京都の歳時記

東福寺、伏見稲荷大社等の神社仏閣と祇園の舞妓、芸妓を中心に黒柴の小ざさが京都の美しい四季を紹介する 京都の歳時記

*泉屋博古館『せんおくはくこかん』

2015-05-05 23:11:56 | 日記・エッセイ・コラム
*住友コレクション マルシェ
南禅寺界隈の財閥のお屋敷街に住友財閥の泉屋博古館があります。
ここで仏画コレクションの企画展が開催されマルシェがありました。
泉屋博古館は名前は聞きますが、入ったことがありませんでした。
泉屋とは住友財閥の屋号。博古館は中国の紀元前14世紀からの青銅器コレクションを言います。今から三千年以上も前のコレクションです。





檜の庭園も素晴らしい。





*東福寺 青もみじ

2015-05-05 22:50:59 | 日記・エッセイ・コラム
*東福寺の新緑
もみじの新緑が美しい季節になりました
もみじの新緑を『青もみじ』と言います
東福寺の森の黄色は椎の木の花です。






東福寺の塔頭 光明院、南明院、筆の寺正覚庵です。




奥の森が東福寺の森です。