
先日
響焰で毎秋行われている吟行会
「白秋会」が川越で開催されました
川越の町を散策
その変わりようにびっくりです‼️
小江戸川越と呼ばれる町並みは
江戸の面影を残しつつも
大勢の人々で賑わい
すっかり観光地なのですね
川越在住の友達に
案内してもらいました
先ずは
川越のシンボル「時の鐘」を
しばし正面から眺めました

↑こちらは時の鐘の真裏です
「入ってみる?」と促され
時の鐘の足元をくぐってみた先に
こじんまりとした神社の境内
手水や絵馬掛所もある佇まいで
病気平癒にご利益があり
特に眼病には著しい効果がある薬師神社だそうです
時の鐘の足元をくぐってみた先に
こじんまりとした神社の境内
手水や絵馬掛所もある佇まいで
病気平癒にご利益があり
特に眼病には著しい効果がある薬師神社だそうです

蔵の町を歩きながら
看板建築や片母屋造り
"川越"は"河越"であったことの由来など
ジモティーならではのお話を聞けました
看板建築や片母屋造り
"川越"は"河越"であったことの由来など
ジモティーならではのお話を聞けました


まるで映画のよう

前面の柱は表現としてなのでしょうか?
中央のレリーフがステキです


歴史の変遷が感じられうっとりします

前面の柱は表現としてなのでしょうか?
中央のレリーフがステキです


歴史の変遷が感じられうっとりします

菓子屋横丁を回り
スイートポテトをお土産に求め
スイートポテトをお土産に求め
お次は
川越まつり会館を見学
現在も使われている
豪華で重厚な山車を目の当たりにし
お祭り当日の熱気が伝わってくるようでした

そして
川越の人々がお祭りを大切に思う気持ちにも
触れられました
川越まつり会館を見学
現在も使われている
豪華で重厚な山車を目の当たりにし
お祭り当日の熱気が伝わってくるようでした

そして
川越の人々がお祭りを大切に思う気持ちにも
触れられました
10月14~15日で行われた川越祭りは
大勢の観光客も押し寄せ大変賑わったそうです
そして次はお待ちかねのお昼ご飯です~^^
それでは今日はこのへんで
ごきげんよう
大勢の観光客も押し寄せ大変賑わったそうです
そして次はお待ちかねのお昼ご飯です~^^
それでは今日はこのへんで
ごきげんよう
いつもブログを見ていただきありがとうございます(*^^*)
そしてコメントもありがとうございます‼️
私にとって四半世紀ぶりの川越でした^^
町も人もとても良い町ですね
お店の方々も親切で優しくて^^
日に4度鳴る時の鐘も聴いてみたいです
また行きたい町です♪