◆◇◆ ロ グ コ ◆◇◆

旅行記の“タビコ” と 鉄道の旅“テツコ” と ログハウス
  ***ログハウス“ログコ”はチョコっと休憩中***

Thailand2013父を訪ねて1100里【ガイド】

2013-07-31 22:22:00 | 2013タイ

 成田空港から 2013-7-26

 TG643便 2013-7-26

 Bangkokへ行こう 2013-7-26

 lebua at State Tower チェックイン 2013-7-26

 lebua at State Tower room№5101 2013-7-26

 フカヒレ食べに和成豊 2013-7-26

 63階skyBAR 2013-7-26

 ぱんだバス お迎え 2013-7-27

 ぱんだバス ワットアルン(暁の寺院) 2013-7-27

 ぱんだバス ワットポー(菩提の寺) 2013-7-27

 ぱんだバス エメラルド寺院と王宮 2013-7-27

 サイアムパラゴン 2013-7-27

 MBKセンター(マーブンクロンセンター) 2013-7-27

 Sala Daeng 2013-7-27

 lebua at State Tower  朝食 2013-7-28

 バンコクからパタヤ 移動140キロ 2013-7-28

 パタヤ水上マーケット 2013-7-28

 Nong Nooch Tropical Garden Pattaya 2013-7-28

 Nong Nooch Tropical Garden Pattaya象に乗る 2013-7-28

 ティファニー 2013-7-28

 MoomAroi 2013-7-28

 CapeRachaHotel Sriracha 2013-7-29

 シラチャ散策 SEA~THAIMART~ROBINSON 2013-7-29

 シラチャ散策 おいしいらーめん~マッサージ姉妹 2013-7-29

 シラチャ散策 Night Bazaar 2013-7-29

とうとう・・・帰国の途です・・・TG640 2013-7-29

 タイのレッドブルKratingdaeng

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Thailand2013父を訪ねて1100里【タイのレッドブルKratingdaeng】番外編

2013-07-31 16:28:15 | 2013タイ


疲れたとき、頑張らなきゃいけないとき、日本でもよくお世話になるレッドブル
REDBULL「翼をさずけて
ですがそもそもの発祥の地はThailandだとか。

現在日本で売っているものはオーストリア制のモノらしいが、そのオーストリアのモノの元祖がThailandのモノらしいです

 Kratingdaeng

元祖というのかタイで見出されたKratingdaeng清涼飲料水を元に作られたそうです。
実際は、オーストリアのレッドブルは全く別物として売られているんだって。

 

 
それはコンビニでも10バーツ(2013年7月・・・1バーツ3円なので約30円)と安いまぁ総じてなんでも安いんですけど

 

このKratingdaengってのは多量摂取すると危険・・・

旅は元気であってこそ、この旅の中で2~3回飲ませていただきました。
でも悩むんだよね、寝る前に飲むべきか、朝起きて飲むべきか…

 

以上、番外編でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする