
【今日の写真】
今日の写真は、我が家のリビングのドアからガラス越しに撮影した「小綬鶏」(コジュケイ)です。ファミリーで餌を探して移動します。6羽もいたでしょう。その家族が移動して安全な茂みに到着したのを見届けて、動き始めるほどの慎重さです。恐らくこの一群の長(おさ)で雄でしょう。
【身近な話題】
今日は、昨夜からの雨に風が混じって、吹き荒れていました。明け方、「雪」かなと外を覗いてみたのですが、積もってはいませんでした。
お昼頃からサラサラの雪が降り続いていますが、「積雪」には至りません。この調子だと、今夜は「降雪」になるような気配です。
公示になった衆議院議員選挙、珍しく、初日に街宣車が一組だけ回ってきました。
本日のマイコンディションは、体重が75.2キロ(-300g)、体脂肪率23.0P(+1.0P)でした。
【公示】TBS系(JNN) 12月2日(火)13時3分配信
『衆院選公示、12日間の選挙戦スタート』
第47回衆議院選挙が公示され、14日の投票日に向け、12日間の選挙戦がスタートしました。第二次安倍政権の2年間の評価が問われる今回の選挙。与野党各党の代表は、朝から各地で有権者に支持を訴えています。
今回の衆議院選挙は、1票の格差是正のため、前回より全国で小選挙区が5つ減り、小選挙区295、比例代表180の合わせて475議席が争われ、およそ1200人が立候補する見通しです。総務省では、2日午前8時半から各党が比例代表の名簿を届け出ました。
衆議院選挙はおととし2012年12月以来2年ぶりで、安倍政権の経済政策「アベノミクス」の継続の是非や集団的自衛権の行使を認めた安全保障政策、原発再稼働をめぐるエネルギー政策など、第二次安倍政権の2年間に対する評価が問われることになります。
* 菅原文太さんが高倉健さんとともに「黄泉への旅立ち」ですね。「脱原発」「平和憲法擁護」を強く訴えられていた影の闘士でした。今回の総選挙に大しても意見がたくさんあったことでしょう。どうか天国から、見守っていてください。そして「暴走する」安倍内閣」を「みちょれ、わしが安倍をとっちゃる」と激励してください。