百円ショップのの3Dパズル
110円 エブリィ横のダイソー
Amazonで「3D ウッドパズル」というのを売ってまして、チビがそれを見つけてやりたいという。値段はたいしたことはない。3,980円とか、高くても5,6千円ぐらいなので買えないわけじゃない。金属のもあるようで、多分出来栄えもなかなかなんだろうと見受けられる。チビは自分のお年玉で買うというのだが、14才以上が対象と書いてあるし、多分チビには難しすぎて途中で投げ出しそうだと躊躇していた。
500円ぐらいの簡単なのがあったらまずそれで小手調べと思っていたら、ダイソーで簡単な立体パズルを見つけた。2種類あったのだけど、チビならこっちだなと試しに買ってみた。
うすいウレタンにカラー印刷した紙を貼り付けたようなものなのだが、割と精度が良く、切り抜きやすくもあった。バリもなくカッターも糊も不要だった。設計図が箱の裏に印刷してあるだけで、向きなどちょっとわかりにくいところもあるけど、元々大した部品数じゃないのでそう困ることはない。同じ部品を別の色の箇所に差し込むとき、どう組み合わせれば良いかがわかりにくいなぁって感じ。
それなりの大きさで、なんと言っても色つきなので見栄えがする。普通に作れば10分かな。今回は、一部を私が作っていたらチビが最初から全部作りたいというので、バラバラにしたので15分ぐらい。
チビはAmazonのノートルダム大聖堂やロンドンブリッジ、各種の機械やSL、バイク・・など欲しがっている。時間がある夏休みぐらいなら良いかもね。