21日の月曜の夜は、夜中になると多少晴れてきそうな感じ。近場の湯の丸高原にしようかとも思ったが、GPVを見ると微妙に妙高高原の方が雲が少なそうなので、先週に引き続き今週も出かけた。
キャンプ場の駐車場に着くと、さすがにシルバーウイーク!駐車場がかなり埋まっている。たぶん、みんな登山客。確かにこのシーズンならまだ雪もないので山登りにはちょうど良いシーズンだ。
湯の丸高原にしておけば良かったかと微妙に後悔しながらも、7割ぐらい埋まっている駐車場の1つを余分に占拠して機材を展開する。
今回は、先日星祭りで手に入れたGPD+HAL三脚を投入。スカイセンサー2を使う為に、GPEに付けていた赤緯軸用モータ(MT-1より減速比が少ない)を移植してきたので、自動導入も使える。
ちなみに、3脚回りはさすがに安定している感じで、水平調整も楽。今まで使っていた改造AL90は、強度を出す為に、高さ調整時に上下で閉めなくてはならなくてかなり使いにくくなっていたので、これだけでも設置時間が随分違うような気がする。
23時前の月没を待って撮影をスタート。
今回、極軸合わせは、VIXENの説明書通りの方法を初めて使ってみた。でも極軸用のスケールをきっちり調整してこなかったせいか、撮影中に対象が随分ずれていく。極軸合わせがもう一つのようだ。
またこの日はかなり夜露がひどかった。流星撮影用にセットしたコンデジのレンズがすぐに曇ってしまって、こちらはボウズ。撮影鏡筒は、しっかりヒータをセットしての使用である。
気温は、最低で4℃程。まだ氷点下にはならないがそれでも夜中はかなり冷えてくる感じ。まだ良いだろうと少し服装備を沢山持って来こなかったのをちょっと悔やむ。
それでも、この日の空は月没以降はほぼ快晴でまずまずの空。
と言う訳で、23時頃から薄明の4時過ぎまで撮影して、明るくなってきた所で、機材撤収。
帰り道は下道で1時間10分ほど。やっぱり近場で遠征できるっていいなぁ~。
2015.9.21-22(9/23)
コメント一覧
くっしー
kame
最新の画像もっと見る
最近の「天体観望・撮影(遠征地)」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事