます、

無事植え付けました。秋が楽しみですね。こうご期待!