「ピエロ」の独り言

四国の山の中、久万町に住む「ピエロ」。人は皆「道化師」です。独り言を掲載します。

「インフルエンザ」流行につき注意。

2014年12月05日 15時12分38秒 | 健康



【今日の写真】 
今日の写真は、一週間くらい前の画像です。いい赤に染まった「蔦」の紅葉です。裏の藪の中に映えていました。こんな自然の色彩は、特に「バーミリオン」と言う紅色では、なかなかこんな色彩には表現できません。


【身近な話題】
今日は、また朝窓の外を見ると新しい積雪がありました。そして午前と午後にも雪が舞い続けています。裏の竹藪の竹は、道路にかぶっていたのが今回は少し方向を変えて、斜めに垂れています。一昨日発注した「SDカード」もう昨日届きました。便利な世の中です。四国山脈のふもとにいても、注文した品は翌日届くのですからね。
 本日のマイコンディションは、体重が74.9キロ(-200g)、体脂肪率23.0P(+0.1P)でした。



【インフルエンザの流行】フジテレビ系(FNN) 12月5日(金)13時11分配信
『インフルエンザ患者数急増 厚労省、全国的に流行入りと発表』
インフルエンザの患者数が急増し、厚生労働省は5日午前、全国的に流行入りしたと発表した。
11月24日から30日までの先週1週間に、全国およそ5,000カ所の医療機関から報告されたインフルエンザの患者数は、9,396人で、1医療機関あたりの報告数は、1.90人にのぼった。
厚労省は、全国的な流行開始の目安である「1医療機関あたり1人」を上回ったことから、5日午前、インフルエンザが全国的に流行入りしたと発表した。
2013年よりも3週間早く、流行入りした。検出されたウイルスは、「A香港型」が、およそ93%と、最も多くなっている。
2015年1月下旬から2月上旬にかけてが流行のピークとみられ、厚労省は、予防接種を呼びかけている。


* 去年よりも3週間早くの流行ですね。予防注射をしても効力が発揮されるまでは、2週間かかるようですから、早めに対策をしておかなければなりませんね。ただ、効き目の持続も2か月と言われていますので、なかなか大変ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする