茶色と黒と藍色に緑・・・穏やかな色合いが暮らしを包んでいると言えば、つつましく・・・
ごくたまに見え隠れする赤や黄色が、わずかな笑顔でも・・・
格別に映えて・・・単調な色合いが並んでいると、かすかな違いもより分けて・・・
暮らしの隙間に・・・繊細な手ほどきが、自然と身に付くんだと思う・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ea/9913630e0036ec58a042bcd820a824c3.jpg)
道端の隅っこに・・・ぼんやり咲く雑草も・・・
丁寧に育てて・・・大輪を見せてくれる名のある花も・・・
未来に繋ぎ、種を刻むために一生懸命で・・・
フラリと香り・・・目を奪われる色合いも・・・命を繋ぐ大切な輝き・・・。
自然の中にあるそんなうつろいを・・・暮らしに咲かせて行くと・・・
ボンヤリと過ぎて行く時間に、風を運んでくれています・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/43/4bec2e7abbae0a0099d5e270ea66fc6d.jpg)
身体を動かすだけのエネルギーが食事なら・・・色合いも触感も、味も毎日同じで良くて・・・
造る楽しみも・・・誰かと食べる時間もどうでもよいけれど・・・
自然から頂ける感謝の気持で生まれる・・・暮らしの中の楽しさ豊かさから・・・
繊細な和食文化が、育ち・繋がれて来て・・・
お皿に添えられた・・・小さな花一つが、大きな意味を伝えてくれているように・・・
おもてなしの所作は・・・毎日の暮らしの気付きから生まれる・・・
先人からの教えを受け継ぐ・・・大切な文化なんだと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます