ちなみにザリガニと一緒にドジョウたちも増えました。準絶滅危惧種だったらどうしようと思ったけど、小学校に問い合わせてOKもらったので大丈夫でしょう!そしてメダカやタニシが準絶滅危惧種なのにはびっくりしました。(住んでいるところが田舎なせいか)ザリガニもタニシもウジャウジャいるから実感ないけど、、、確かにザリガニは日本ザリガニではなかったし、タニシも在来種と外来種が混在していたので、用水路の中で外来種VS在来種みたいな感じになっているのでしょうか?でも、人工的に品種改良された種が野に放たれるよりは外来種って問題ないような感じがするんですが。住むところが変わるだけだし。ものによって交雑できるってことは、遺伝子的には大差ないんだろうし、、、。(こんなこと言ってると子どもたちからツッコミを受けそうです。)まあ、飼い始めた以上は最後まで責任を持つでしょう!子どもたちが。
最新の画像[もっと見る]
- チャスジハエトリの捕食〜2020.09.15とある倉庫にて〜 2年前
- メロンパンみたいなキノコ〜2020.09.12日本ラインうぬまの森〜 2年前
- 蜘蛛の巣標本を作ってみた〜2020.08.09 息子その3の自由研究その2〜 4年前
- 蜘蛛の巣標本を作ってみた〜2020.08.09 息子その3の自由研究その2〜 4年前
- 蜘蛛の巣標本を作ってみた〜2020.08.09 息子その3の自由研究その2〜 4年前
- 蜘蛛の巣標本を作ってみた〜2020.08.09 息子その3の自由研究その2〜 4年前
- お題は蜘蛛ですがなにか?〜2020.08.07 息子その3の自由研究その1〜 4年前
- 足跡化石と貝化石を探して〜2020.07.05 滋賀県愛知川〜 4年前
- 足跡化石と貝化石を探して〜2020.07.05 滋賀県愛知川〜 4年前
- 畑仕事のお手伝い〜2020.06.16 じゃがいも収穫〜 4年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます