

2℃


庭にある手水鉢に氷が張っていた

最近よく卵を使うので、9時からの売り出しに間に合うように買い物へ~

着いたのが丁度9時…並んでいる義姉発見

その時は声はかけず、どこかに兄が居るはず

塩サンマを袋に入れている所だった。
「○○さんを見かけたから多分いると思った

義姉は1パック買って買い物中。兄は兄で1パック買って別口で買い物中。
私が買った卵を持っていてあげるから、あと1パック買っておいでと言うので2パック買えた

1パック¥68なり~

先週別のお店で買ったのは¥98…
夫に話すと「卵やさんは儲からないね~幾らで卸すんだろうね~」
スーパーの目玉で売り出すんだから卵やさんにはそんなに影響は無いんじゃないのかな

兄は先日行った時、風邪を引いているって言ってたけど…
2~3日、食欲も無く臥せっていたけどやっと良くなりつつあるそうで良かった

今日は節分。
例年通り海鮮巻とエビフライ巻を作った。
1合7勺、炊いて~あちこち海苔が見えるくらい薄~~く、シャリを敷いて…
大葉を3枚、わさび・茹でエビ・サーモン・寒ブリ・マグロ・だし巻き卵・イカソーメンを入れて海鮮巻。
サラダ菜・マヨネーズ・きゅうり・だし巻き卵・エビフライ・カニ風味の蒲鉾でエビフライ巻。
2本ずつ作ってカツカツご飯が足りた。
多分お店の半分もご飯は入っていない

これくらいがちょうど良い

刺身用のお魚もできるだけ小さいのを買ったけど、やはりたった2本の海鮮巻には多すぎて残りはお刺身に切った。
海鮮巻に使うよりお刺身の方が多い

エビは1パック買って半分茹でて、半分はエビフライに~これは量的にはちょうど

4本巻いても食べきれないんだけどと思いながら…
やはり食べきれずに、エビフライ巻の1本は切らずにラップをして残した。
私の好みはエビフライ巻だな~

夫も満足したようで「美味しかったね~
