今日はGW最終日……だからというわけではないですが、久々に輪行遠征。行き先は神奈川伊勢原。目当ては宮ケ瀬湖からのヤビツ峠。通称裏ヤビツルートですね。
裏ヤビツはけっこう緩い坂のアップダウンでのんびり走らせてくれたあと、最後の6kmで表と同じ平均勾配、表より急な最大勾配を体験させてくれるメリハリの効いた興味深いルートです。
問題は、最寄り(?)の伊勢原駅から裏ヤビツのスタート地点である宮ヶ瀬湖までかなりの距離&上り坂であるということ。そんなことを言ってもバス輪行するわけにもいかないし。
で、本日は裏ヤビツ最後の6kmと、宮ヶ瀬湖直前にある土山峠のネタにTTを行うことに。
ちなみにコンディション的には、体重94kg弱&体脂肪率23%強というもの。チャリは9.3kgなものの、レンズを合わせると1kg弱あるカメラや輪行グッズと暇つぶし用のPSPやウォークマンなど、かなりのヘビーウエイト状態でした。
そんな言い訳をしつつも、土山峠は初めてのTTで9分ちょい。ちなみに10人ほどの登録があるTTタイム表をみると、見事なブービー賞でした。
そして裏ヤビツの方は、以前折りたたみで一回アタック経験ありで、今回はなんとか、45秒ほどのタイム短縮に成功しました。まあコンディションはともかくチャリが違いますからね……。
ヤビツ峠からはどうするかというと、普通に表から下山です。それにしてもすごく自転車が多い。しかも若い人が。荒川並に隊列を組んでる人たちも。ヤビツでこんなにチャリの遭遇したのは初めてですね。時間帯が良かったのかな?
本日の走行:68.13km BIANCHI VIA NIRONE7 2012
土山峠のスタート地点はいくつか候補がありますが、売店手前のこの標識が趣があってよろしいかと。
土山峠TTのゴールは坂道を登り切ったところのバス停ということで。
本日の同行者は、ジャイアント・プロペル氏。まあ以前登場してるパラトルーパー氏がロードを購入したわけですけど。エアロフレームに105という決して軽量系ではないのにカタログで8kg程度で、我がNIRONE君が鉄下駄状態に。
宮ヶ瀬湖。いつもヤビツ峠がメインなので余り気にしたことなかったですけど、何気にでかい湖ですね。
裏ヤビツの崩落ポイントは完全に復旧されていました。
ガチな表と違って裏は非常に趣きのある道が続きます。
本日の滝。
峠てまえ6kmからスタートの裏ヤビツTT。表の半分の距離ですが、風景や勾配変化が凝縮されて面白い。これでもうすこしアクセスが良ければな~~。
喫茶店を過ぎた辺りから始まる急勾配が一番の難所ヵ。まあ表の蓑毛ほど心折れる風景ではないですけど。
表も裏もゴール地点は同じ所で。
菜の花台から薄く富士さん。
最新の画像[もっと見る]
-
インドア?ネタ。10年ぶりに映画館行く 3日前
-
インドア?ネタ。10年ぶりに映画館行く 3日前
-
冬眠中でご近所サイクリング少しを少し 2週間前
-
冬眠中でご近所サイクリング少しを少し 2週間前
-
冬眠中でご近所サイクリング少しを少し 2週間前
-
冬眠中でご近所サイクリング少しを少し 2週間前
-
冬眠中でご近所サイクリング少しを少し 2週間前
-
冬眠中でご近所サイクリング少しを少し 2週間前
-
冬眠中でご近所サイクリング少しを少し 2週間前
-
冬眠中でご近所サイクリング少しを少し 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます