北の妖怪の庭にようこそいらっしゃいませ~♪

きのうは午後ごろから日があたってきました
おさみしカダン

それでもポツン、、、ポツンと
春を知らせる花が
やっとひとつ咲いたヒメリュウキンカ

それにまじって咲く岩手から来たふつーの春蘭

からずいぶんと長くがんばるアズマイチゲ

の、葉も近くに出てきています
つぶされても咲いている金魚葉ツバキ

もちろんもぎ取りましたよ

ったくもお、執念深いんだから(-_-;)
バラが植わっているかだんの
シラーシビリカ

自然の色とは思えないブルーです(ちょいキモ)
りんごアルプス乙女も出葉してきました

終わりなクリスマスローズ

抜いてもぬいても出てくるムスカリ

これあまり好きじゃないwwじゃあ、なんで植えたのよってはなしになりますね( ̄▽ ̄;)
最後は遮光ネットをしてもらったパキラ

ことしはガッチリとつけてもらいました
直射日光になれたらはずすのにね^^
(上の黒いのはオーニングテント)
火曜日から左手にリュウマチの症状がでてスゴイ痛いってわけじゃないけど痛い(・∀・)
ページの下の

gooのイイねなの?しらんかった(*_*)