![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/aa/2cddcccc7345282eddaaafc288e6f41a.jpg)
先日は数年ぶりにサイクルモードへ。幕張からビックサイトに移動したこともあって行きやすくなった?
しかしながら規模は幕張時の半分以下のこじんまりとしたもの。関係者の方々は苦労して開催にこぎつけてはいるのでしょうが、やはり物足りないのは否めず。
弱虫ペダルの作者が来ていたり、三ヶ島のロード向けフラットペダルとか、なぜだかHONDAが電動自転車アプリで参入とか微妙にネタはあったのですが。
日曜11時頃について人混みもなくゆっくり見て回ったのですが、1時間かからずに終了。
これ、日比谷公園とかでやればアクセスもいいしチケット代高くなっても行く気になれますが、この内容でビックサイトだともう行かないかも。
その後は想定以上に早く終わったこともあって、ゆりかもめ沿いを散歩。行ければ、としていたレインボーブリッジまで歩いて渡ることに。
そのあとは新しくできた新橋ワイズロードに寄った後、撤収と相成りました、と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a1/30c49c3c998aef8a0c8b04454a065216.jpg)
ビックサイトDEサイクルモード。前回行ったのは幕張時代の2017年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c6/6e226bba15d6dca6fbbda474d0191f32.jpg)
(副)都心で砂浜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/45/569ed92faa961e52338517b64a104726.jpg)
非常にやば気な空模様の中レインボーブリッジへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e4/00ec29d728f6f2f51376e0ef00f48ea7.jpg)
レインボーブリッジは両側に歩道があり、最初に行き来できるようになってるので都心が見える川側に移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/aa/2cddcccc7345282eddaaafc288e6f41a.jpg)
これ、雷になったら歩道部分って大丈夫なのかな?支柱が避雷針になるか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/45/8ecef5654ce084f33b5c1c40f4c661b1.jpg)
都心はかなり雨が降ってる模様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6e/7a6ad2e8de400c2db14eb2dfeccaca23.jpg)
レインボーブリッジは高速と一般道の2階建てで真ん中にゆりかもめ。一般道最高時速50㎞ですが、どう見ても80㎞とか出してる輩多し。警察仕事しろ?
てか、全然交通量ないんだから片側2車線つぶして自転車用に開放でもすりゃいいのに(自転車は専用台車に乗せて降車押し走行のみ可)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8e/6cdc84fcb34f8b7b4536ce7db2105ce3.jpg)
芝浦出口から。さすがに最寄駅にて散歩終了でした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます