キジムシロ - 房総丘陵 2017年03月16日 | みんなの花図鑑 花の名前: キジムシロ 撮影日: 2017/03/16 13:08:22 撮影場所: 房総丘陵 キレイ!: 33 キジムシロ(雉筵) バラ科キジムシロ属 北海道から九州にかけての日当りの良い山野、農道脇の土手などに自生する多年草です。 同じキジムシロ属の「ミツバツチグリ」 に似ていますが、キジムシロは葉茎に楕円形の葉を5~9枚付けるのに対し、ミツバツチグリはその名のとおり葉茎に楕円形の葉を3枚だけなので、根元の葉を観察することで同定できます。
コゴメイヌノフグリ - 房総丘陵 2017年03月16日 | みんなの花図鑑 花の名前: コゴメイヌノフグリ 撮影日: 2017/03/16 11:27:21 撮影場所: 房総丘陵 キレイ!: 84 コゴメイヌノフグリ(小米犬の陰嚢) ゴマノハグサ科クワガタソウ属 1961年に小石川植物園がヨーロッパから種子交換で入手したもので、逸出して都内及び南関東各地で野生化しています。
シロバナヒメオドリコソウ - 房総丘陵 2017年03月16日 | みんなの花図鑑 花の名前: シロバナヒメオドリコソウ 撮影日: 2017/03/16 11:43:23 撮影場所: 房総丘陵 キレイ!: 20 シロバナヒメオドリコソウ(白花姫踊り子草) シソ科オドリコソウ属