空腹の構え

もっぱらチャリンコ、他ものづくり

イン・パワー vs ブラック・バーン ~ -0℃の戦い ~

2015年12月12日 19時51分31秒 | ロード ライド
パワーメーターを実走にて試したい。


ここ最近はほとんど雨か雪で、
地面は常にウェットな状態が続いている。

ようやく晴れが2日続いて道路がいい具合に乾き、
ロードで走るにはよい環境になった。


仕事のある平日だけ晴れると、実に腹立だしいが。


明日からまた雨。

ならば仕事終わりの夜に行くしかない。





12月の雪がある時期、0℃で夜。
チューブラーのディープホイールで
走るとどうなるのかというと…


滑る!!!



昼は暖かく、乾いた鼠色の路面だったが、
夜になると湿気が凍結したのか、黒い路面に変わっている。

いわゆるブラックバーン。(ところどころ)

車だと気にならないが、

細い2輪のタイヤだからか、
古いチューブラー履いているからか。

横にスライドしたり、後輪が空転したり。


落車は避けたいので、おとなしくビビりながら走行。





できれば、スプリントでもして
意図的にパワー計測を確認したかったが、

残念。



走っていれば暑い。が、足だけ冷たい。
シューズカバー1枚では限界の季節。





折り返し地点。
ホットコーヒーで一息…

などとやっていると、汗で体が冷えてしまい、
危険な状態となるので、すぐ引き返すことに。




我が家は山にあるので、、、

最後、急な坂を下って~ができず、歩いて帰宅。

行くときは乾いていたのに。



今日の走行で確信した。

アソスの冬ジャージのカタログでこんな写真あるけど…




0℃以下でノーマルタイヤなら、やっちゃ~いけねぇ。






週1程度しかローラー練習をせずにいると、
こうも体力下がるか…200W以下。


パワーキャルだとスパイクした数値ばかりで、
平均値だけしか参考にならなかったが、

INPOWERは異常な数値が見られない。
"まとも"なのが嬉しい事を沁み沁みと感じた。

ようやく、値を参考に練習を考えることができそうだ。