東京に春二番が吹いた日
響焔の東京新人句会に行って参りました
2月から千葉でも新人句会が新しく開催されるため
参加人数はぐっと少なくなり18人
もうね、楽!
句会はその位の人数がちょうどいいのでしょうね
もう途中で「帰ろうか」などと思いませんでしたよ
では、主宰の特選句から
寂しさがまっすぐ真昼春の雪 直子
(「寂しさの」に添削。なるべく「が」「で」などの濁音は避ける)
如月の大きな夕日日本海 碩才
(「日本海」がいい)
彼の名はショスタコビッチ鳥帰る モニカ
(大胆)
今回、私も
「寂しさがまっすぐ真昼春の雪」を特選にいただきました
【季節はずれの雪が降ると、誰しも何がしかの感慨があり思うところがあると思います
この作者は「寂しさ」を感じた
それを「まっすぐ真昼」と表現したこの言い方がいいなと思いました】
と、いうような事を言いました
・・・どう思います?
この、頭が悪そうな評の仕方
せっかくの素敵な句が
台無しになってやしないかといつも申し訳なく・・・
本当に毎回毎回、いただいた句に対しての感想を述べるのが
ド下手!!
語彙が少ないんだな~と痛感しております
素敵な感想の述べるのが今後の課題です
主宰の言葉より
・俳句は「今・ここ・我」だまっていれば自分のこと
・俳句は解説(ナレーション)を言うものではない
・「て」切れはなるべく避ける(そのてが憎い ← 笑)
・「説明」と「詩」の違い
・離れて見る
・同じような事を重ねて言わない
・あまり難しいことを言わない
「説明」と「詩」の違いについては
各自ゆっくりしっかり考えてみましょう
響焔の東京新人句会に行って参りました
2月から千葉でも新人句会が新しく開催されるため
参加人数はぐっと少なくなり18人
もうね、楽!
句会はその位の人数がちょうどいいのでしょうね
もう途中で「帰ろうか」などと思いませんでしたよ

では、主宰の特選句から
寂しさがまっすぐ真昼春の雪 直子
(「寂しさの」に添削。なるべく「が」「で」などの濁音は避ける)
如月の大きな夕日日本海 碩才
(「日本海」がいい)
彼の名はショスタコビッチ鳥帰る モニカ
(大胆)
今回、私も
「寂しさがまっすぐ真昼春の雪」を特選にいただきました
【季節はずれの雪が降ると、誰しも何がしかの感慨があり思うところがあると思います
この作者は「寂しさ」を感じた
それを「まっすぐ真昼」と表現したこの言い方がいいなと思いました】
と、いうような事を言いました
・・・どう思います?
この、頭が悪そうな評の仕方
せっかくの素敵な句が
台無しになってやしないかといつも申し訳なく・・・
本当に毎回毎回、いただいた句に対しての感想を述べるのが
ド下手!!
語彙が少ないんだな~と痛感しております
素敵な感想の述べるのが今後の課題です
主宰の言葉より
・俳句は「今・ここ・我」だまっていれば自分のこと
・俳句は解説(ナレーション)を言うものではない
・「て」切れはなるべく避ける(そのてが憎い ← 笑)
・「説明」と「詩」の違い
・離れて見る
・同じような事を重ねて言わない
・あまり難しいことを言わない
「説明」と「詩」の違いについては
各自ゆっくりしっかり考えてみましょう
