くっしーの徒然日記

2016年第16回遠征 梅雨の晴れ間

梅雨入りとなった今週末、6月10日の金曜日、梅雨の合間と言うにはまだそんなに降っていないが、夜少し晴れ間が覗きそうなGPV予報。予報では、菅平は厳しそうなので、先日ロケハンした鹿島槍に行ってみた。


今日の月の入りは23時と遅いので、仕事が終わってからゆっくり出撃。

長野は曇り空だが、現地に近づくにつれて晴れ間が出てきた。

鹿島槍までは自宅の長野市から下道で1時間前後。暗くなり出し、火星が見える頃に現地到着。


【↑暗くなり始め、南東に火星、西南西に月が浮かぶ】

山に囲まれた空き地なので、あまり視界は良くないが、南方向は上の写真の通りちょうど山の切れ目で10度位まで見渡せる。

ただ標高が1000m強しかないせいか、結構虫が飛んでいる。

到着した時は、ごらんの通りの快晴。よしよしと思いつつ、暗くなってきたので、機材準備を始めると、なにやら小指に激痛!

なんだ、なんだ~!なんかに噛まれた~!

思わず何か判らないが手で払いのけたが、結局なんだか判らなかった。

戻ってきてからも指は何ともないので、たいした物じゃなかったみたいだが、、、

きっと何かの虫だったとは思うが、、、、

気を取り直して機材準備を進めていると、だんだん雲が出てきて、極軸が取れない状態になるが、月が沈む前には、雲も無くなって再び快晴になる。



GPVでは、23時以降はここには雲はこない予定だったのだが、撮影を始めるとまた少し雲が襲ってきた。

しばらくすると全天雲に覆われたが、又しばらくすると全天晴れるといった感じの繰り返し。

晴れ間もちょこちょこあるので、それなりに撮れたかと思ってカメラレンズを覗くと、見事に結露している!



あれ、ヒーター足りなかったか?と思って確認すると電源を繋ぎ忘れている!

慌てて電源を繋いでレンズの曇りを拭くが、もう後の祭り。せっかくの晴れ間の時間での撮影もみんなボケボケ画像orz

結局、カメラレンズの方は結露と、画角が広いく雲の影響を受けやすいのとで、殆どまともなショットが撮れなかったが、コリメートの方は何とか1対象のみ撮影でき、坊主だけはかろうじて免れた。

薄明が始まる直前から再び全天雲に覆われたので、ここで機材撤収。結局現地を去るまで曇ったままだった。GPVでは真っ黒なのに、、、明け方曇ってしまう場所なのだろうか、、、、

この後、明け方のすいてる道路を快適に走って45分位で自宅に到着した。

と言うことで今回新しい遠征地だったが、天気が微妙な時はちょっと難しい感じだった。これならひょっとして菅平の方が晴れたのではと言う気もするが、何とも言えないところ。

もう少し南の方がGPVは雲の影響が少なそうだったので、今度はもう少し南下した地点をロケハンしないと、、、

2016.6.10-11(6/12)

コメント一覧

くっしー
コウイチさん、こんにちわ。

そうですね。微妙な感じの予報でしたが、いくらか晴れ間も期待できそうでしたので、遠征してみる価値はあったとは思いますが、月没から薄明までが3.5時間しかないので、微妙に迷う所ですよね。
かんだ虫は特に毒とか持ってないようで、今見るとどこをかまれたのか全く判らない位で良かったです。やっぱり暗闇の中だと、何にやられたか、すごく不安ですよね。
鹿島槍、確かにたいていの所は山に囲まれていて視界が開けていませんでしたが、ここだけは上手い具合に南が開けていて、そこそこ使えそうだとロケハンの時に目星をつけていました。それにしてもここもスキーに来られたことが有るとの事で、長野のスキー場、メジャー所はほとんど行かれてるんじゃないですか?
くっしー
kameさん、こんにちわ。

そうですね。GW依頼、びっくりするほどアクティブに遠征に出ています。やっぱり長野だと遠征のハードルが低いから結構まめに行けちゃいますね。空の状況はなんともコロコロ変わる感じで、ひたすら一対象を撮り続けて、うまく撮れたのを寄せ集める作戦に成りました。
虫にはちょっと驚かされましたが、何ともなくて良かったです。
コウイチ
こんばんは。やっぱり遠征されたのですね。やっぱり自分も行けば良かったかなと思ってます。
鹿島槍は、スキーで行ったことが有り、山に囲まれている印象でしたが、意外にも開けているのですね。虫(?)に刺された箇所は、大丈夫だったでしょうか。謎なものには、噛まれたくないですね~。
kame
またまた遠征ですか!?(@_@)
・・・もぉ驚愕のペースですね。(^^;

微妙なスカイコンディションの中、虫や結露にもまけず、もぎ撮られた意地のコリメート、お見事です!\(^o^)/

そして長野って、くっしーさんにはホント相性が良さそうですね。(^^
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天体観望・撮影(遠征地)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事