手塚 治虫さん・・・石森 章太郎さん(石ノ森 章太郎)・・・藤子 不二雄さん(Fさん・Aさん)
赤塚 不二夫さん・・・水木 しげるさん・・・などなど・・・巨匠と言われる・・・
伝説と言われる漫画家さんが多くいらっしゃいます・・・。
こだわりを持って・・・信念を持って・・・子供の心を持って・・・夢・希望を持って・・・
自分の志に向かって走って来た(いる・・)方々だと思います・・・。
漫画が子供向けの雑誌で・・・社会的地位がそれほど高くない時代から・・・
多くの大人達さえも虜にして・・・でも・・子供達も憧れを抱く・・・
そうなる基礎を造ってこられました・・・。
すこし前から、アニメが世界でも認められる様になって来たことで・・・
日本の文化として取り上げられ・・・世界に輸出されるまでになっています・・・。(漫画もすごい事になっていますね。)
漫画もアニメも映画も・・・そのストーリーや設定・・登場人物の表現・・・動きや映像の緻密さ・・・
細かな所までこだわりを持つのは、国民性が出ているのでは無いかと思うほどです・・・。
超絶技法・・・そんな形で紹介される伝統工芸や芸術品は世界でもたくさんありますが・・・
人を心地よくする・・・もてなしの心・・・美しく見える工夫・・・その仕組み造りを見ると・・・
日本の伝統工法や技術は世界に類を見ないすばらしい考え方があって・・・
ジャンルは違っても・・・すべてに、その心は伝えられているのではないでしょうか・・・。
どの時代・・・どの世界でも、大物・つわもの・・・豪快な人物はいたのですが・・・
今では、時代がそれを許さないような気がします・・・。
個性を尊重する・・・個性を認める社会的許容はありますが・・・
コンプライアンス・・・危機管理の部分で、すごく規制がある世の中になっています・・・。
(大物で豪快な方でも、犯罪に近いような振る舞いの人達も多くいたようですが・・・。)
何事にも興味を持って・・・こだわりを持つ思い・・・・そんな心を・・・
多くの人に持ってほしいと想います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます