
でも寒い

お弁当注文に出かけたついでにこのお天気

久し振りにちょっと

藤川天神に「梅を観に行こう」と言う事で行って来た。
結構な人出…でも毎年ここは開花が遅い。
行くまでの道々は見頃なのに~

藤原道真が大宰府に流されその後、亡くなったことにして辿り着いた薩摩の地、出水。
その後亡くなるまで過ごしたと言われる藤川に植えたと言われる梅。
それが地を這うように増えた。
やはりまだ固い蕾。
で、先年と同じように個人のお宅に枝垂れ梅を観に

此処は満開



ちょっと色が薄くなっていた。
でも見事

数本の枝垂れ梅をお庭に植えて、途中の空き地を駐車場にして
駐車場は空く間が無い。
出ては入って…
駐車場ではイワシの丸干しを焼いたり、焼き芋をしたり、出店が出たり~

帰って我が家の白梅も撮ってみた
