「捨てないで!」とピンクの文字にて
書かれており
路上で貰いしポケットティッシュ
YouTube
Quartetto Moderno - Love Theme from Spartacus
https://www.youtube.com/watch?v=fPWJ_ONnbxI
「捨てないで!」とピンクの文字にて
書かれており
路上で貰いしポケットティッシュ
YouTube
Quartetto Moderno - Love Theme from Spartacus
https://www.youtube.com/watch?v=fPWJ_ONnbxI
ブーゲンビリアのブラウスを
着て会いにゆく
花束のように抱かれていたく
YouTube
「Missing」 久保田利伸×平井堅×押尾コータロー
https://www.youtube.com/watch?v=DCc12jiF9iE
私たち人間は<幸・不幸>に関
して、とかく、つぎのような
考え方におちいりやすいもの
だ。
順境が幸福、逆境が不幸。
安楽がしあわせ、困窮が不
しあわせ。
たくさん「もつ」ことが幸福、
その反対が不幸。
この判断がまるまるの誤りである
とは、いえないかもしれない。
“ 一面の真実”ぐらいは、ついて
いると思われるからである。
しかし、それはごく一部の真実に
すぎず、また、きわめて表面的
なあ見方にもすぎないであろう。
逆境、困苦の中にあって、明るい
顔で、「私はしあわせ」という人
もいるのである。
そういう人は変なのか?
いやいや、そんなことはあるまい。
幸福の尺度を、もっと深いところ
に求めているだけの話であるに
ちがいない。
順境も逆境も、“人生の材料”に
すぎず、これがただちに人の幸
と不幸をきめるわけではない。
要はこれらへの“対処のしかた”
こそが肝心なので、それのいかん
によっては、「順境かならずしも
幸福ならず、逆境かならずしも
不幸ならず」ということになっ
てくるけけなのだ。
もっと強く、「逆行こそが幸福」
といっていえないこともあるま
い。少なくとも、「幸福を生み
だす源」というぐらいには・・
・・・。
なぜなら、逆境によってこそ、
人は磨かれ、鍛えられて、とく
にその精神面を成長させること
ができるからである。
逆境を“光”として、心を明る
く照らすことができた人は、自
分の力への自信もつくにちがい
ない。逆境の中にも幸福のタネ
だけを見つけて、これを育てる
ことができるのである。
まさに、このような人こそが、
「幸福な人」なのではないか?
順・逆、どのような境遇にお
かれようと、ここから「幸福
への道」だけを見つめてゆく
人である。
真夜中の海を照らす、灯台の明かりの
ようなあのひとの声
長電話すればするほど会いたくて
切れない心 置けない受話器
YouTube
Joe Sample - MELODIES OF LOVE
https://www.youtube.com/watch?v=luALcf1g0_0&list=RDluALcf1g0_0
とどまらぬ君への思いは
薔薇の花ドレスに赤く散る
薔薇の花
YouTube
接吻 kiss 田島貴男 × 秦基博
https://www.youtube.com/watch?v=2x_KixODWz8