Kurumatabiskyの 野に咲く花に魅せられて Part1

  



     野に咲く花のように風に吹かれて~♪

      晴れた日はフィールドにいます。

大原はだか祭り 2日目9月24日(休)

2018年09月25日 | みんなの花図鑑
2日目は横浜在住のトルコ人お祭り大好きなドーアン(Mesut C. Dogan)さんの案内を兼ねて観覧しました。
全国各地のお祭りに参加し、先日も匝瑳市八日市場の「八重垣神社祇園祭」や一宮町や大原町の「上総十二社祭り」で神輿を担ぎました。
昨日案内したかったのですが都内の神輿を担がれたそうです。

可能ならばと祭り衣裳は持って来たようですが担がせてもらえる神社は見つかりませんでした。
来年は参加させてもらえる神社が見つかりそうです。
また、Facebook繋がりでお祭り友達になったばかりの酒井弘行さんご夫妻と偶然にもお祭り用品店でお会いでき声を掛けていただきました。
18基の神輿は神社ごとに鉢巻の色と三尺の色や柄の組み合わせが異なりますので神輿から離れていてもどこの神社かわかります。

各地区の行事や村廻りが行われ午後大原八幡神社に集まってきます。
商店街では休憩を終えた子供神輿が間もなく動き出します。
華先は俺がと
子供神輿は4分の1ほどのスケールです。










商店街渡御がはじまりました。
豆絞りの鉢巻に斜め深緑の三尺は滝口神社の美女3人、「お祭り最高!」とポーズをとってくれました。


神輿は子供たちの祭り唄に先導されて








大別れと商店街自由渡御はYou tubeにアップしたビデオでご覧ください。




最終日24日のビデオ
14分40秒
大別れ後の自由渡御は商店街を行ったり来たり力の限り駆けまわります。
17分55秒
大井の瀧内神社と渋田の賀茂神社の2基の神輿が高く差し上げられ「交換だ!」の指示で担ぎ手が入れ替わります。
地元では兄弟神輿と呼んでますが、親交のある2つの神社で商店街渡御の時に神輿を交換して担ぐことがあります。
18分22秒
22分00秒
2基・3基の神輿を高くさして寄り合わせ哀調たっぷりの祭り唄を唄い別れの挨拶をしています。


コメントを投稿