雲が厚いながらも、日が射し蒸し暑い。
洗濯を終えて梅を収穫へ、竹とバケツを持って上がって行った。
西側の下から見ると結構生っているように見えたけど…
東側は杉の樹の陰で日が当たらず、実付きも悪くて
今年の収穫はこれだけ~
わずか1.15kg
斑点があったり、落ちた時に割れたり、風で擦れて傷が付いたり…
量は、去年と余り変わらなかったかな~
9kgぐらい採れたこともあったけど、あまりたくさん採れても梅干しは作らないし後が困る。
ホワイトリカーがたくさんいるし、これくらいが好い所かも~
今年は焼酎の在庫がたくさんあるので1本拝借
去年漬けた梅サワー、床下収納庫に入れたまま、一度も観なかった
日付を見ると、全く今日と同じ6月8日
丸一年間、日の目を見ずに…
実を取りあげて梅ジャムを作った。
色は良くないけど、まずまずの出来
ごそごそ収納庫を見ていると
これなんだ~と思うもの発見
何年か前に漬けた紫蘇酒。
ペットボトル2本に詰め替えて冷蔵庫へ~
梅サワーを飲んだせいか、お腹が空かないし、ちょっと胃が変
酸で遣られたか~
水も氷もたくさん入れたんだけど、「まだ濃い、まだ濃い」と水を足し過ぎて量が多くなった
次は気を付けて、ほんの少し入れて10倍くらいに薄めたら良いかな~
洗濯を終えて梅を収穫へ、竹とバケツを持って上がって行った。
西側の下から見ると結構生っているように見えたけど…
東側は杉の樹の陰で日が当たらず、実付きも悪くて
今年の収穫はこれだけ~
わずか1.15kg
斑点があったり、落ちた時に割れたり、風で擦れて傷が付いたり…
量は、去年と余り変わらなかったかな~
9kgぐらい採れたこともあったけど、あまりたくさん採れても梅干しは作らないし後が困る。
ホワイトリカーがたくさんいるし、これくらいが好い所かも~
今年は焼酎の在庫がたくさんあるので1本拝借
去年漬けた梅サワー、床下収納庫に入れたまま、一度も観なかった
日付を見ると、全く今日と同じ6月8日
丸一年間、日の目を見ずに…
実を取りあげて梅ジャムを作った。
色は良くないけど、まずまずの出来
梅サワーは1升ビン1本と1ℓペットボトルに入れた。
味見したけどちょっと酸っぱいな~
真夏には氷を一杯入れて飲むとさっぱりするかな
味見したけどちょっと酸っぱいな~
真夏には氷を一杯入れて飲むとさっぱりするかな
ごそごそ収納庫を見ていると
これなんだ~と思うもの発見
何年か前に漬けた紫蘇酒。
ペットボトル2本に詰め替えて冷蔵庫へ~
梅サワーを飲んだせいか、お腹が空かないし、ちょっと胃が変
酸で遣られたか~
水も氷もたくさん入れたんだけど、「まだ濃い、まだ濃い」と水を足し過ぎて量が多くなった
次は気を付けて、ほんの少し入れて10倍くらいに薄めたら良いかな~