「象の足跡化石」を見に滋賀県野洲川へ。噂通りメタセコイアの層(自分では他の樹木化石と区別つかないです、すみません)が露出し、象の足跡らしき(これも正直言ってよく分かリません)穴ポコがたくさんありました!
なんの予備知識もなしに見たら、単なる水たまりにしか見えないなあ。。。写真に撮っても余計に分かりづらい。。。そしてなぜか現生マガキの殻が1個、化石産出地層の露頭に突っ込まれていました。くらげびとのような素人が見たら混乱するからやめてください、本当に^^;。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c9/e17a4e2cdd694ce37354145fbd138daf.jpg)
「象の足跡化石」を見に滋賀県野洲川へ。噂通りメタセコイアの層(自分では他の樹木化石と区別つかないです、すみません)が露出し、象の足跡らしき(これも正直言ってよく分かリません)穴ポコがたくさんありました!
なんの予備知識もなしに見たら、単なる水たまりにしか見えないなあ。。。写真に撮っても余計に分かりづらい。。。そしてなぜか現生マガキの殻が1個、化石産出地層の露頭に突っ込まれていました。くらげびとのような素人が見たら混乱するからやめてください、本当に^^;。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます