ノダケ-房総丘陵 2017年12月21日 | みんなの花図鑑 ノダケ(野竹) セリ科シシウド属 本州・四国・九州の山野に自生する多年草です。 房総丘陵の花期は9月中旬から10月下旬ですが既に霜が降りた里山の陽だまりに健気にも咲いていました。 12月20日撮影 #みんなの花図鑑 « 地質年代「チバニアン(千葉... | トップ | ニホンスイセン-房総丘陵 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 お久しぶりです(^O^)♪ (みぃぷぅ) 2017-12-21 21:26:23 こんばんは~!kurumatabiskyさんも久しぶりに投稿したんですね。私も昨日投稿して年内ラストにしました。kurumatabiskyさんはブログもHPもやり続けてらっしゃるからおてのもんですが、私はよくもガラにもないブログなんてやったなぁと自分で感心してます。初めてだったのでコメントがホント、気を遣いました~(^^;) 記事も(文章)苦手で。写真がいまいちなので説得力ある一枚で済ませられないのも余計に大変で。。私今回なんか物凄い数ですよ(笑)一枚一枚サイズを直すのでホント大変でした。ため込んで日付があっちこっちで、まとめるのも。シロバナホトケノザ見つけたんですよ! 10月の事ですが。。kurumatabiskyさんのお名前また使いました。事後報告です( ̄▽ ̄;)この花ノダケと言うんですか!10/24風土記の丘付近の山の中で生えていて紫とグリーンのコントラストでウドの花みたいな花の終りみたいでこれはいったい何かな??とずっと思ってたんですよ。わかって良かったです(^O^) 返信する Unknown (Kurumatabisky) 2017-12-21 22:12:32 こんばんは~20日のおまとめ投稿見ましたよ(笑)あれだけため込むと整理が大変でしょうね。私はため込まないように即投稿しています。私の名前もあったりして・・・・・ノダケは寒さにふるえてるようでした。花が少ないのでほぼ1ヶ月ぶりの投稿でした。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
kurumatabiskyさんも久しぶりに投稿したんですね。私も昨日投稿して年内ラストにしました。
kurumatabiskyさんはブログもHPもやり続けてらっしゃるからおてのもんですが、私はよくもガラにもないブログなんてやったなぁと自分で感心してます。
初めてだったのでコメントがホント、気を遣いました~(^^;) 記事も(文章)苦手で。写真がいまいちなので説得力ある一枚で済ませられないのも余計に大変で。。私今回なんか物凄い数ですよ(笑)
一枚一枚サイズを直すのでホント大変でした。ため込んで日付があっちこっちで、まとめるのも。
シロバナホトケノザ見つけたんですよ! 10月の事ですが。。kurumatabiskyさんのお名前また使いました。事後報告です( ̄▽ ̄;)
この花ノダケと言うんですか!
10/24風土記の丘付近の山の中で生えていて紫とグリーンのコントラストでウドの花みたいな花の終りみたいでこれはいったい何かな??とずっと思ってたんですよ。わかって良かったです(^O^)
20日のおまとめ投稿見ましたよ(笑)
あれだけため込むと整理が大変でしょうね。私はため込まないように即投稿しています。
私の名前もあったりして・・・・・
ノダケは寒さにふるえてるようでした。
花が少ないのでほぼ1ヶ月ぶりの投稿でした。