くっしーの徒然日記

ダーク減算を試す

IXY30S、910is共にCHDKを導入して、64秒まで露出できるようになったが
1枚撮影するたびに、ダーク減算を同じ秒数カメラが行うので、1枚撮影
するのに、2分強掛かってしまう。コンデジのISO3200のデータは、ノイズが
多目なので、出来ればコンポジットは最低でも10枚以上行いたい所だ。
とすると追尾エラーや風によるブレ等も考えると、1天体当たり20枚程度
は最低でも撮影したい所だ。とすると時間にして50分位掛かってしまう。
導入等を考えると1時間に1天体がやっとと言う事になる。
と言う事で、何とかデジ一みたく、後でダーク減算できないか検討してみた。

【↑CHDKのRAW parameterのメニューでダーク減算offを選択】

YIMGにも、ダークフレームを指定しておくと自動的にダーク減算してくれる
機能が有るが、残念ながら、RAWデータでしか行ってくれない。現時点で30Sも
910isもRAWが今一つなので、なんとかJPEGのままでやりたい。

先ず上の写真の様にCHDKのメニューにてダーク減算無しにして、
64秒で撮影したダークフレームとカメラで減算した物を比較してみた。


【↑左がダーク減算無し 右がカメラで減算↑】ISO3200/64秒/22℃
画面の左上隅を等倍で切りだした物だが、減算無しの物は赤いノイズが
出ているのが判る。

減算無しの画像を2枚撮り、YIMGのバックグランド補正→画像指定で
減算した物とカメラで減算した物を比較してみる。


【↑左がYIMGでダーク減算 右がカメラで減算↑】ISO3200/64秒

多少ノイズが残るが、JPEGでも何とか使えるレベルと思える。

同様にIXY910isでも試してみる。


【↑IXY910isは、ノイズで左上の色が変わっている】
全画面をリサイズのみ、ISO1600/64秒/22℃

同じように左上隅のみを等倍で比較してみると以下の通り

【↑左がダーク減算無し 右がカメラで減算↑】ISO1600/64秒

元のダークノイズが大きいせいか、カメラで減算した画面もかなり
ノイズの多い画面である。この辺のノイズの差はカメラの個体の差
なのだろうか?それとも裏面CMOS(30S)とCCD(910)の差なのだろうか?
或いは技術の進歩なのだろうか?(IXY910:'07/9発売、30S:'10/5発売)

でもって、同様に2枚撮ったJPEGダークを使ってYIMGで減算してみる。

【↑左がYIMGでダーク減算 右がカメラで減算↑】ISO1600/64秒
カメラで減算したより何故かノイズが少ない。ダーク画面上で見る
限りは、特に問題なく行けそうな感じである。

と言う事で、試しに11/4の富士山で、撮影開始時にダークを撮影して
から、ダーク減算無しで各天体を撮影してみた。IXY910isの方も減算無し
連続64秒露出で流星を狙って星景撮影をしてみた。

この時のダーク画面は、IXY910は、事前試験と同様の感じの画像だが
IXY30Sは、前回よりはるかにノイズの少ないダークが撮れた。

【IXY30Sの富士山でのダーク画面(左上隅等倍)】ISO3200/64秒/3℃

前回の赤っぽいノイズが無く、多少白っぽいノイズが出ているが、
コリメート撮影の画像にとっては、そう問題にならないレベルと思われる。

と言う事で、11/4の撮影の天体は全てダーク減算無しの処理として

↑UPしてある

今回は、気温も低かったので、ダーク減算無しでも、そこそこの画像に
なったが、もう少し気温が高いとノイズも増えて、減算した方が良いと
思われる。

但し、そのままYIMGでバックグランド補正機能で減算すると、ダーク減算
ではなく、フラットの減算扱いと思われ、引かれたノイズの所の平均化が
行われないので、返って虫食いに成りそうだ。もし減算するなら、他の
SOFTでJPEGでもちゃんとダークとして減算してくれるSOFTでやる必要が
有るだろう。

あと、IXY910で撮った星景だが、残念ながらこれは、当日撮ったダークで
減算しても、カメラで減算した場合に比べて、全体に紫になった所の
色は完全には均一にならなかった。


【上がダーク減算無し 下がYIMGでダーク減算】ISO1600/64秒

カメラで減算した時はこんなに部分的な変色はしないので、IXY910の様に
かなりダークノイズが出ている物は、JPEG画像だと上手く行かないの
だろうか?というか、減算したところを隣の色で補完してないので
その分、色が無くなって、黒くなってる感じのようである。

と言う事で、11/4の記事の最初の星景写真は、撮った減算無しの画像を、
YIMGのバックグランド補正→バックグランドデータ生成→引き算補正
の機能でダークノイズをバックグランド(フラット?)扱いで

補正した画像↑と成っている。

まあ、流星目当てに減算無しで連続撮影して、流星が写ってるフレーム
だけバックグランド補正を行って使えば使えない事もないかな?と言った
感じだろうか、、、

と言う事で、これからのシーズン、ダーク減算無しで撮影しても何とか
なりそうな感じではある。

でも早いうちに、ちゃんとJPEGでダーク減算してくれるSOFTを探さないと。

コメント一覧

くっしー
沼尻さん

ご紹介のサイト見てきましたが、丁度うちの910でダーク減算したのと同じような事がRAW現像後の画像での減算で起こってますね。やっぱりRAW状態ならピクセル単位で引き算が問題なくできるんでしょうけど、JPEGにした時点でいくつかの周辺のピクセルの情報と合わせて圧縮されてる様な感じで上手く減算出来ないんでしょうねぇ。
こりゃ、冬場は減算無しで何とか使えてるけど、暖かくなったらまたカメラで減算させないといけないかも知れませんね。
沼尻
http://homepage2.nifty.com/numajiri/
JPEG画像では、撮影条件によって色々と自動補正がかかってしまいます。
http://www.strange-stargazers.jp/walker/rap/eratta.shtml
などにあるように、デジタル一眼レフでもうまくいかないので、なかなか難しいでしょうね。
RAW画像同士でなら問題はなく、ダーク画像を複数撮ってコンポジット合成できるため、カメラ内での処理よりも良い結果が得られるのですが。
くっしー
やはり、以前のIXYでも熱かぶりを感じておられましたか。今のPS90は、ISO3200、64秒でダーク減算無しだと、どんな感じですかね?
それと、私も眼視ガイドしていた時は、丁度ダーク減算の時間が休憩時間になって良かった記憶があります。さすがに連続での追尾は厳しいですからね。
NIkon 8cm
http://nikon8cm.exblog.jp/
たしかに以前に使ったことのあるIXYは、熱カブリが左上によく出ました。
私の場合は手動ガイドなので、ダーク減算の時間がちょうどよい休みにもなるので、しばらくは今のままで撮影するつもりです。
もし、極軸合わせが上手くなって2-3分の露光が可能になるなら、その時はダーク減算なしで挑戦してみようかと思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「画像処理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事