倉敷三昧

住んで、食べて、見て、買って、生きて

雑情報

2022-01-19 20:55:39 | 日記

今日からガソリン価格が変わりました。

うちの町はリッター161円。会員様価格で159円。

隣町の普通の店は、昨日より値段が下がってリッター160円(会員様は159円)。値段がそろいました。

ガソリン価格が世界的に上がっている今、値段が6,7円も下がったのは特筆もの。と言うか、昨日までの価格がぼったくり。その中でも、先日の写真の店は171円をキープ。なかなかですな。

昔はセルフじゃなくて、店の人がガソリン入れてくれて、車内のゴミを捨ててくれたり、窓を拭いてくれたり、おしぼりを渡してくれる店までありましたね。セルフができて、そんな店より1,2円下がった価格で販売してたけど、私はそれでも人間が入れてくれる店を使ってました。

171円の店は今ではめずらしいそんな店なのだろうか、そんなことをふと思ってます。

全部同じタイプの店じゃなく、色々な店があって差別化できている方が、私には良いと感じられます。


【昼食】カレーめん、ブロッコリーサラダ

2022-01-19 20:13:31 | 日記

カレーめん、牛乳、ブロッコリーサラダ
エネルギー(776kcal) たんぱく質(31.1g)

職場でカレーが出ると不思議と家に帰ったらカレー。翌日もカレーで、場合によっては翌々日もカレー(笑)。

しばらく置いたカレーは、具材のおいしさがルーに溶け込んでより美味しくなるのは認めるけど、さすがに連チャンはきつい。まぁ今回の夕食はキャベツたっぷり炒飯でしたけど。

チビは小さい頃うまく言葉が言えなくて(小さい子なら普通のことだけど)、トウモロコシは「ともころし(友殺し)」、ブロッコリーは「ぶっコロリ」と言う物騒な言い方でした。

他には、カルピスは「カルスピ」、柔らかいは「やらわかい(これは今でも言うことがある)」。チビママは小さい頃にTVを「テビレ」と言ってましたし、死んだばーちゃんは、何回言ってもラーメンをダー麺と発音してました。

皆さんの小さいときにもきっと言ってましたよね、こんな風に。


【日曜の朝昼食】水菜の菜飯+ハウスの炒飯の素

2022-01-19 10:58:37 | 日記

水菜の菜飯(+ちくわ、にんじん/味付けはハウスの炒飯の素)

「おしん」だったっけ、大根飯が出てきて、粗末な食事の代名詞みたいに使われてたけど、私はそうは思わない。

私が一番好きで美味しいと感じているのが、大根の間引き菜の柔らかい葉っぱを使った菜飯。少し大きくなった大根の葉でも使えるんだけど、味はともかくどんどん固くなっていくので全体として美味しいかと言われると疑問符が付く。葉自体は大根の葉の方が美味しいと思うんだけどね。

で、まぁまぁ美味しい+どの季節のものでも固くないと言う理由で水菜を使ってます。

水菜を茹で小さく刻む。他には竹輪かソーセージ、ベーコンのような少し味の濃い肉(魚)系のものを使う。ソーセージならともかく、ベーコンでは油分が多いことと味が濃くなりすぎるので、通常は竹輪を使ってます。正月に余ってしまったかまぼこも良いけど、竹輪の柔らかさの方が私には向いてる。かまぼこをサイコロ状に切ると結構固く感じられるんだよね。

味付けは、塩胡椒や醤油、ウスターソースなど工夫して付けるのも良いのだろうけど、私はこれが好き。

小さい頃から炒飯と言えばこれで味付けしていたので、これ以外を使う気にならない。昔はどの店でも並んでいた定番商品だったんだけど、今は店が限られるようだ。田ノ上のハローズにはあるのでそこで見つけたら買うようにしている。買い置きが少なくなると心細くなるので、常に余裕を持って買い置きしてあるんですよ。

おまけ:先日の火事騒ぎですが、発火したのはパナソニックの室外機だそうで、『訴訟も含めて検討している』とのこと。当然だよね。大迷惑だったんだから。これがK国製だったら、なんかかんか理由付けて保証なんてしないだろう。謝るどころか、消費者を訴えてくるのが常套手段。

さてパナソニックさん、信頼と責任を大切にする日本の会社の面目躍如としてほしいものだ。当該家族だけでなく、このあたりの人も、ブログを見ている人も、これからの行動を見守ってます。まぁ最初は消費者センターかな。これがきっかけで大規模リコールになって全ての機械が安全に使用できるようになったら嬉しいことだ。