心の赴くままに…

夫婦二人でのんびり、気楽に~

黒神岩

2016-02-07 23:55:52 | 日記
時々
午後から阿久根にお出かけ



先日市報と一緒に入っていた冊子の中に紹介されていた『黒神岩緑地公園』



この辺りは昔、水田が広がっていたそうだけど今では住宅地になっていた

 

黒い大きな岩が二つある
肌は細かくザラザラした感じ



貝殻で覆われているそうだけど目を凝らしても「これが貝殻だ」と言えるものが判らず…
「これ、フジツボかな~」てな感じ
昔ここは海岸だったようで~
確かにこの辺りの海の岩はこんな感じ…
黒くてガサガサしてて~
少し走ると阿久根魚港に着く
平地だから昔、海の中だったと言われても納得はいく
どうして海岸まで600m地点までの距離にあるのかの説明が無いので判らない
船括りに使っていたのなら埋まった時期はいつなんだろう
それともずっと飛び出たままだったのかな~
そばに家が建っているから何かの事情で埋まった?、埋められた?
もう少し説明が欲しかったな~
資料館に寄れば解ったのかも
寒くて、すぐ帰った



朝晩、二人で数独(ナンプレ)で頭を使った。
今年から購買している新聞を替えたら毎週日曜日に載っている。
今週の物は簡単にできた。
先週遣らなかったので今日遣ってみたけど中々完成しない。
いつまでも時間をかけていられなかったので私は途中で投げた
夫は先週遣ったのに再度挑戦。
やはり手こずっていたけど0時前「できたよ」って持ってきた。
AB型なのに頑張った