Kurumatabiskyの 野に咲く花に魅せられて Part1

  



     野に咲く花のように風に吹かれて~♪

      晴れた日はフィールドにいます。

ノアサガオ-房総丘陵

2019年06月26日 | みんなの花図鑑
標準和名:ノアサガオ(野朝顔)
別名:オオバアメリカアサガオ(大葉亜米利加朝顔)、ケープタウンアサガオ、イリオモテアサガオ・オーシャンブルー
学名 Ipomoea indica
ヒルガオ科サツマイモ属
亜熱帯原産のつる性の宿根草の帰化植物で花径は10㎝を超えます。
熱帯原産でありながら耐寒性があることから関東以西で逸出して野生化し河川の土手や樹木などを覆いつくしておりこれも標準和名がノアサガオです。
在来種のノアサガオと区分するためこれら園芸種が逸出して帰化した大輪種はオオバアメリカアサガオとしており、帰化したノアサガオの別名としています。
2019.6.26撮影 房総丘陵にて














5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです (みぃぷぅ)
2019-06-27 22:36:14
kurumatabiskyさん、こんばんは。
ご無沙汰しております<(_ _)>
最近、ようやくショボ~く投稿し出しました(^^;)

エビガライチゴ半月以上かけて調べ付いて投稿した後、kurumatabiskyさんのとこ来て確認したんですよ。そしたら、、kurumatabiskyさんは実を撮っていて、花を見なくちゃと言っているので、笑ってしまいました。

そして最近南房総にマイカーで1泊旅行したんですけど、この花がいっぱい咲いてました! ノアサガオ!! ヤブガラシのごとく、ぼうぼうに生い茂っていた。
麻綿原高原行こうとして、清澄寺側から行ったら歩いて相当あるしヒルがいるよとお寺に出入りしてた業者の人に教えてもらって、行くのやめました。車では逆側から行けるのですかね? いつか行ってみようと思います。ヒルと聞いてkurumatabiskyさんを思い出しました~
濃溝の滝と大山千枚田寄って帰って来ました。濃溝の滝ネットやテレビで話題になったじゃないですか。あれ名前間違えてるんですってね。地元の人が説明されてました。あのジブリの世界観と言われた綺麗な写真はほんとは「亀岩の洞窟」と言うのでした。濃溝の滝はその場所からすぐそばのなんてことない所みたいですよ。私ほんとの濃溝の滝確認して来なかった、、、( ̄▽ ̄;)

gooブログ私が長くお休みしてるうちにずいぶん変わっちゃってました。浦島太郎でしたよ💦
返信する
Unknown (kurumatabisky)
2019-06-28 08:42:26
みぃぷぅさん おはようございます。
久しぶりの投稿ですねぇ。
エビガライチゴはこんな花だったんですねぇ。 
色違いですが確かにナワシロイチゴに似てますね。
大多喜町の旧会所分校側から麻綿原高原に入れますがヤマビルが大変多くて梅雨時は避けた方がいいですよ。(笑)
お祭りシーズンですが野の花も撮り歩きます。
返信する
間違えました! (みぃぷぅ)
2019-06-28 16:16:21
半月なんかじゃあなくて、2~3年越しで分かったんでした~!
えらい違い、、(^^;)
半月ちょっとで謎が解けたのはビロードモウズイカの事でした。

わかるってスッキリしてとっても嬉しいですよね。
他人にはどうでも良い事でも、私には2~3年謎だったのがわかったこと、大事なことでして、、言いに来ました(^^;)

梅雨時避けたらアジサイは見れないじゃないですか~Σ(・□・;)
でも遠いし恐ろしくて行く気はなくなりましたが・・・

祭りの撮り歩きと野の花、熱中症に気を付けて頑張ってください(^^)
返信する
Unknown (kurumatabisky)
2019-06-28 18:48:52
2~3年越しにわかると嬉しいですよね。
麻綿原高原のアジサイは来月20日前後が盛期です。
梅雨が明けて晴れた日が続けばヤマビルの猛威もいくらか治まると思いますよ。
熱中症対策をして撮り歩きます。(笑)
返信する
Unknown (kurumatabisky)
2019-06-28 18:49:33
2~3年越しにわかると嬉しいですよね。
麻綿原高原のアジサイは来月20日前後が盛期です。
梅雨が明けて晴れた日が続けばヤマビルの猛威もいくらか治まると思いますよ。
熱中症対策をして撮り歩きます。(笑)
返信する

コメントを投稿