goo blog サービス終了のお知らせ 

Kurumatabiskyの 野に咲く花に魅せられて Part1

  



     野に咲く花のように風に吹かれて~♪

      晴れた日はフィールドにいます。

ノハカタカラクサ(変異種) - 房総丘陵

2016年05月23日 | みんなの花図鑑
ノハカタカラクサ(変異種)

ノハカタカラクサ(変異種)

ノハカタカラクサ(変異種)

ノハカタカラクサ(変異種)

ノハカタカラクサ(変異種)

花の名前: ノハカタカラクサ(変異種)
撮影日: 2016/05/23 11:58:04
撮影場所: 房総丘陵
キレイ!: 24
標準和名 ノハカタカラクサ(野博多唐草) 別名   トキワツユクサ(常盤露草) 南アメリカ原産の園芸種「シロフハカタカラクサ(白斑博多唐草)」が野生化する過程で葉の白い縞模様(斑)を失ったものです。  標準和名とは種の学名と1対1になるよう一つだけ付けられ学会やその周辺で用いられるものですのでなじみの深い和名とは必ずしも一致しません。 国が法律等で使用する場合は標準和名に学名と


コメントを投稿