ビスクドール・雛人形店・オーディオ販売 佐久市 ヤナギダ店長ブログ

ビスクドール64体他お節句雛人形をフランスへ輸出128年、軽井沢方面がお店の場所。

ラブレター/ブリュー・ミュージアム 軽井沢/佐久:ヤナギダ店長コラム

2016年04月16日 09時53分04秒 | owarai
【コラム:】
ラブレターというのは、メールと
違い意外なほどしぶとく生き残る
ものだ。

それを持っていたからといって何
か使えるわけでもないのに、人は
大事に手紙の束を持ち続ける。

それは、昔の恋人への思いを断ち
切れないからというわけではなく、

自分が恋の対象として輝いていた
日々があったことを忘れたくない
ためではないだろうか。

自分が書いたラブレターがどこか
でじっと生き残り続けると考える
と、ちょっと怖い気もする。

しかし、やはり喜ぶべきことだと
と思う。

それは時を超えて生きた証となる
はずだからだ。

どうせ書くなら、「ずっと死ぬまで
持っていたい」と、相手に思わせ
るようなラブレターを書きたいも
のだ。

恋が終わったあともなお、ずっと
どこかで生き残り続けるような強
烈なラブレター、そんな手紙にし
たい。

それはそんなに難しいことではな
いずだ。

ラブレターは元々、サバイバルな
力を秘めたものだから、あとはそ
れにあなたの恋心をしっかりしみ
つかせておけばいいだけだ。

ラブレターを書く時は、「時を超え
て生き続けますように」と念じな
がら、書いてほしい。

それはあなたの恋をさらに熱く、
さらに強くしてくれるに違いな
い。

―ラブレターのヒントー
◇つい弱気になってしまうとき
ものを断定的に言い切るのは、
勇気がいる。

自分が本当にそんなことをで
きるのかどうか、躊躇すると
きもあろう。

けれども、ラブレターの中では、
ときには少しオーバーに、自分
の気もちを言い切ってしまおう。

“どんなに時がたっても、私の
思いは変わりません。
たとえ、この便せんがセピア色
に変わったとしても、

私の思いがセピア色になってし
まうことは、未来永劫ないのです。
野沢93番地十二町
ぴんころ地蔵通側
~柳田二助商店~
℡0267-62-0220

『創業121年』

「今日一日、この笑顔を崩さない」ブリュー・ミュージアム 軽井沢/佐久:ヤナギダ店長コラム

2016年04月15日 04時25分28秒 | owarai
【コラム:】
笑って生きても、しかめっ面で
生きても一生は一生。どんな
ことがあっても、ニコニコ笑
って過ごすこと。

つらいこと、哀しいこと、苦し
いことなどが、はじめからある
のではなく、それは自分の心の
持ち方にすぎません。

つらいことがあっても、「ああ
嬉しい!こうして生きていられ
る」と思ったら、きっとニコ
ニコと暮らしていけるはずで
す。

「「頭が痛い」とか「熱がある」
と言ってもよくなるわけではな
く、ますます頭が痛くなったり
熱が出たりしかねません。

おまけに、周りの人まで暗く
させてしまいます。

自分の気持ちを自分自身で、
もっとにこやかにすること
が大切です。

それには、毎日寝る前に、
日々の平凡な生活の中での
楽しかったこと、嬉しかっ
たことを

大学ノートに一行日記に
して書いて感謝して休む。

朝起きたら、ニッコリ笑って、
「今日一日、この笑顔を崩す
まいぞ」と自分自身に約束
するとよいそうです。

車にまともにぶつかれば死
んでしまうが、ヒョイと身
をかわせばスウッと通りす
ぎていきます。

嫌なことも前向きにとらえ
て、うまく身をかわして
生きていきたいものです。

野沢93番地十二町
ぴんころ地蔵通側
~柳田二助商店~
℡0267-62-0220

『創業121年』

「苦手な人に駆け寄っていく」ブリューミュージアムショップ店長コラム

2016年04月14日 05時35分16秒 | owarai
【コラム:】
製図が苦手だったA君は、宿題
があると、五枚は必ず書く。

その中で気に入ったものを提出
したという。彼は卒業生総代に
なった。

ある年配の女教師は、「私は縫製
が好きじゃなかったの。それで、
皆が一枚縫うときに二枚縫い上
げたのよ。

同じものを二枚縫えば、たいてい
はコツが飲み込めますものね」と
言う。

一方、Bさんは縫製が嫌いで、い
つも養護室に逃げ出していた。

でも縫製は必ず作品を提出しなけ
ればならないので、家に帰って
眠い目をこすりながら縫わなけ
ればならなかった。

縫い方がわからないから母に聞
いて縫うのだが、それが嫌で仕
方がない。

そうして得たものは、縫製を憎
むことだけだった、と語ってい
る。

苦手なもの―――それが、人間
であれ、食べ物であれ、教科で
あれ、何であれ、苦手であるほど
避けずに、飛び込んでいくこと
です。

向こうから嫌いな人がくれば避
けて通りたくなるが、好きな人
ならば駆け寄っていけるはずです。

自分から寄っていけば、おのずと
好きになってくるもの。

そうすれば、自分の人生をのびの
びと生きることができます。

ココ・シャネルは、12歳になる
前に母が病死、行商人の父アルベ
ールに修道院の前で「いつか、迎
えにくるからと言われ」捨てられ、

修道院で嫌々ながら縫製の仕事を
覚え、歌手になることを夢みて酒
場で歌っていた歌が「トロカデロ
でココを見たのはだれ」という

題名にちなんでつけらた愛称が
「ココ」。

1906年歌手を断念しパリの
カンボン通り21番地に帽子の
アトリエを開業する。

嫌いな縫製を根気よく教えてくれ
た修道女たちの愛がここに育った
瞬間だ。
野沢93番地十二町
ぴんころ地蔵通側
~柳田二助商店~
℡0267-62-0220

『創業121年』



『人を“殺して”いないか』ブリュー・ミュージアム 軽井沢/佐久:ヤナギダ店長コラム

2016年04月13日 04時02分00秒 | owarai
【コラム:】
「ふところ手をして人を“殺して”
いないか」

お釈迦様が、馬の調教師に
「馬を調教するにはどうするの
ですか」と尋ねた。

「三つの方法がございます。
優しく。厳しく。後の一つは、
優しくなおかつ厳しく」

「その三つの方法で調教して
も、言う事を聞かなかったら、
どうするのですか」

「殺すしかありません」
次に、馬の調教師が尋ねた。

「あなたは、どのような方法で
人を育てられるのですか」

「私も、あなたと同じ方法です」
「もし、この三つの方法で人を
導き、言うことを聞かない人が
いたらどうしますか」

「この三つの方法で駄目なら、
私はその人を殺しています。

三つの方法をもって導けない
者は、共に悟ることもできな
いし、何も教えられない。

教えを授けられないというこ
とは、殺すことと同じと思わ
ないかね」

人の存在感を無視して黙殺
することは、その人を殺す
のと同じことです」

小さい子が親からの虐待を
大人に求めて聞き入れない、

働きたくても子どもを預け
れない現実は“黙殺”なの
です。



野沢93番地十二町
ぴんころ地蔵通側
~柳田二助商店~
℡0267-62-0220

『創業121年』


「日本一予約の取れない焼き鳥屋」ブリュー・ミュージアム 軽井沢/佐久:ヤナギダ店長コラム

2016年04月12日 05時54分41秒 | owarai
【コラム:】
「たったひとりしかない自分を、
たった一度しかない人生を、本
当に生かさなかったら、人間、

生まれてきたかいがないじゃな
いか」(山本有三『路傍の石』

「生まれようとして生まれて
きた人はいない。もっと生きて
いたいと思っても死ぬときは
死ぬ。

自分の意思ではどうにもなら
ない。人間はまさに大自然の
中にある。

大自然の意志の中に生き、生
かされている」。

禅の極意は、『今ここに』を大事
にしていくことにある。あるのは
『今』だけである。

今ここにしか生きることができ
ない。そう悟って生きていくこ
とが、禅的な生き方である」と
語っている。

禅語に、「お茶を飲みご飯を食べる
こと。これ仏道である」との教えが
ある。

一人の雲水(修行僧)が師に、
「それなら私も毎日仏道を行じて
います」とい言うと、師は「お前
はそうではない。そのときに他の
ことを考えている」と言ったとい
う。

4月11日昨日のNHKの
「プロフェッショナル」日本一
予約ができない焼き鳥職人」の
境地がここにある。

指が火傷で変形しても、炭火
のやきとりの気もちになって
焼かれる。

まさに、目の前の一事に専心
して、自分にしかできない境地
まで高めること。

それが生きることです。


野沢93番地
ぴんころ地蔵通側
~柳田二助商店~
℡0267-62-0220

『創業121年』

『いい文章は、幕の内弁当のようである』ブリュー・ミュージアム/ヤナギダ店長コラム

2016年04月11日 05時24分46秒 | owarai
「文章には適量がある」
“日本の幕の内弁当は世界に
誇るグットデザインである“

ほどよく仕切られた容器の中に、
煮物、焼き物、揚げ物、生野菜、
肉類、魚介類、穀物、漬物、

果実、調味料、香辛料、そして
ご飯、箸は当然として爪楊枝、
お手拭きまであります。

ほぼ全類目の食材があり、ほぼ
全調理法を駆使したものがあっ
て、

分量だけではない食べることの
満足度と栄養バランスが考えら
れています。

味を邪魔しないための仕切り材
を最少限にして、食べられるも
のを隙間なく詰め込んでいます。

内容充実とはまさにこのことで
しょう。

好みをくすぐるネーミングのつ
いた包装紙でくるんでいます。
開けると、中身ぎっしり、

いろどりもよく整えられていて、
目にも食欲をそそります。

幕の内弁当は、「読んでもらう
ためのいい実用文」の見本
です。


野沢93番地十二町
ぴんころ地蔵通側
~柳田二助商店~
℡0267-62-0220
『創業121年』

「ラブレターは情熱の証」/ブリュー・ミュージアム 軽井沢/佐久:ヤナギダ店長コラム

2016年04月10日 05時56分13秒 | owarai
【コラム:】
ラブレターは情熱の証ともいえ
るが、相手が自分のもではない
という不安の表れでもある
と、私は思う。

そのためだろう。ラブレター
は、恋の始まりと恋が危機に
さらされているとき、やたら
と数が増える。

返事を待たずに、次のメール
を出してしまったりするのも、
この時期だ。

私自身、ラブレターを出した
ときを思い出してみると、距
離的、心理的に離れている場
合はものに憑かれたように

せっせとメールをしていた。
というよりも、メールせずに
はいられなかった。

結局、それで二人の間にある
距離を埋められたのかどうか
よくわからないが、自分の心
に湧き上がってくる不安を

わずかの間でも消すことがで
きたのは確かである。

ラブレターは、言葉だけ聞く
と、甘美なイメージが連想さ
れる。

けれど実際には、自分が相手
を把握していないのではない
かという不安に駆られたあげ
くに、それを解消しないでは

いられずに書く切羽つまった
ものだというのが、私の正直
な感想である。

ところで、恋につきものの不
安感を解消するためには二つ
の方法があると、私は勝手に
考えている。

一つは体の隙間を埋めること、
もう一つは心の隙間を埋める
ことである。

まず、体の隙間を埋めるため
には、物理的に二人の間の距
離を縮めればいい。

要するに、デートすればいい
のだ。たとえ喧嘩しようが、
愚痴のこぼし合いになろうが、

会わずに恋を持続するのは、
よほどの覚悟が必要だろう。

♀素直になれないあなたへ
本当は甘えたいのに、彼の
前に出るとなぜか意地を張っ
てしまい、素直に甘えられない
人は意外と多いものだ。

けれども、ラブレターの中で
くらい、思いきり素直な気もち
になろう。

“私のこと、考えていた?
今日、何度、思い出してく
れた?

私はあなたのこと、ちゃんと
考えていました。

今日一度、思い出しました。

少ない?そんなはずない。
絶対ない。

だって、一日中、途切れる
ことなく思っていたんだ
もの“

野沢93番地十二町
ぴんころ地蔵通側
~柳田二助商店~
℡0267-62-0220

『創業121年』

「“二割弱者”の意外な役目」ブリュー・ミュージアム 軽井沢/佐久:ヤナギダ店長コラム

2016年04月09日 05時52分23秒 | owarai
【コラム:】

「“二割弱者”の意外な役目」
アーカイブス
アリを使った、面白い実験が
あります。

アリをよく観察していると、よく
働いているのは二割で、六割はほ
どほどに、

後の二割はほとんど働かずに歩き
まわっているだけだそうです。
ここにも「2:8の原則」が
働いているわけです。

そこで、よく働くアリだけを捕ま
えて集団を作ってみます。

すると、やはり二割の働かないアリ
が出てきます。逆に、働かないアリ
だけを捕らえて集団を作っても、

二割はよく働くアリになり、相変
わらず遊んでいるだけのアリが二
割残るのです。

組織も同じで、たいていどこの会
社にも二割はあまり貢献していな
い従業員がいます。

だからと言って、その人たちを切る
とどうなるか?100%優秀な組織
だったはずなのに、その中にやはり、
二割の貢献しない人たちが出てくる
から、なんとも不思議です。

身体が弱くてよく休むけど、他の社
員の励みになってくれる社員。

仕事は駄目でも、何か不思議と
皆の心をなごませる社員がいる。

貢献度が低いと思われる人は、
ある意味では弱者だが、そうい
う人がいるからこそ、皆が頑張
れるという側面もあるのではな
いでしょうか。

フウテンの寅ちゃんや釣り好き
のハマチャンタイプのヒトなど。

野沢93番地十二町
ぴんころ地蔵通側
~柳田二助商店~
℡0267-62-0220

『創業121年』

「会社の“値打ち”を決めるもの」ブリュー・ミュージアム 軽井沢/佐久:ヤナギダ店長コラム

2016年04月08日 05時32分19秒 | owarai
【コラム:】
4月7日昨日、セブン&アイの
主導の人事案否決を受け鈴木会
長のグループの経営から退く意
向を表明した。

商品を開発するのも、作るのも、
お客様と対応するのも、商品を
お届けするのも、管理するのも、
すべて人です。

全く当たり前のことですが、会
社は人で決まります。

でも、製品や最新の設備投資、
立派な社屋や厚生施設などを
証券アナリストなどに誇って
も、

自分の会社で働く人について
はひと言も触れない経営者が
ほとんどではないでしょうか?

目に見える資産も大切ですが、
見えない資産である“人材”
こそがビジネスの根幹です。

企業買収の多くが失敗するの
も、買収側が自らの役員など
を送り込んで経営スタイルを

半ば強引に変え、経験豊富
な社員を辞めさせた結果で
あることが多いのです。

アメリカのあるコングロマ
リットが、将来性のあるファー
ストフード・チェーンを買い取
り、経営者を更迭した。

そして一年半年後、儲かるはず
の事業は赤字に転落した。

買収側は自分たちが買うべきだ
ったのは店舗や設備ではなく、

優秀な人材だということに気が
つかなかった結果です。

この会社でいちばん価値があっ
たのは、実は経営陣だったと
いうわけです。こんなケースは
意外と多いのです。


野沢93番地十二町
ぴんころ地蔵通側
~柳田二助商店~
℡0267-62-0220

『創業121年』

「百年のために今日杉苗を植える」ブリュー・ミュージアム 軽井沢/佐久:ヤナギダ店長コラム

2016年04月07日 05時43分57秒 | owarai
【コラム:】
リーダーの役目はいろいろあり
ますが、その中でも人を育てる
ことが、最も大切な役目だと思い
ます。

“天下の相場師”とうたわれた
経営者、福沢桃介はこう語って
いる。

「事業を志す以上、金儲けの下手
な人間は、事業者としての資格は
ない。まず、金を残した者は偉い。

だが、もう一つ上の事業家がいる。
それは事業を残した人間だ。

個人としての資産、金はたいして
残さなくても、事業さえ残してお
けば、事業を継続でき、繁栄させ
ることもできるし、

新しい有望有益な事業に着手で
きる」。

二宮尊徳も、「それ遠きをはかる
者は、百年のために杉苗を植う」
と言っています。

人材育成には促成は効きません。
早く種を蒔いて、じっくり育て
あげることが大切です。

野沢93番地十二町
ぴんころ地蔵通側
~柳田二助商店~
℡0267-62-0220

『創業121年』

「飛鳥時代に、まだ追いつけない」ブリュー・ミュージアム:ヤナギダ店長コラム

2016年04月06日 05時22分42秒 | owarai
【コラム:】

宮大工の西岡常一さんは、科学
信仰の世の中を嘆いてこう言っ
ている。

「今の人は、科学が発達して、昔
の技術なんて古くさいと言って相
手にしないが、それは間違ってい
る。

ついこの間まで、学者たちは古い
建築物の再建に鉄を使って長持ち
させろと言ってきたが、

鉄はせいぜい三百年も持てばいい
という代物だ。法隆寺の檜の建物
は千三百年も持っている。

千年をすぎた木がまだ生きていて、
塔の瓦をはずして下の土を除くと
次第に屋根の反りが戻ってくる。

鉋(かんな)をかければ今でも品
のいい檜の香りがする。

みんな新しいことが正しいことだ
と信じているが、古いことでもい
いものはいい。

経験を信じず、学問を尊重するよう
になったのは明治以来だ。しかし、
いくら科学が進歩してきても、

千三百年前に法隆寺を建てた飛鳥
の工人の技術に私らは追いつけな
い。飛鳥の人たちはよく考え、木
を生かして使っているからだ」

まず現実があって、それを体系化
して確率的に普遍化したものが
学問なのに、

月日とともに現実から逃避し始め、
現実が間違っていると言い出すか
ら変になる。

企業でも、スタッフが陥りやすい
落とし穴だ。現場、現実を絶えず
尊重することを忘れてはいけませ
ん。
野沢93番地十二町
ぴんころ地蔵通側
~柳田二助商店~
℡0267-62-0220

『創業121年』

「犬を飼っていない人に」アーカイブスブリュー・ミュージアム:ヤナギダ店長コラム

2016年04月05日 05時10分21秒 | owarai
【コラム:】
死ぬのが恐いから
飼わないなんて、
言わないで欲しい。

おうちを汚すから飼わない
というなら、犬はお行儀を
身につけることができる。

留守がちだから飼わないと
いうなら、犬はけなげにも、
孤独と向きあおうと努力する
かもしれない。

貧乏だから飼わないというな
ら、犬はきっといっしょに貧
乏を楽しんでくれる。

だけど・・・死ぬのが恐いから
っ言われたら、
犬はもうお手上げだ。すべての
犬は、永遠じゃない。

いつかはいなくなる。

でもそれまでは、すごく生きてい
る。すごく生きているよ。

たぶん今日も、日本中の犬たちは、
すごく生きていて、飼い主たちは、
大変であつくるしくって、幸せな
時間を共有しているはず。

飼いたいけど飼わないという人が
いたら、伝えてほしい。犬たちは、

あなたを悲しませるためにはや
って来ない。

あなたの微笑ませるためだけに
やって来るのだと。

どこかの神様から、ムクムクし
たあったかい命を預かってみる
のは、人に与えられた、素朴で
あって高尚な楽しみであります
よと。

野沢93番地十二町
ぴんころ地蔵通側
~柳田二助商店~
℡0267-62-0220

『創業121年』

「ふらここ」/ブリュー・ミュージアム 軽井沢/佐久:ヤナギダ店長コラム

2016年04月04日 05時17分47秒 | owarai
【コラム:】
「ふらここ」とは「ぶらんこ」
のこと。

“行きつ戻りつ 揺れる心
ふらんこのように
春と一緒に訪れた
恋の予感の風が吹く“

「鞦韆(しゅんせん)」ともい
い、今でこそブランコの意味
を持ちますが、

古くは中国で宮女が使った
遊び道具をさし、
転じて「ふらここ」は

恋の気分がたなびいている
ような春の言葉になってい
ます。

「ひとりの男だけを見つめて
女と、ひとりの男からいつも
眼をそらす女とは、

結局、似たようなものである」。
野沢93番地十二町
ぴんころ地蔵通側
~柳田二助商店~
℡0267-62-0220


『「怒り」を噛みくだく』/ブリュー・ミュージアム 軽井沢/佐久:ヤナギダ店長コラム

2016年04月03日 05時08分10秒 | owarai
【コラム:】
人から何か言われてカッーと
なってしまい、売り言葉に買い
言葉で不用意な発言をしてし
まったりして、

自分の人生を誤る人がよくあり
ます。

ところが、同じことを聞いても、
「ちょっと待てよ。これは辛辣
な言葉だけど、私を思って言っ


くれたことだ。この人もつらか
っただろうな。よし、これから
は慎もう」と思えば、感謝の気
持ちが湧いてきます。

同じ言葉を聞いたとき、すぐに
反応するのではなく、まず素直
に、「この人はこう言っている

けれども、どういことだろうか」
と自分なりに咀嚼(そしゃく)し、

熟慮することによって、失敗を
さけることができます。

政財界のいろんな人物の失敗が
次から次へと報道されています
が、

これは欲に目がくらんだり、せ
わしげな世相や情報の洪水に流
されて、咀嚼する、熟慮する、

心の中で練るという思索が
疎かにされた結果です。

じっくりと聞き、考える余裕を
持ちたいものです。



野沢93番地十二町
ぴんころ地蔵通側
~柳田二助商店~
℡0267-62-0220

『創業121年』

「角」÷H2O/ブリュー・ミュージアム 軽井沢/佐久:ヤナギダ店長コラム

2016年04月02日 06時10分49秒 | owarai
【コラム:】
「角」÷H2O
4月1日から「角」も値上がり。

だがH2Oが問題なのです。
井戸水に限るという物がいる
かと思えば、いや井戸水はい
けないという者がいる。

そこへ、ミネラルウォーター
が良いと口をはさむものがい
て、

水道水で充分という者がおり、
それならば断じて浄水器を使
用すべしと忠告するものがい
る。

また、山水こそ至上と力説す
る自称党総裁が出現し、
清澄なる湖水に勝るものなし
との異論が生じ、

果ては、アラスカの氷(南極
ではいけないという)を丁重
に削り取り、

メキシコの銀器に収め、赤道
直下の陽光で溶かし、さらに
カスピ海の・・・

茫洋壮大なる無限軌道にさまよう
者もある。と思えば、そっとあた
りを伺い、声をひそめ、

ただひと言、春の雨です、と耳
うちする者がいたりする。

北大路魯山人先生によれば、
「よろし、よろし、なんでも
よろし、飲めればよろし、
うまければよろし」という
ことになる。

さて、あなたは?
週末の今夜、どなたと、
水入らずで・・・・。
野沢93番地十二町
ぴんころ地蔵通側
~柳田二助商店~
℡0267-62-0220

『創業121年』
http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#