雪を待っていた。
雪の方が路面がドライになり、
ウエアも濡れないので、
雨よりはマシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2e/6d2b0465586cfcb66171f7b81d2471d7.jpg)
前日は雨だったので朝はまだ
路面はウェット。
昼頃には雪も晴れて、
路面も乾いてきたので出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/de/b607a54dee9dfb4ed96b17350003a7ed.jpg)
先日取り付けたディスクローターの
試用も兼ねた走行。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1c/51f2356f54ca617323a291e555e88a83.jpg)
平地をAVE30km/h未満でダラダラ走っても
楽しくないので、山コースを選択。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e5/9075458a6cb028c0295e796ab453e9d3.jpg)
選択ミス。
路面がウェット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f3/ac9b6045c608b0c43afb5a65cdb64d4b.jpg)
登りは低速なので濡れずに
折り返し地点に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3b/63fd963187f475a1f29f94b9cf05c36f.jpg)
帰りの下りをどうするか…
20km/h程度の低速でゆっくり降りれば
ビチョビチョは回避できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/65/8b43fa4a676300a4336f462e9cd653c9.jpg)
最初のうちは低速で降りたが、
我慢できず、ブレーキ解放。
カッパ着てるし、ドウニデモレヤー。
結局ビチョビチョになる始末。
顔面が冷たい泥水で痛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/08/0a46b80a840ee8707f6936f2b557114f.jpg)
こっちもビチョビチョ。
ロードバイクだったら掃除が
面倒この上ないのだが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/53/47a0173fb7448f2cb4fd1102ca68cf6c.jpg)
こいつは丸洗いで済むのがいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/06/bd4d588d63ba342bf5d8422a9ad2a587.jpg)
ブレーキの評価はというと。
前のと比べてローターの違いは
わからない。
ビチョビチョでも安定して効く
『ディスクブレーキ』が素晴らしい
、ということを再確認。
雪の方が路面がドライになり、
ウエアも濡れないので、
雨よりはマシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2e/6d2b0465586cfcb66171f7b81d2471d7.jpg)
前日は雨だったので朝はまだ
路面はウェット。
昼頃には雪も晴れて、
路面も乾いてきたので出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/de/b607a54dee9dfb4ed96b17350003a7ed.jpg)
先日取り付けたディスクローターの
試用も兼ねた走行。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1c/51f2356f54ca617323a291e555e88a83.jpg)
平地をAVE30km/h未満でダラダラ走っても
楽しくないので、山コースを選択。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e5/9075458a6cb028c0295e796ab453e9d3.jpg)
選択ミス。
路面がウェット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f3/ac9b6045c608b0c43afb5a65cdb64d4b.jpg)
登りは低速なので濡れずに
折り返し地点に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3b/63fd963187f475a1f29f94b9cf05c36f.jpg)
帰りの下りをどうするか…
20km/h程度の低速でゆっくり降りれば
ビチョビチョは回避できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/65/8b43fa4a676300a4336f462e9cd653c9.jpg)
最初のうちは低速で降りたが、
我慢できず、ブレーキ解放。
カッパ着てるし、ドウニデモレヤー。
結局ビチョビチョになる始末。
顔面が冷たい泥水で痛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/08/0a46b80a840ee8707f6936f2b557114f.jpg)
こっちもビチョビチョ。
ロードバイクだったら掃除が
面倒この上ないのだが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/53/47a0173fb7448f2cb4fd1102ca68cf6c.jpg)
こいつは丸洗いで済むのがいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/06/bd4d588d63ba342bf5d8422a9ad2a587.jpg)
ブレーキの評価はというと。
前のと比べてローターの違いは
わからない。
ビチョビチョでも安定して効く
『ディスクブレーキ』が素晴らしい
、ということを再確認。