倉敷三昧

住んで、食べて、見て、買って、生きて

【買い物】象印の真空タンブラー(絶対のお勧め)

2022-01-31 21:49:16 | 通販・買い物

象印マホービン(ZOJIRUSHI) 魔法瓶
ステンレス タンブラー真空二重 保温 保冷 300ml
クリアブルー SX-DN30-AC Amazon 1,336円

私、このシリーズを既に3本持ってまして、1本はこれと同じサイズのえび茶色のやつ。残り2本は 450ml の、銀とベージュのやつ。

書き込みを見ると、サーモスの方が良いとか書いている御仁もいらっしゃいますが、私は絶対この象印のが良い。

とにかく温度変化が少ない。たとえば、この時期なら夜のご飯の時に氷を入れた飲み物をつくっておいて、半分飲んで忘れてそのまま置いておいたとすると、翌朝にまだ氷が溶けずに残っている。その氷も小さいかけらじゃなく、しっかりしたかたまりで残っていたりする。

温かいお茶も中々冷めないし、なんと言っても外側が熱くならないので、アッちっちってならない。蓋をしなければ、それなりに冷めてくるので、仕事をしながら暖かいまま飲める。

仕事をしながらだと、備前焼のコップ(結構保温力がある)で飲んでも、最後は冷たくなっちゃうもの。そうならないんだからやはり素晴らしい。

一番は、縁のなめらかさ。

口触りが大変良く、他の真空タンブラーも持っているけど、そこが一番の違いで結局このシリーズしか使う気にならないんだよね。

と言うことで大のお勧めです。

ところが、、、昨日これを買おうと久々にAmazonで検索したら、3980円とか4102円とか、やたらと高い。そんな値段じゃなかったはず。どうして??と思っていたら、この色だけ安かった。速攻でポチりました。

450mlの方は通常の値段なので、ますます?? 

コロナのせいで品薄になった? 生産中止で高騰した?? 不明です。

追記:今見たら同じ値段で買えるものもありますね。旧製品なのかな? それで十分ので、欲しい人は急ぎましょう。


【昼食】デミカツ丼(カツ・キャベツ)、すまし汁

2022-01-31 21:32:59 | 日記

デミカツ丼(カツ・キャベツ)、牛乳、すまし汁
エネルギー(823kcal) たんぱく質(28.7g)

今日は食べない人が多くて、食材がかなり余ったそうです。ほんで、余ったのをみんなで山分けしようと言うことになり、普段より大盛になったそうです。私のはご飯が普段の1.3倍ぐらいなんだけど、カツが2枚とか牛乳が2本とかで、大食いの人はかなり満足したみたい。

デミグラスソースをかけたカツ丼はうちの県(県庁所在地?)の名物で、西側沿いにオリジナルの店があります。なんとそれは友人の親戚の店で、妙なつながりがあったりするわけです。

と言うことで、今日のメニューは「郷土料理」

本当は、ご飯の上に茹でたキャベツを敷きつめ、その上にカツを載せてデミグラスソースをかけるもの。

まぁ上の料理は、カツにデミグラ塗っただけで、その量も少なめなので似て非なるものになってます。

ちなみに今日一番美味しかったのは、キャベツにデミグラを和えたもの。肉は美味しいんだけど、キャベツにソースが素敵に美味しい。このソース、売ってないかな。